臨時記事です☆北澤です^o^
本日は埼玉よりも涼しい(最近は埼玉も涼しいですが←)
軽井沢の森川先生からの記事です~!
軽井沢は避暑地として人気の場所ですが
今年は節電の影響もあり、例年に増してたくさんの方が
訪れます♪
そして最近再び震災以降あまり見られなかった
アジアのお客様も訪れるようになりました!
エアライン産業も中国や韓国のお客様の需要が
景気を左右する面もあるので外国のお客様を見ると
少し安心します。
こちらの写真は緑が池の水面に写りこんで
キラキラと夏の陽射しを和らげている雲場池の畔で、
SWAN LAKEの別名がある場所だそうで、今はカモが仲良く浮かんでいます。
でも実は優雅に見える湖面の下では脚で必死に水を掻いています。
航空会社の安全教育では、水面下の脚を会社の努力に例えることがあります。
飛行機が安心してお客様を運ぶその陰で、たゆまない・眠らない作業や努力が
続いています。・・・・カモを観ると、いつも教官のその言葉が思い出されます。 職業病かな(笑)
だそうです♪
涼しげな湖畔の写真は夏の軽井沢らしくて見てるだけで
避暑地に行きたくなります><
震災から少し経ち、落ち着いてきた面もあるせいか
外国のお客様も少しずつ日本に来られているんですね^^
カモも暑い中一生懸命脚を掻いて前に進んでいるのだから
私も暑さに負けず就活・資格試験・アルバイトなど
一生懸命取り組んでいきたいと思います!(たまには息抜きもしますけど笑)
では臨時記事でした~!