チビ婆の人生これから!

2021年 シニア世代の仲間入り❗️
2021年11月からブログを始めました。😄

黒い瞳の少女 アリス

2023-10-16 17:16:45 | 音楽

先程 スマホを見ていて

谷村新司さんが今月8日に74歳で亡くなられた事を知った

今では「昴」や24時間テレビのエンディング曲「サライ」で有名だが

私にとっては やはり短大時代に出会ったフォークグループ「アリス」の谷村さんなのだ

寮の友達が深夜放送「セイヤング」の谷村さんのファンで

私もその影響でアリスのファンになった

「チンペイさん」の愛称で親しまれていた谷村さん

そして コンサートにも行った

もう50年近く前の事だが

音楽と共に青春が蘇ってくる

以前にアリスの曲をUPしたことが有る

アリス - 明日への讃歌

ポチッと押すと 2022年4月の投稿記事と音楽へGO!

きっと この訃報を知った友達たちも悲しい気持ちでいるだろうな

素敵な音楽と思い出をありがとう

ご冥福をお祈りしたい

黒い瞳の少女 アリス

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伽草子(おとぎぞうし) 吉田拓郎

2023-09-30 21:36:07 | 音楽

夕べは「中秋の名月」

その前夜はクッキリ満月だった  

それが 昨日は夕方頃から空はどんよりした雲が

雨も少しぱらついた 

あ~あ 昨日だったら良かったのにな

諦めながらも 何回も窓から夜空を見上げた

そしたら 8時30分近く 雲の切れ間からまん丸お月様登場

急いで寝ている主人に報告

東京にいる娘の所にもLINEした 

LINE電話の画面越しに向こうのお月様と孫の「見たよ~」

埼玉の知人にもLINEした

「こちらでも見えてます 自然の美ですね」と返信有り

私が見ているお月様を離れている人も見上げていると思うと

何だか嬉しく

お月様がまん丸で輝いていると

なんでこんなに嬉しいのだろうと思った

ところで、、、

NHKの朝ドラ「らんまん」が終わってしまった

久し振りに朝ドラを見た

実在した人物で 植物に興味を持ち生涯を掛け

地道な努力

そして お互いを大切に思い支え合った夫婦愛

その静かな感動の余韻が未だ残っている

足元や山の中などに静かに存在する植物

名も無き植物にも名前を付けてくれた槙野博士

つい本当の名前「富太郎」を忘れてしまい

ドラマの役名「万太郎」の方が記憶に残ってしまっているかも

そういえば、、、

登場人物は皆 本当の名前の役名では無かったが

妻役「寿恵子」だけは本当の名前

「スエコザサ」と命名した笹が有る為だったんだろうな

そうそう 私にとって 竹雄と綾が結ばれたのが 

とても嬉しかったなぁ

万太郎と竹雄のコンビも良かったな🤗

🎶 音量に気を付けて聞いてね

伽草子(おとぎぞうし) 吉田拓郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅田将暉 『虹』

2023-09-14 22:17:07 | 音楽

このところTVerで過去の「ミステリと言う勿れ」を見ている

菅田将暉演じる久能整(くのう ととのう)

もじゃもじゃ頭も似合っているし

鋭い観察力と人の心を読み解く

それは犯人を探り当てるだけでは無く

時には過ちを犯した人の心まで「整える」、、、そんな気がする

このドラマとは関係無いが、、、

最近 菅田将暉の「虹」も好きでよく聴いている

菅田将暉 『虹』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい

2023-07-23 21:23:53 | 音楽

東京での短大時代

2年生になった頃 せっかく田舎から東京に出て来たのだから

芸能人に会えないかなぁ

もしバッタリ会えた時の為にと 

出来るだけカメラ📷️を持って出掛けるようになった

今みたいに常にスマホを持ち歩き

簡単に写真を撮れる時代では無かったからなぁ

そのチャンスは1975年12月

上野公園付近にて

ふと見ると 少し人だかりが

アッ 中村雅俊さんだ

ファンの方からサインを頼まれ応じているところだった

このチャンスを逃す訳にはいかない

一緒にいた友達に頼んで

私は急いで雅俊さんの直ぐ近くに並ぶように立ち

満面の笑みでパシャッ❗📸と撮ってもらった

それが この写真だ

雅俊さんとは恐れ多くて話しかける事などしなかったが

こうして 証拠の写真が撮れただけで満足だったのだ

🔼 コンサートに行った時のチケット

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ 心の旅 1972

2023-07-02 16:01:02 | 音楽

東京中野区の複合施設「中野サンプラザ」は1973年開館

そして今日 50年の歴史に幕を下ろす

東京での学生時代 見に行ったコンサート会場の一つでも有る

その時のコンサートチケット

 

チューリップ 心の旅 1972

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする