![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ec/efb71e4bccc9e5b8e0166634f21b81e0.jpg)
今夜は東京二期会「ドン・カルロ」で東京文化会館。
ヴェルディの中でもとても好きな演目。ロッテ・デ・ベア の演出は5幕版で4時間15分。1幕でカルロとエリザベッタが出会ったあとなんとベッドシーンになったのは興醒めだった。
そのせいで樋口さんも竹多さんもさえなく感じた。ナイスバディでもない2人が服を脱いだり、下着姿で演技したりで。
まあ直ぐに2幕で聴かせどころを決めていい感じになったが。4幕でもまたベッドシーンになって、なんで、必要あんの、って思った。
そんな不満はあったけれどレオナルド・シーニの指揮は素晴らしく東フィルは躍動、スリリングでドラマティック。
樋口達哉、竹多倫子、小林啓倫、清水華澄の4人も素晴らしく。
こっちがタイトルかと思うようなロドリゴの小林さん、聴かせた。
清水さんのエボリ公女すごい。こんな素敵なエボリ公女は見たことがない。
竹多さんは聴かせたが、小柄なせいもありわたしには王女とはあまり感じられず。下着姿が多いのも気の毒で。でも歌はとても良かった。
樋口さんもところどころでカルロらしくないと感じた。がこれは演出のせいもあるだろう。だがすごい熱演熱唱だったからカーテンコールではファンが歓声あげてた。中里エリカさんたち樋達組たくさんいたから。
いろいろ書いたけど観ごたえ、聴きごたえたっぷり。ドン・カルロはやっぱ素晴らしい作品です。新国立のドンカルまだ観ていない。いつ観れるんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/0ce1ccfbe4193d54975de78c591b5d43.jpg?1697208082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/018a22bcf7613cef568ee3295c6a85b9.jpg?1697208082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/b567656a599b99500bbade85ec27f6ad.jpg?1697208083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/129d775b1713d61438d7632573d66560.jpg?1697208082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/55a82254627a977d08e0fb8f71a2ebd2.jpg?1697208083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/7215aba6d31a66baf7a2cfe9c068d98d.jpg?1697208083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/a7d61d88cec9b7e19ee3ea5113926292.jpg?1697208085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/6cde6f980e5d5832d098ec9426a403b2.jpg?1697208085)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/6a57fe8d54aff6e5ecf42f6c2d6769cc.jpg?1697208085)