さいあいの里

豊かな自然の力と触れ合いながら
  豊かな心と身体をとり戻していく里を目指して
   ♪ 畑を始めました ♪

赤紫蘇③〜レシピ

2021-09-09 | 料 理
赤紫蘇ジュース赤紫蘇梅酢漬けふりかけ(ゆかり)の作り方を紹介します。

レシピは[さいは]によるさいはレシピです。


赤紫蘇ジュース レシピ 令和三年夏

[ 準備するもの ]
・赤紫蘇—250g前後
  今回は青紫蘇も1割程入れる。
・水—2ℓ
・クエン酸—25g
  レモン・りんご酢でもOK。
  りんご酢は約150g〜200g。(※メーカーにより違いあり)
  さいはのお勧め〜りんご酢+レモンたっぷり。
・砂糖—500g

[ 手 順 ]
①赤紫蘇の葉っぱを摘み取り、分量を測る。
②汚れを取り、丁寧に洗う。
③大きめの鍋に2ℓの水を入れて、沸騰させる。
④赤紫蘇を数回に分けて入れる。
⑤10分程度煮出す。
⑥赤紫蘇の葉をザルで濾して、液体のみにする。
⑦液体を鍋に入れ砂糖を加えて、弱火で溶かしていく。
⑧クエン酸を加えてよく混ぜる。
⑨しっかり冷めたら、清潔にした容器に入れ冷蔵庫に保管する。

※今回は、砂糖の量は少なめです。長期保存する時は冷凍してください。
 液体のまま長期保存する場合は、一定の糖度が必要です。
※砂糖の量が少ない為、味もさっぱりめです。
 飲用する際にはお好みで、シロップやはちみつ等で調整してください

〔 おすすめアレンジ
*水や炭酸水等で薄める。
*レモンやハーブ(ミント等)を足す。
*ヨーグルト等にかける。





赤紫蘇梅酢漬けふりかけ(ゆかり) レシピ 令和三年夏

①赤紫蘇の葉っぱを摘み取り、量を計る。
②汚れを取り、丁寧に洗う。
③赤紫蘇の重さの10%程度の塩で、塩揉みする。
 ↓↓↓
 しばらく揉むと灰汁が出てくる。
④灰汁をしっかり出し切り、梅酢を足し、馴染ませる。
 (梅酢の量は適量)
⑤梅干しを漬けていれば、その中に赤紫蘇を一緒に入れる。
⑥梅干しを干す時に、赤紫蘇も一緒に干して乾かす。
 ↓↓↓
⑦しっかり乾いたら、すり鉢で擦る。

このレシピは、梅干しと一緒に漬けることを前提にしています。
 塩分が足りない場合は、お好みで塩分を入れて調整してください。





滋賀組のメンバーだけでも、[赤紫蘇ジュース]の砂糖の量やアレンジ方法、
[赤紫蘇梅酢漬けふりかけ]の細かさや塩の加減など、好みは色々でした。

好きな飲み方&食べ方&味を見つけながら、
昔から日本で育てられている赤紫蘇と、親しんで頂けたらと思います





さいあいの里の[ Instagram ]には、畑の日常をアップしています
見て頂けたら幸いです






最新の画像もっと見る

コメントを投稿