今起きている事は私を成功に導くチャンスです
ひとり
人間は、生きているうちに、いろいろなことに出会います。
あとから考えると、それが全部「自分を成功に導いてくれるチャンス」だということがわかるのです。
だから、何があっても、「チャンスが来た!」と思ってください。
絶対に、「困ったことが来た!」と思ってはいけませんよ。せっかくのチャンスを困ったことに変えないように、注意してくださいね。
さいとうひとり公式ブログ
言っていいこと 悪いこと
はい ひとりさんです。
今日は「言っていいこと 悪いこと 判断できたら1年生」という話をします。
この言葉は私の母が私にいつも言っていた言葉です。
だいぶ前ですが、私の知り合いが本を出してみんなと盛り上がっているときに、そこに来た一人の女性が「この本は内容はいいけど表紙が暗くて地味だよね。」といいました。
この一言でその場の雰囲気が沈んでしまいました。
それはそうですよね。
発売前ならともかく、もう発売してしまっているものを表紙が悪いと言っても取り返しがつきませんよね。
そういうときはただ、「おめでとう。素敵な本だね」って言えばいいんだよ。
「本を出すような知り合いがいるなんて私は嬉しいです」って。
このぐらいの事が言えないと、言葉使い(人間関係)の1年生とは言えませんよね。
言ってる人は気がつかないのかもしれませんが、その人は他の会話でもしょっちゅう人の気分を下げるようなことを言ってるから、みんなからは言葉に毒があったりトゲがあると思われて、なんとなく仲間がいなくなってしまうんだよ。
その場の雰囲気を壊すような言葉を話したり、人をガッカリさせるような話はできるだけしないことだね。
本当に毒のある言葉を話す人は 自分の言葉に毒があるってことすら気づいてないんだよ。
なんとなく、人間関係がうまくいかない人は私は1年生になる前の幼稚園児かなってちょっと考えてみるといいよね。
言葉って毒を抜いて話すことは、いくらでもできるからね。
フグだって毒をぬきゃ高級魚だからね。
毒を抜いて話すことができるのに、あえてしない人は毒を抜いて愛のある言葉を話す修行の人だよ。
毒舌の人を面白がったり、一緒にいられる人も 同じ毒を持ってる人だからね。
そういう人がいたらスーッと離れて「言っていいこと 悪いこと判断できたら1年生」で愛のある言葉を話しましょうね。
さいとうひとり
晴れになっても 雨になっても光あふれる女性でいよう 田宮陽子
「そうだよね、わかるよ」という魔法の言葉。
愛あるステキなあなたへ
私は以前、 雑誌の編集者をしていました。
いろいろなジャンルの「成功者の方」とか、「その道のプロ」の方にお会いして…
お話をきいてきて、記事にする…というお仕事ですね。
私が編集者になりたてのころ、困っていたのは…「取材になると緊張してしまう…」ということ。
限られた時間の中で、初対面の方から、たくさんのお話をひきださなくてはならない。
私の編集部には「とっても優秀な先輩(女性)」がいたのですが…その先輩は徹夜で取材するお相手のブログやホームページを丁寧に調べて…取材の最初の雑談で…相手の方が喜んでくださるような話題をふって、場をなごませ、あたためるのです。
私は、いつもそんな先輩の取材のしかたを見て…「すごいなあ…」「それに比べて、私はなんてダメな編集者なんだろう…」と思っていました。
私にできることってなんだろう。
私の「とりえ」ってなんだろう。
そう考えていたとき齋藤一人さんのCDの中で…「そうだよね、わかるよ」というお話を聞いたのです。
「そうだよね、わかるよ」「そうなんですね、 わかります」そんなふうにうなずきながら話を聴くと…相手の人がパッと心を開いてくれる…。
たとえ「自分はそうは思っていない」と思うことでも…最初は…「そうだよね、わかるよ」そこから相手と心が通じていくきっかけになる「魔法の言葉」なんだ…というお話でした。
私はこの言葉を聞いて…さっそく、取材のときに使ってみました。
この言葉を言いながら相手のお話を聴くと…相手がどんな方でも、ほんとうにパッと心を開いてくれる感じ。
相手の方は「そうですよね、わかります」という言葉を聞いたとたん笑顔になって…そこからスイッチが入ったように…いろいろなことを話してくださいます。
それに私自身も…「そうですよね、わかります」とお話を聴いていると、心の緊張の糸が、ほどけていくように思うのです。
相手の心に、共感しながら、聴く。
共鳴しながら、聴く。
その瞬間に、相手の方は、心をパッと開いてくれる。
その「魔法のルール」を斎藤一人さんは、この短い言葉にこめて教えてくださっているのですね。
「そうだよね、わかるよ」斎藤一人さんの言葉で心がラクになり…楽しくて、明るい人生になった方は本当に本当に、大勢いらっしゃいます。
そして、このたび、斎藤一人さんがブログを始められました!!
私も「ひとりさんの教え」にたくさん、たくさん、 助けられてきました。
いままで 大切でステキなことを教えてくださった…すべての方たちすべての出来事に感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)
愛あるステキなあなたへ
人と話すと緊張しちゃうの、わかります(*^_^*)
それから、初対面だとどんなことを話していいか、わかならいこともありますよね。
でも、この「魔法の言葉」を知っていれば、もう大丈夫!「そうだよね、わかるよ」そこからあなたと相手の方との会話にステキな花が咲きますよ(*^_^*)
あなたがますます幸せで心地よくあることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。
田宮陽子
忘年会、みゆきさんと二人で…嬉野、和多や別荘へ
ま~久しぶりに会ったら、話すことがいっぱい
って、実は駐車場を出る前に音合わせをお願い
思ったよりも早く嬉野着
みゆき公園で休憩…って、音合わせの割に完璧
ってな事もなく、太っ腹な私達
いざ、忘年会\(^o^)/
わ~ゴージャス~
みっちゃん先生隊の顔見知りの皆さんとワ~キャ~楽しいごあいさつ
社長さん方7人さん登場
各テーブルごとに7人さん全員と記念撮影
今まで、社長さん全員さんが…こんなことは一度も経験ない
ま~食事が始まるや…余興開始
余興二番手 私オカリナ、みゆきさんが歌ってくれて…バックにはみっちゃん先生隊の皆さんが応援に
ノリノリの余興が
みっちゃん先生隊でアゲアゲによさこい
舞台で思いっきり…踊りを忘れてるとこも
恵美子社長の最幸の歌声も…2曲
その後、ミニ出陣式
私の前の方は、ひとりさんの車の担当の方で交通事故に会ってから6年もの長い間車いす生活だったのが…ひとりさんサプリを飲んで歩けるほどに…そして、今ではお仕事も
また、会えるのを楽しみにご自愛くださいと
ミニ出陣式では思いっきり大きな声出して・・・
おもしろいことに…裏方さんも、社長さん方もミニ出陣式
すっごい盛り上がりの中、3時間半…お開きに
皆さんと再会を誓い…さようなら~
足湯を楽しんで、頼まれてたお酒のお買い物
で、私も1本
しゃべりっぱなしで我が家まで
8時頃帰り着いたので、ブログの前にお酒を飲んでしまい…ブログはお預け
今日は仕事の後に、チビたちを空手に送ってジム・アレアスに
1時間おもいっきり走って、娘家族土産の肉巻き食べて宮崎と嬉野土産のお菓子を食べてお酒飲んで…ワ~節操のない食べ方
ひとりさんのブログが毎日更新されてる幸せを実感しつつ…明日も楽しみ
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます