最近 スーパーの階段を上る時
何となく足が重く疲れるようになった
ウォーキングをしているが平坦なコースが多い
筋肉の衰えも有るかもしれないと
時々 負荷の掛かる坂道をコースに取り入れることにした
緩やかな坂をゆっくりと歩いたり
山の中の少し急な階段を登ったりしている
そんな所を歩いていると
自然が作り上げた編み縄みたいのを発見したりするから面白い
朝の光に輝くススキも綺麗
😃追伸
夜中の津波警報にビックリ❗️ドキドキしてしまった😖
最近 スーパーの階段を上る時
何となく足が重く疲れるようになった
ウォーキングをしているが平坦なコースが多い
筋肉の衰えも有るかもしれないと
時々 負荷の掛かる坂道をコースに取り入れることにした
緩やかな坂をゆっくりと歩いたり
山の中の少し急な階段を登ったりしている
そんな所を歩いていると
自然が作り上げた編み縄みたいのを発見したりするから面白い
朝の光に輝くススキも綺麗
😃追伸
夜中の津波警報にビックリ❗️ドキドキしてしまった😖
私がフォローさせてもらっている「よかった探し」さんの
2021年11月28日のブログをヒントに作った作品
昨日 買ってきたセロリ
根元をカット その断面
これを更に4回 横にカットしたものを使って
作ったのが最初の写真なのだ
中央の白っぽい花は 一番根っこに近い部分
ついでに もう一つの作品
キンカンもスライスしてみた
このところ一段と寒さが増し
日中でも外の空気はひんやり冷たい
布団の温もりの中から なかなか抜け出せない朝
9時頃 やっと山を越えてお日様が顔出して
我が家を暖かい日差しで包んでくれる
窓越しの日差しは柔らかく優しい
物置の片付けをしていたら
子供たちが小さかった頃に購入した「ウォーリーをさがせ」の本が出てきた
練習 ウォーリーを見つけられたかな
では 応用編2問にチャレンジ
小さくて見にくいのは我慢してね
題して 「チビ婆さん夫婦をさがせ
」
見つけられたかな?
「写真を取り込むのは どうすればいいの?」
「スクロールするって どういうこと?」
「文字をもう少し大きくしたい」
「リンクって どうやるの?」
「英字を小文字にしたいんだけど 」
娘から老化防止の為に勧められ始めたブログ
機械物を苦手とする私に
手取り
足取り教えてくれたのが主人だ
丁寧にやり方の手順をメモってくれる
それでも まだ覚え切れてない部分も有り
その度に主人を呼び付ける
まだブログを初めて日が浅い
そのうち主人を踏み台にして進化し続け
立派なブロガーになっていくであろう
今日は大事なサポーターである主人の誕生日