人生一度きり!

これからの生き方について、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

医師細川博司氏の貴重な警告

2022-01-31 13:24:47 | 日記

皆様お元気でしょうか。全国的に新型コ○ナの感染が増大しています。

どんな気持ちでいらっしゃるのでしょう。恐ろしい。絶対に感染したくない。周りの人を感染させたくない。濃厚接触者にさせるのも嫌だ。

皆そう思います。政府やマスコミは、「マスク、手洗い、三密の回避など」とともに、ワ○チ○の有効性を訴えています。ここで少し冷静に考えてみましょう。本当にワ○チ○は安全なのでしょうか

医師細川博司氏は自らのfacebook「細川博司」の中で以下の通り警告しています。(2022.1.27)

mRNAワ○チ○は安全性や有効性が不明な第4相試験薬であり、世界的な人体実験で重篤副作用が激増中。医学的事実は①新型コ○ナ病態(α-δ株)は血栓症②スパイクは血栓性血管障害を誘起(Civc Res&ソーク研究所)③mRNA型は心筋炎&心臓病誘発薬(厚労省&ファ社)。要約すると、ワ○チ○によって血栓症(血管内に血液の固まりができる)や心筋炎(心臓が肥大し脈拍が不整となる)が起こりやすくなるということです。

 

最近は救急車のサイレンを聞くことが多くなったことにお気づきでしょうか。東京、大阪、名古屋などの大都市では3分ごとに出動しているそうです。その多くは血栓症や血栓性血管障害によるものであると言われています。亡くなる方も増えているそうです。2021年には例年に比べて約6万5千人増加しているそうです。一日当たりでは約180人になります。大災害が起こった訳でもないのに、こんなに人口が減るとはおかしいのです。ワ○チ○が原因だと細川博司先生は説明していました。

 

2回目まで打たれた方、3回目はよくよくお考え下さい。厚労省も今は治験段階であるので、打つ、打たないは個人の自由だと言っています。政府首脳、マスコミが打つことを奨励するのは何か政治的な意図があるようです。市区町村役場から届く接種についての説明書には、「予防接種によって健康被害が生じた場合にも、予防接種法に基づく救済が受けられます。」と書かれています。しかし、実際に救済を受けた人はいないようです。なぜなら自分の意思で受けたのだから、自己責任であるとされるからです。

皆さん、自分の体は自分で守り、体の免疫力を高めていきましょう。そしてみんなでつながっていきましょう。細川博司先生は、政党「自立と共生」を立ち上げ、昨年11月には佐賀市長選、今月には福岡県久留米市長選に出馬し、つながることの大切さを訴えていました。二つの市長選で細川博司先生は、市民一人ひとりの力で政治を変えていきましょう、と訴えていました。感染症の問題は、政治の問題でもあるのです。

 

 

 


細川氏中国問題を語る

2022-01-24 12:49:36 | 日記

令和4年1月23日投開票の久留米市長選に立候補予定の細川ひろし氏の応援演説が1月2日に西鉄久留米駅前でありました。以下にYouTube動画を貼り付けますので是非ともご覧ください。1.5倍速くらいでも聴き取れます。今回は国防問題についてでした。演説者は一般社団法人日本安全対策推進機構の石濱哲信氏です。

細川氏は、医師として久留米市民の健康、暮らし,子育て等の変革を求めてきました。今回は国防問題についての見解を知ることができました。石濱氏は、中国の日本侵略計画について危惧しています。自民党の一部、公明党、維新の党、共産党などは中国の言いなりになって日本の安全を脅かしていると言うのです。維新の「大阪都構想」も中国に新たな省を作らせるものだと断言しています。このままだと、名古屋から西は中国のものになってしまうと言います。自民党の元幹事長の二階氏、公明党の山口委員長を名指しで糾弾しています。

私は九州の福岡県に住んでいます。福岡市には中国総領事館もあり、また台湾の外交事務所もあり、福岡と中国の友好が進展することを願っていました。福岡県には中国からの留学生もたくさん来ていまし、関心を持っていました。まさか中国が日本侵略を考えているとは夢にも思いませんでした。沖縄県の尖閣諸島の問題が大きく取り上げられていますが、中国の侵略を危惧しているためであることに気づきました。

まさに内憂外患の状況ですが、細川氏の博識とその大勢の支持者たちの努力によって、少しでも今の状況が良くなっていくことを願わずにはおれません。皆さんのお力添えにも期待するところです。私も微力ながら尽力してまいる所存です。

選挙戦の結果ですが、4人の候補者中、細川氏は3位でした。細川氏をはじめ、関係者の皆様お疲れさまでした。

当原口氏   38,973票

③細川氏  4,412票

 

細川ひろし陣営 大本営発表 vol.6【石濱哲信・国防問題】


政治を変える・細川氏市長選へ

2022-01-19 14:36:33 | 日記

コロナ茶番を糾弾する福岡県久留米市在住の医師細川博司氏が、1月23日投開票の久留米市長選に立候補しました。自ら「自立と共生」という政党を立ち上げ、多くの仲間とともに、コロナ禍での生活苦をなくし、久留米市の衰退を止め、真実に目覚めた人々がつながりあって幸せな暮らしを取り戻そう、と久留米市民に訴えています。

昨年11月には、細川氏は佐賀市長選に立候補しました。佐賀市から日本を変えようと訴え、全国から多くの支持者が応援演説に駆け付けました。選挙活動の様子はYouTubeで配信されました。残念ながら多くの妨害にもあったようで落選してしまいました。

昨年十二月には政党「自立と共生」は全国遊説を行いました。スタッフには優秀で熱意溢れる人がたくさんいるようです。昨年12月14日には私の地元、博多駅前で細川氏も出席して演説会があったようです。あいにく私は行けなかったのですが、細川氏の演説をYouTubeで拝見しました。感心したことは、一般の人たちもマイクを握って今の思いを述べていたことです。小学生までがマスク強制の不自由で不健康な生活のおかしさを述べていました。

以下に細川博司氏の出陣式の様子のYouTube動画を貼り付けますのでご覧ください。[出陣式①]

※大分県臼杵市議会議員若林氏の応援演説の動画[出陣式②]は削除されてしまいました。氏は市議会でのマスク着用を拒否したため、市議会への出席を止められていたようです。

細川ひろし陣営 大本営発表 vol.11【出陣式①】


博多中洲とそこで働く人々

2022-01-11 13:50:24 | 日記

先日の日曜日(1月9日)に福岡市中央区に用事があったので出かけました。博多駅までの帰り道を歩いてみました。途中に中洲があります。福岡市中央区と博多区の間に那珂川が流れています。この川を挟んだ博多区側の一部が中州です。さらに中州は東側の博多川に囲まれています。九州一の歓楽街です。

福岡県では、飲食店に対する時短要請が昨年10月15日に解除になりました。通常通りの営業ができるようになりました。ところが、隣の山口県ではオミクロン株の流行で1月9日より「まん延防止等重点措置」が適用されことになりました。山口県では、午後8時までの営業時間の短縮と、酒類提供の禁止を飲食店に要請するそうです。酒を中心とした店は大打撃でしょう。中州には、バーやスナック、クラブ、料亭などこういった店が多いのです。

いつ福岡県で感染が拡大するのか不安に感じている人が多いと思います。いつまでこのような状況が続くのでしょうか。感染対策を十分に取りながら、お客さんに来ていただく方法を考えなければなりません。「恐れず、油断せず」という態度が必要です。過度の恐怖心は社会全体を委縮させてしまいますので注意が必要です。中州の側を通りながら、そこで働く人々にエールを送りたいと思いました。

 

①春吉橋から中州の北側の眺めです。私も若い頃には知人、友達と飲みに行っていました。

②春吉橋から中州南端の眺めです。遠くにキャナルシティ博多(博多区住吉)が見えます。川べりには夕方になると博多名物の屋台が並びます。

 

 


福岡アジア美術館

2022-01-08 10:16:11 | 日記

明けましておめでとうございます。令和4年1月3日(月)に福岡アジア美術館に行って参りました。

この建物は、福岡市博多区下川端町にあります。近くには博多の守り神様である櫛田神社があります。福岡市中央区大濠公園にある福岡市美術館のアジア関連の資料を展示するために分館として設けられました。福岡は、距離的には東京よりも上海の方が近いです。またアジア諸国から留学生も多いようです。特にベトナムやネパール、中国からの人が多いようです。今は、コロナ禍で外国との往来がだいぶ規制されているようです。福岡でもあんなに多かった外国人の留学生や観光客が忽然と姿を消してしまいました。余談になりますが、福岡と韓国釜山との間には、飛行機、JR九州の高速艇、フェリーが頻繁に往来していましたが、今は直接行ける便はないようです。

今回はインド独立75周年・日印国交樹立70周年記念「ヒンドゥーの神々の物語」を見に行ってきました。みなさんはインドと聞いて何を思い浮かべますか、私は像、蛇などの動物と人間が一体となった不思議な姿をしたインドの神々です。

テーマの一つに「民衆に愛される神々-民俗画・刺繍・祭り」があります。インドの人たちの生活と密接に関わっているような印象を受けました、自然崇拝から生まれてきたものもあるのでしょうか。日本の仏教や神道、神社信仰に登場する神々とはまた違った神様たちにお会いすることができて良かったです。正月早々、すがすがしい気持ちになることができました。又行ってみたいと思いました。

福岡アジア美術館です。↓

 

隣には歌舞伎の公演も行われる博多座があります。↓