●エコキュート導入から満5年が経った。
これまでのところ故障もなく順調に稼働している。
5年間のガス代の節約額を集計してみると388千円になった。
初期費用は451千円と1年目の記録に書いているので、86%を償却した。
●いやいや、お湯を沸かすための深夜電力を忘れてはいけない。
東京電力の領収書は全て取ってあるが、記録は全体額しかやっていないため簡単には集計できない。
ああ、面倒だなあと思っていたら、「でんき家計簿」というのが東電のサイトにあってそこで見ることが出来た。
夜間の使用量は次のとおりだった。
H28/06 H28/07 H28/08 H28/09 H28/10 H28/11 H28/12 H29/01 H29/02 H29/03 H29/04 H29/05
(kWh) 113 108 111 109 120 195 265 341 370 336 238 153
●これを合計して単価を掛ければ・・・出てこない。
夜間電力料金は出てくるが深夜料金だけを計算することが出来ない。
まあ、いいや。
何となく6,7年で回収できそうだ。
これまでのところ故障もなく順調に稼働している。
5年間のガス代の節約額を集計してみると388千円になった。
初期費用は451千円と1年目の記録に書いているので、86%を償却した。
●いやいや、お湯を沸かすための深夜電力を忘れてはいけない。
東京電力の領収書は全て取ってあるが、記録は全体額しかやっていないため簡単には集計できない。
ああ、面倒だなあと思っていたら、「でんき家計簿」というのが東電のサイトにあってそこで見ることが出来た。
夜間の使用量は次のとおりだった。
H28/06 H28/07 H28/08 H28/09 H28/10 H28/11 H28/12 H29/01 H29/02 H29/03 H29/04 H29/05
(kWh) 113 108 111 109 120 195 265 341 370 336 238 153
●これを合計して単価を掛ければ・・・出てこない。
夜間電力料金は出てくるが深夜料金だけを計算することが出来ない。
まあ、いいや。
何となく6,7年で回収できそうだ。