トマトの 茎がかなり伸びて 高い所では 見上げる高さになったので 茎を下ろす作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/47cb9c88c7024b4631920173cf79935f.jpg)
下ろし作業後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/11bda7aa47812822863ab7d0f27a7345.jpg)
こうして作業を進めていると 少しコナジラミが飛んで居ます。
四日前に 第一回目の殺虫剤を散布していて その後は 四日後に 第二回目の散布をする事で効果がより現れます。
と云っても 始めて使う農薬ですが この農薬は 糖で出来ていて 狭いハウスの中でもマスクは掛けなくても良く いわゆる砂糖を吸っている様な物と理解しています。
コナジラミには 糖のネバネバで呼吸をさせなくする農薬です。
安心して散布が出来ます。
本当は念の為普通のマスクを掛けての散布です。
安心度がかなり違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/47cb9c88c7024b4631920173cf79935f.jpg)
下ろし作業後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/11bda7aa47812822863ab7d0f27a7345.jpg)
こうして作業を進めていると 少しコナジラミが飛んで居ます。
四日前に 第一回目の殺虫剤を散布していて その後は 四日後に 第二回目の散布をする事で効果がより現れます。
と云っても 始めて使う農薬ですが この農薬は 糖で出来ていて 狭いハウスの中でもマスクは掛けなくても良く いわゆる砂糖を吸っている様な物と理解しています。
コナジラミには 糖のネバネバで呼吸をさせなくする農薬です。
安心して散布が出来ます。
本当は念の為普通のマスクを掛けての散布です。
安心度がかなり違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/8c148eab3c47e8fab7797aa54861a590.jpg)