どうでもいいこと書いてます

食べることと、ややマニアックなこと

香港~おまけ

2007-03-31 20:42:34 | 旅行 お出かけ
書ききれなかった香港の思い出を少々。

まずは有名な「許留山(ホイラウサン)」のマンゴージュース。



見てお分かりのように歩きながら飲んでました
これがめちゃくちゃおいしい
ゼリーやシャーベット状のものが層になっていて、上にはマンゴーの果肉がどっさり
2回も行ってしまいました。(タピオカとココナツミルクのもおいしかった

このお店にも日本語のメニューがあるはずなので、出してもらおうと広東語(?)に挑戦!

「ヤウモウ じゃぱにーずめにゅー?」(じゃぱにーずめにゅーハ アルカ?)
すると店のお姉さんは「ヤウ!」(あるよ!)と言ってメニューを渡してくれました
海外では勢いって大切だなぁと実感。今度は「じゃぱにーずめにゅー」も広東語で言える
ようになっておこうと決意したのでした。
(ちなみに「ヤウモウヤッマンケチョーイポウ?」と言うそうです)

それから「満記」のタピオカプリン。の食べかけ。



これはあったかいプリンで優しい甘さ。チムサーチョイにあるシルバーコードの中の
フードコートにありました。

ガイドさんいわく、香港の人は本当によく食べるそうで、1日5食は当たり前だとか。
でも太っている人はほとんどいないのです!
それはなぜか・・・?
「プーアール茶を飲んでいるから!」だそうです。

香港の人は食事のときにプーアール茶を飲むのですが(脂肪の吸収を抑える働きが
あるらしい)、日本人はこのお茶が苦手だと思われているようです。
なので日本人だと分かると指定しない限りジャスミン茶が出てくることが多いとか。
豆知識でした☆私もプーアール茶を買ってみましたが効果はあるのでしょうか?

夫へのおみやげはカップヌードル 出前一丁でないところがミソ。




 エビとチキンです。

パッケージ写真と比べると広告に偽りありって感じですが、味はおいしかったです。
鶏の方は日本の普通のカップヌードルより好きな味でした
エビの方が日本のカップヌードルみたいな味かなぁ。

香港のスーパーで色々物色するのも楽しかったですよ♪

本当はもっと色々面白いことがあったのですが(姉の武勇伝とか)、これぐらいにして
おきまーす。お付き合いありがとうございました☆




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする