AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

airlog

POMCE

POMCE 2年生が現在専門ゼミで行っている宇和島活性化プロジェクトのホームページはこちら!

エアラインビジネス✈️

2018-12-14 19:28:33 | 授業内容

皆さんこんばんは🍀
本日は1年の栗田が担当いたします☺️


今、エアラインビジネスでは空の様々な権利や
条約について学んでいます。

空に国境を定めたり、飛行機に国籍を持たせるなど空に関する規制をつくった シカゴ条約。

代表的な国際航空の機関である
ICAO(国際民間航空機関)
IATA(国際航空運送協会)
など

私達が飛行機にスームズに乗れるのは、
こういった機関や細かい条約、権利が
きちんと決められているからなのだと
痛感いたしました✨



ところで皆さんは、 「アル・カポネ」 という
男性をご存知ですか?

シカゴ条約が結ばれたシカゴでは巨大空港もありますが、マフィア🕴でも有名です。

私は授業中、先生のお話にでてきた、マフィアのBOSSと呼ばれるこのアル・カポネという人が気になって気になって仕方ありませんでした。



この方がアル・カポネです。
調べてみると一言では表せない人生を過ごした人でした。
皆さんも是非調べてみてください🤗



さて、 私達は4月のエアラインビジネスから
「スクラップブック」というものをやっています。



2週間に1度、
航空関連の記事や自分が興味を持つものをスクラップしてまとめる課題です😆

今日の授業ではスクラップの上手い人や、個性溢れるスクラップなどの紹介がありました。

一人一人考察も違く、面白い観点からスクラップしているのを聞き、私もより頑張ろうと感じました。残り数回ではありますが、自分のノートや課題研究の一部として私らしいスクラップしたいと思います😌⭐


最後まで読んで下さり、ありがとうございました🌷
段々寒さが厳しくなってきましたので、お体にくれぐれもご留意い下さいませ⛄️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする