![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/e71f24b10f8b673eaa95a9cea0ee9dc8.jpg)
おはようございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/43a805eea7cd2ece8105eebf146799f0.jpg?1694217494)
仏壇に使用させる黒檀のバチをポチッとしたが重すぎて使えないバチを使ってあげたいので加工出来るかも?と言うことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/6a0e368d3d9164ed7d95d7a32f8800e7.jpg?1694217982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/735d18b7e60b43073f04d58a193d075c.jpg?1694217982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/981eee3942f3c8406841b908034672f2.jpg?1694217982)
じいじの夏休みの工作をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/e00a5a4ec1298306204ae835ef615c06.jpg?1694218021)
来年年長さんになり
先週の1人旅でバチの加工依頼でお邪魔した室根の小山太鼓店のお話を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/43a805eea7cd2ece8105eebf146799f0.jpg?1694217494)
仏壇に使用させる黒檀のバチをポチッとしたが重すぎて使えないバチを使ってあげたいので加工出来るかも?と言うことで
預けに行ってきました。出来上りが楽しみです。
帰り店先で見つけたお店オリジナルキットを見つけて1番デカいサイズを購入しました。うちの団体で使っている桶胴太鼓の構造と紐の通し方なども参考になりました。有意義な工作でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/6a0e368d3d9164ed7d95d7a32f8800e7.jpg?1694217982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/735d18b7e60b43073f04d58a193d075c.jpg?1694217982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/981eee3942f3c8406841b908034672f2.jpg?1694217982)
じいじの夏休みの工作をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a1/e00a5a4ec1298306204ae835ef615c06.jpg?1694218021)
来年年長さんになり
さんさの太鼓を叩く孫は大喜び叩いているとさっきLINEが来ました。
もう
うずうずです
日本のふるさと遠野まつりであいましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます