おてんば魔女の修行日記

ペルテス病の娘。魔女の修行だと、2ヶ月の入院、装具と車椅子の生活。そんな中、リハビリのプールで水泳と出逢う。母の日記も…

試合用の水着

2013年01月14日 | 大会
きのうは、チームの子に、水着を借りることになった魔女っ子に、
「次の試合までに欲しい」
といわれ、試合会場で、なにやら、試合用の高価な水着を買うことになった。

魔女っ子、昼間のうちに、出店を物色。
特価の水着を見つけていた。
定価24150円が、9500円。
サイズに不安はあったものの、買うことに・・・。
それにしても、24150円って・・・。

家に帰って、試着をしたら、なんとか入った。
でも、かなりきついので、母としては不安。
でもでも、確かに、試合用の水着って、そういうものかも・・・。

きのうは、行くときも、チームの子たちと待ち合わせして、4人で電車で行って・・・。
そんななかよし4人組で、がんばっている今も、すごく楽しい。
きのうは、ベストタイムが出たし・・・、ね。

今日は、オフで、雨で、試験前。
魔女っ子、昼間、勉強を、少しだけした。
少しだけ・・・。

全国JOCジュニアオリンピックカップ、春季大阪府予選会

2013年01月13日 | 大会
今日は、全国JOCジュニアオリンピックカップ、春季大阪府予選会。
魔女っ子の出場種目は、400メートル、フリーリレー。

きのう、50メートルフリーで、29秒台のベストタイムを出した魔女っ子。
「50メートルは、その泳ぎで」
と、コーチからの指導。

結果、ラップが、最初の50が、30秒33
100メートルで、1分05秒24
後半の5秒落ちが痛い。
それでも、ベストタイム。

チームとしてのタイムは、4分09秒48
こちらも、ベストタイム。

ちなみに、標準記録は、4分ちょうど。
なので、あと9秒48縮めたら、JOに、みんなで、行けることになる。
夢。

大阪ジュニア公認記録会

2012年12月16日 | 大会
今日は、大阪ジュニア公認記録会。

午前中に、アップをして、午後から、母の運転で会場へ。
出場種目は、50メートル、ブレだったのだが、結果は、37秒台。

コーチからは、
「力んでいた」
と、いわれたのだそう。

Jフェスティバル

2012年11月25日 | 大会
母、きのうの夜から、ひどい喘息発作。
咳というよりは、呼吸困難で、薬も効かず・・・。
横にもなれず、座りながら寝る。

そんなことを知らないパパは、魔女っ子の朝練習の送り迎えはしてくれたものの、試合のために昼にまたスクールに行く頃には、昼寝。
いびきをかいているパパは放って、
「だいじょうぶ?」
と訊いてくる魔女っ子を車に乗せ、母、車を走らせる。

呼吸困難のため会話ができず、静かな車内。
試合用のおにぎりや、ついでに晩ご飯なんかもいっしょに買い物して、声を振り絞って魔女っ子を応援して、そこで別れる。
コーチや、親御さんたちに会っても、会話ができないから・・・。

それにしても息が苦しくて、帰ってから、病院に電話。
近所の病院では、
「薬の効かない重病患者は、うちでは受け入れられません」
と、断られ、その次に電話した病院で受け入れてもらう。

ひとりで行くつもりだったが、パパが送り迎えをしてくれる。

吸入を2回しても、回復が少なく、点滴をすることに・・・。
それでも、回復しなかったら、入院だと・・・。

完全回復とはいかないが、大きな呼吸もできるようになり、なにより、呼吸困難の状態ではなくなって、ずいぶん楽に・・・。
薬を出してもらって、帰宅。
夜は、魔女っ子を迎えに行った。

「のん(魔女っ子)が泳いでいたあいだに、点滴してたん?」
と訊く魔女っ子は、今日は、100メートル、ブレで、ベストタイムを出し、50メートルでも、36秒台。
やっと、スランプを脱してきたみたいだ。

でも、高校三年生のブレの先輩、Aちゃんが今月で辞めてしまうらしく、応援の途中で泣いてしまったのだそう。
それで、
「みんなを泣かしてしまった」
と、いっていた。

ちなみに、今日は、スクール姉妹校合同の試合。

初めての棄権

2012年10月27日 | 大会
今日は、大阪府室内選手権水泳競技大会。
魔女っ子の出場種目は、50メートル、ブレ。
今回の試合は、決勝戦のある試合。

コーチからもらった要綱には、魔女っ子の種目は、タイム決勝と書いてあり、決勝に出ることは、最初から決まっている。
試合は、4時からなので、たっぷりと寝て、テンションを上げ、近所のプールで、アップする作戦に。

試合用に、スパゲティも、たっぷりと食べ、近所のプールへ。
タイムを計ったのだが、結構、調子も良さそう・・・。

機嫌良く、着替えに行くと、携帯に不在着信やらメールやらが、どっさり・・・。
「50ブレ、始まったよ!」
と。
「えっ?」

タイム決勝やのに・・・。
と、思っていると、魔女っ子の携帯にコーチから電話。
ただならぬムード・・・。

「試合、終わったって・・・」
「はっ?」

要綱のミスプリント?
「そんなはずはない。見間違えたのかも!」

いそいで、家に帰って、何度も確かめたが、やっぱりミスプリント。
コーチからも、謝罪の電話。

初めての棄権。

落ち込む魔女っ子に、
「時間できたから、どっか行こか?」

それで、少し、気持ちの切り替えができたみたい。
「あっ、部活に行ってくる!」

いそいで、部活の用意。
ぎりぎり、間に合う時間。

母、途中まで、送って、買い物をして帰ってきた。

ほんとうなら、今頃、会場にいる時間・・・。

過ぎたことを悔やんでも、しかたない・・・、か。

この前の記録

2012年10月16日 | 大会
この前の大会の魔女っ子の50メートル、ブレのタイム。

コーチが記録してくれたラップ
18秒12
38秒87(20秒75)
1分0秒04(21秒17)
1分21秒49(21秒45)

正式記録
1分21秒10

後半落ちていなくて、いい。

母、今日は、仕事中、腰痛と胃痛。
プールに行く日だったけど、ダウン。
家で寝ることにした。
明日は、病院の日で、ゆっくりできないし・・・。

大阪府公認記録会

2012年10月14日 | 大会
今日は、大阪府公認記録会。
朝のアップを終えた魔女っ子は、いったん家に帰って、スパゲティを食べ、今度は、集合場所へ。
母は、ひとりで車で向かう。

魔女っ子の記録は、
200メートル個人メドレーが、

ラップ
33秒88
1分14秒69
1分58秒88
で、
2分36秒72

一応、ベストタイム。

あとは、100メートル、ブレに出たのだが、ちゃんとした記録が取れていない。
でも、とりあえず、1分21秒台で、やっとベストタイムに近づいてきた。
ひどいときは、1分25秒台まで落としていたので、スランプ脱出の兆しだったらいいな、と、思う。

ふたりで、少し買い物をして帰る。
「今日は、ベストが出たから、クレープ買ってな」
と、魔女っ子。

アルバイトの男の子のへたくそだけど、クリームだけは大盤振る舞いのクレープを、おいしそうに食べていた。
今日も、
「ダイエットは、明日から」
と。

大阪ジュニア短水路秋季水泳競技会

2012年10月07日 | 大会
今日は、大阪ジュニア短水路秋季水泳競技会。

朝、スクールでアップをして、午後から、車で、現地へ行く。

今日は、初めての400メートル、フリーリレー。
なんでも、速いもの順で泳ぐことになり、魔女っ子は、アンカーを務めることに。
ものすごいプレッシャーで、押しつぶされそうになっている。

今日の結果。
50メートル、ブレ。
37秒26

400メートル、フリーリレー。
4分13秒62

魔女っ子のタイムは、
1分6秒07
目標タイムまで、あと3秒。

帰りの車の中で、魔女っ子、
「もっと、悔しがらないとあかんねん。その悔しさを練習につなげないとあかんねん」
と。

学年別水泳競技大会

2012年09月09日 | 大会
今日は、中学の方の学年別水泳競技大会。

魔女っ子は、100メートル、ブレに出て、タイムは、25秒84(40秒55)
なんだかなぁ・・・。

さて、そのあとは、宿題テストの勉強だ、と、思っていたのに、魔女っ子、勝手に、チームの仲間と約束。
ご飯を食べに行くと・・・。
「ダメだ」
というと、
「P1のことを、真剣に話し合いたい」
と、痛いところをついてくる。

でも、結局は、遊び。
阿倍野まで行って、遅く帰ってきた。
なんで、阿倍野・・・?

今日は、第2回大阪府ジュニア公認記録会2日目

2012年09月02日 | 大会
今日は、第2回大阪府ジュニア公認記録会2日目。
母は、送り迎えだけ。
魔女っ子、100メートル、ブレに出たのに、タイムを見て来なかったらしい。
だいたい、1分25秒くらいだったといっていたが・・・。
とりあえず、今日も、不調。

でも、チームの仲間にも、応援してもらって、コーチに、話すことはできたみたいだ。
上のクラスに行けて、JOを目指せればいいな、と、思う。