みなさんこんにちは😊
今日は1年日下が担当させていただきます。
今日から秋学期が始まりました🍂
久々に大好きな仲間と会えて本当に嬉しかったです💓
夏休み中の報告をし合い、お互いの成長に喜びあえることの素晴らしさを感じました😊
秋学期、最初の授業はエアラインアカデミーでした。
今日はなぜアカデミーの授業を選択したのかについてひとりひとり前に出て話しました。
私はうまく言葉にまとめることができませんでした。
何度ももう1度やりたいという気持ちになりました。
しかし、本番の面接は一度きりです。
現実を受け止め、次はもっと良いものにしたいです。
今本気で頑張れば、少しすつでも改善出来ると思います。
また、一回目のアカデミーは私の中で決意ができたような時間でした。
なぜか授業中もその後も私の胸の中が熱くなっていました。
私の中で思いは一つでした。
小学校低学年からずっと思い続けた夢を叶えたいという気持ちです。
この気持ちを忘れないように日々過ごしていきたいです。
また、アカデミーでは面接練習もあるので、話す内容も試されます。
私は今後主に三つのことに意識を向けたいと思います。
一つ目は、得意なことを持つことです。
今の私たちに大切なことは、自分の出来ることを増やすことや、夢中になることを見つける事だと思います。
私は中国語を頑張りたいと思いました。
今の私の目標は11月の中国語検定を合格することです。
二つ目はボランティア活動などは積極的に参加することです。
全てのことが絶対に良い経験となるからです。
自分の視野を広げるためにも、目先の楽な選択をするのではなく、何事もチャンスと捉え、挑戦していきたいです。
三つ目は、ささいなことでも変わろうとする気持ちです。
私は先生からこの話をされた後、実行に移したいと思い、私は一つことに挑戦しました。
それは号令です。
最初は少し緊張はしました 。
しかし、自分の中でなにかが変わり、前よりも自信を持てたような気がします。
人任せではなく、自分が動くという意識があったからです。
私は毎日少しずつでも何かに挑戦し、新しい自分を発見したいと思います。
森川先生が時間を作って開いてくれている思いのこもった授業を最大限に有効に使うために一つ一つの授業を一生懸命準備して、望みたいと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊