6月中旬に、レスパイトハウスで宿泊親子レスパイトが行われました。
私たちさいわいからは、前日準備と1日目に、まさよ・たえ・ちはる・しげよの4人が参加させて頂きました。
私たちは、去年の6月からレスパイトハウスに関わらせて頂くようになったので、活動も二年目に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/13b87a87b0e2994cb4db6290a38b0ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/59e6c725d9107ae3ef4979701070e6ed.jpg)
1日目は、雨の予報だったのですが、暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすいお天気でした。
2日目は、宿泊されるご家族が、お散歩されている間は雨はなく、帰って来られてから、嵐の様な雨風になりました。
梅雨の時期でしたが、若草山をお散歩されたとのことで、本当によかったな〜と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回は、宿泊レスパイトということで、1日目の昼食・夕食、二日目の朝食の、三回分の沢山の食材が準備されていました。
私たちが活動させて頂くようになって一年ですが、その間、同じ献立が出されたことはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
同じ食材でも、調理法も盛り付け方も違っていて、親子レスパイトへ注がれている思いが伝わってきます。
そして多数のボランティアさんに、献立・調理法・盛り付け方を、分かりやすいように細かく書いて渡してくださいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
どんなお料理が出来上がるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
今回の親子レスパイトの三食のメニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私たちは、2日目は参加させて頂きませんでしたが、その前日準備はさせて頂いたので三食を紹介させて頂きます。
【1日目*昼食】
・朴葉寿司
・鶏肉の夏みかんソース添え(マッシュポテト+レタス+ゴボウのピール揚げ)
・赤玉葱のサラダ(赤玉葱+水菜+薄揚げ+茗荷+削り鰹)
・焼き椎茸とアスパラガスとミニトマトのおろしポン酢和え
・お吸い物(そうめん+エビしんじょう+薄焼き玉子+すだちの皮)
・柿の葉寿司
【お菓子】
・紅茶のシフォンケーキのアイスクリーム添え( オランジェットのチョコレート掛け)
・コーヒー
【1日目*夕食】
・長芋・オクラ・トマト・枝豆・胡瓜冷製ジュレ
・鱧のロールフライ+サラダ(レタス+千切りキャベツ+トマト+胡瓜+人参)ポン酢味
・冬瓜の蟹あんかけ
・翡翠茄子の浸し
・鶏挽つくねの椎茸のせオーブン焼き
・小タマネギのロースト
・新ショウガのご飯
・みそ汁(豆腐+小口ネギ)
【2日目*朝食】
・茶粥
・出汁巻き玉子
・鯛の一夜干し
・きんぴら
・ズイキの煮物
・青菜浸し
・おぼろ豆腐
・白ご飯
・奈良漬け・たくあん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
前日準備の日は、午前中はお掃除を、午後からはお料理の下準備をさせて頂きました。
宿泊ということで下準備の量も多かったですが、全体を把握されている食事プロジェクトのリーダーさんは、本当にすごいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/024bb8d98ddac312d98e6c1bec5315e2.jpg)
シフォンケーキに添えられるオランジェットは、東大寺の指図堂で収穫された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
食事プロジェクトのリーダーさんが、“煮詰めては一晩寝かし”を繰り返され、一週間かけて作られたそうです。
「手間はかかるのだけど、とても美味しいのよ」と言われていた通り、とてもとても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
鶏肉に添えられるマーマレードも、指図堂の夏みかんから作られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
私たちさいわいは、宿泊される1日目だけに参加させて頂いたので、その1日目の様子です。
鶏肉はよく使われる食材ですが、味付けや盛り付けなど、いつも趣向が凝らされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/aac548280b7d05e9e64e748dafb3a922.jpg)
プロの料理屋さんが作られたものも、個人の方がこの日のために作ってきてくださったものもありました。
朴葉寿司は、大きな葉っぱの中に、様々な具をのせたお寿司で、個人の方が差し入れられたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
とても沢山の量を作ってくださっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いつも思うことですが、多くの方々がレスパイトハウスに、思いや力や、、、様々なものを添えられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
現場に参加させて頂く私たちが、お会いしたことがない方々も沢山おられます。
素晴らしい人たちが支えておられる、こんなに素晴らしい場所があることを、ぜひ多くの人に知って頂きたいと、改めて思います。
何か、関わる人たちの心を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/c1cd2e564de847754d622563e7b21f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
何度も一緒に活動させて頂いてる方々や、初めてお会いする方々もおられました。
次の2日目にも、お会いしたことのあるボランティアさんも、お会いしたことがないボランティアさんも参加されたことと思います。
二年目に入ったレスパイトハウスでの活動です。
レスパイトハウスを大切にされている、沢山の方々の中の5人に加えて頂けたことを、心から感謝したい気持ちでいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)