皆様おはようございます。こんにちは。こんばんば。エアラインホスピタリティコース新一年のヒカルと申します。
私事ですが、数日前に大きな決断をいたしました。なんと、パッツン前髪を卒業することにしたのです!(ドドーン!)と言うのも、私にとっての前髪は、なんだか自分の一部というか、とにかく無くてはならない大切な存在だったからです(笑)。パッツン前髪を維持している方ならお分かりのことと思います。風が吹いておでこが露になった時の、ソワソワするあの感じ。
本日は、もしかすると気になっていらっしゃる方もいるのでは?と思う、エアラインコースの前髪事情についてお話ししたいと思います。
エアラインコースに入ってから、「エアライン業界において顔全体を明るく見せることがいかに大切で重要なことであるか」を学びました。これは接客業ならばエアライン業界に限ったことでは無いと思います。受験や就職活動の面接等においても同じことが言えますよね。尚且つ大人っぽく見える方がベターだそうです。
私は今まで「パッツン命!」みたいな変なポリシー(?)と共に学生生活を過ごしてきたのですが、埼女に入学し、先輩方の綺麗なおでこに魅了され、上にも書きましたように、この度晴れておでこを解放いたしました。もちろん先輩方の人柄の良さや品格のある凛とした姿にも憧れていますよ。決しておでこだけではなく。
エアラインコースを選択すると恐らく入学してから前髪を伸ばすことになると思います(もちろん伸ばさなくても良いのですが、結局ピチッとまとめるので伸ばすととても楽です)。
昨日のマナー実習で森川先生にこのような御言葉をいただきました。一語一句正しく覚えてはいませんが、紹介させていただきますね。
「皆は今お洒落をしたい時期だと思うし、きっちりするのが面倒だったり嫌だったりするかもしれないけど、たった二年我慢すれば、夢が叶うかもしれないし、チャンスが広がるかもしれない。エアラインコースの人はキチッとし過ぎて変、とか言われるかもしれないけど、人と違うと思われることに自信を持ってね。皆で頑張ろうね」
私はもう、先生の御言葉一つ一つに胸がキューンとしてしまって、おでこがなんだ!前髪伸ばすぞ!頑張るぞ!と思えるようになりました。高校生の皆様の中で、今前髪を伸ばすか切るか迷っている方がいらっしゃいましたら、この機会に伸ばしてみてはいかがでしょうか?
話は少し変わりまして、日本のエアライン業界では、髪色は黒が好ましいそうです。エアライン業界を目指している高校生の方は、今のうちに髪色を変えて楽しんでおくのもアリだと思います。埼女入学後は、潔く黒髪で。もし今校則等で髪色を変えることが出来ない方は、生涯黒髪で。それもまた素敵だと思います。ビバ、黒髪。
あ、もちろん、地毛が黒でない方はそのままが一番だと思いますよ。一人一人が持つナチュラルカラーがベスト!
話が逸れましたが、本日はエアラインコースの前髪事情、髪色事情についてお話しさせていただきました。実はこのブログ、入学する前から更新したいと思っていたので今夢が叶いました(笑)。ここまで書いて載せる画像を選ぶのを忘れてしまったので、今はもう散ってしまった桜でも載せておきますね(エアラインと関係が無くてすみません)。
今週末の土曜日(明日か!)には、羽田空港での施設見学があります。久しぶりの羽田空港、楽しみです!
読んでくださった方、ありがとうございました!ではまた。