
先日飯能市のSDGsイベントに参加をしてきました!
今年度の専門ゼミの活動が始まり初めての活動でワクワクとドキドキで胸がいっぱいでした!
今回のイベントでは、【SDGsを子供たちに学んでもらおう】というのが目的で行いました。
ペットボトルのラベルを使ったステンドグラスの作成や、卵の殻と廃油を使って作ったキャンドルにお絵描きをしてもらいたくさんの笑顔を見ることが出来ました!
また、先輩方の作ってくださった絵本の読み聞かせも行いました!
さらに地域の方々と協力をしキッチンカーでスープの販売もさせていただきました!
その名も《じゃがじゃがスープ🥔》
たくさんの方々に飲んでいただくことができ、とても嬉しかったです!
みんなと協力して1から考えることは、とても大変でしたが個性豊かなゼミ生のおかげで可愛いキャラクターや、スープ名を決めることが出来てとても楽しかったです。いつもはあまりない地域の方々との交流により、沢山お話を聞くことが出来たり、とてもたのしかったです!