通っているパッチワーク教室、来月のお題。
オレンジピールのタペストリー。カーブ縫いがあるので技術レベルとしてはまずまずの難関。
柄合わせのイメージがまだ沸いてないので、今しばらく放置。
パッチワークは刺繍をちまちま。
私がパッチワークを始めたのは年齢的には結構遅く、針仕事は嫌いじゃないのだけど、
パッチワークって、思った以上に金食い趣味なのね。
新しい課題の度に、布とか付属品を購入したりと下手すればレッスン料も含めたら1回のレッスンで
5千円くらい瞬間的に飛んでしまう事もある。
最初のころは道具もないし代用案とかも教えてくれてなく、ショップを経営しているところで習っていたので酷かった。(笑)
で、考えて布も安いとこで買い、代用出来るものは自分がOKならば何でもいいんじゃない?
とか使ってたら、まぁー普通に不機嫌になるわな。(笑)
2年くらい通って辞めたわ。
辞める時はそれなりに引き留められたけど、鴨葱にされているのにもうめんどくさい。
それに、義務じゃないし借りがあるわけでもない。
以前、別の趣味でいじわるする人が居て、「あの人が居る時はもう行きたくない」とか愚痴ってたら
「それでも我慢して行かなきゃだめだよ」って、説教する人が居て
えっ?仕事じゃなくて趣味なのに、うまくなろうがならまいが私の勝手やん?その人をどうこうするわけでもなし
私が行きたくないって言ってるだけの事なのに、なんだ、こいつ?ってw
仕事でストレス溜めて、解消の趣味でまたストレス溜めて意味わからん。
ストレスがないと生きていけない人種は、ある一定数居るのかもしれない・・