やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

トオス引き

2017年08月31日 | 日記
昨日 稲刈りし 乾燥していた籾が 出来たので 夕方からトオス(籾すり)を引きました。

途中 又トラブルが発生し 一時間ロスをしましたが その後はスムーズに行き22時には終える事が出来 作業場を早々に片付け家でプシュです。



全て農機具のトラブルは相方が修理します。

その訳は 彼が現役の 農機具修理マンなんで農機具のトラブルは全然気に成りません。


遂に 「ライス ヤマガ 百笑」 開業です。

2017年08月30日 | 日記
長年の思いが 思いが一緒の 友達と二人で立ち上げました。

当面は 稲刈りと 米の調整と 出荷の代行です。

これから 約一ヶ月は 夜昼 忙しい日々が続きそうです。

疲れ無い様にしたい物ですが 恥ずかしいのですが 初日少し頑張り過ぎて 熱中症に成り 夜のご飯が食べられずに早々に 床につき体力温存です。

朝はかなり改善していて 昼は頑張る事が出来ました。

初年度なので 二人の能力がどの位あるか分からないので 余り手を拡げては居ないのですが それなりにこなして行かなければ成りません。

最初の日は 50アールの稲刈りと乾燥~出荷迄ですが その田んぼが イノシシに荒らされ それにコンバインが埋まり動け無い状況が度々で 苦戦をしいたげられました。





これから後継者が現れ それらに バトンタッチが出来るまで 気力体力が続くと良いのですが❓

その後のトマト作業!

2017年08月28日 | 日記
トマトの 茎がかなり伸びて 高い所では 見上げる高さになったので 茎を下ろす作業です。



下ろし作業後です。



こうして作業を進めていると 少しコナジラミが飛んで居ます。

四日前に 第一回目の殺虫剤を散布していて その後は 四日後に 第二回目の散布をする事で効果がより現れます。

と云っても 始めて使う農薬ですが この農薬は 糖で出来ていて 狭いハウスの中でもマスクは掛けなくても良く いわゆる砂糖を吸っている様な物と理解しています。

コナジラミには 糖のネバネバで呼吸をさせなくする農薬です。

安心して散布が出来ます。

本当は念の為普通のマスクを掛けての散布です。

安心度がかなり違います。


トラクターが又埋まりました。

2017年08月27日 | 日記
減反している田んぼを 今月末位いに起こしていないと 市役所の現地調査があり 減反の助成金が出ないので 急いで掘り起こしをしていた方が 何と昨年に続き 今年も動きが取れないように埋めてしまいました。

レッカー車で 今年も引き上げて 居ます。

怪我が無いのが良かったのですが 色々ある方です。




質素ですが やりました。

2017年08月26日 | 日記
猛暑の中 頑張りましたって事で パワーを付け 忙しく成る 秋 を乗り切る為常会長 が焼き肉パーティーをセットしてくれました。



割と質素に見えますが そこそこの肉を揃えてくれ 美味しく頂きました。

このメンバーの中には ま明日から稲刈りを始める為パワーを温存している者もいました。

毎日 夕立に見舞われ 心配していましたが 今晩は綺麗な夕焼けで 明日は良い天気で刈り取りがスムーズにいきますように


痛風を発症してしまいました。

2017年08月24日 | 日記
最近少し贅沢をし過ぎて? 何年振りに痛風を患っています。

尿酸が排泄されずに 足の指に蓄積したようです。

29日から 稲刈りが始まるので それまでには治さないとと思い 病院に行きました。

良くきく薬を処方して頂き 夕方には随分楽に成り 草刈りも出来る位い回復しました。

汚い足ですが



昼には 久し振りに奥さんが 屋久島犬の「ラッキー」をシャンプーして 綺麗にしました。

この暑い時ですが 水の寒さか ?震えていました。





お花が もう 最後に成りました。

2017年08月23日 | 日記
今までは ハウスで「ストック」とか「トルコギキョウ」を栽培していましたが 苗を購入していては 割に合わないので昨年から 種から育てた「アスター」を栽培していて 今日で最後の収穫をしました。

「アスター」は 一回その土地に植え付けると 7年間は その場所では栽培が難しいので 場所を変える必要が有ります。

連作が非常に難しい花です。

恥ずかしい話しですがもう1週間早く花が開けば良かったのですが





色々とはしてはいたんです。 !?

2017年08月21日 | 日記
イノシシの檻にイノシシが先日から近づいていて 何時入るだろうかと思っていた所入りました。

母と 生まれたばかりと思われる 子イノシシ3頭 親子で入ってくれたので良かったです。

電気ショックで ほぼ瞬殺です。
可愛いそうですが 致し方有りません
したくてしている訳ではないのですが



納涼花火大会

親戚の家の中から 花火を鑑賞



身内が寄り ご馳走を食べながらの鑑賞です。

総勢15名 大阪からや 福岡からも駆け付け大賑わい



この秋から 「ライスヤマガ 百笑」 が立ち上がります。

その準備に とりあえず清掃して 作業場を片付けました。



今日は イノシシが法面を掘りあげ 崩した土を片付けました。





片付けた土が トップカー3台分 有りました。

今朝は「モーニングサービス」で

2017年08月18日 | 日記
今日は 60んー才の誕生日です。
と云う事で 誕生日は関係無いのですが 何時も野菜等を出荷している横にある 喫茶店で 出荷を終え 奥さんと 廻りの景色を見ながら 久し振りにユックリと「モーニングサービス」を食べました。



この内容で コーヒー お代わり自由 最後に 昆布茶が出て560円です。

朝に この空間は最高です。
美味しかったです。

この感じを求め 9時前なのに ほぼ満席でした。









美味しく頂いた後は 白ネギに 「第1回目」の追肥と 土寄せを行いました。



年寄りが 盆を過ぎる迄は 肥料や土寄せはしたらダメと言っていたので それを守っています。





最後は 三角ホー で手直しして終わり
後は 状況を見ながら 2~3回追肥と 土寄せをします。

黒い「ニンニク」が出来ました。

2017年08月17日 | 日記
今期三回目の「熟成ニンニク」が出来 明日 広島市内にある産直市 「三次きんさい館」に出荷します。



前回出荷後 早く完売し 店の方から出荷要請を受けていましたが 直ぐには作れず 少し待って頂きましたが これで応える事が出来ました。

袋に入れてみると 20袋ありました。


後もう少しでヒットかも?

2017年08月16日 | 日記
田んぼにイノシシが入り出し 少しづつ被害が出だしました。

当地区も 被害軽減の為のイノシシ駆除用の檻を 数カ所仕掛けて居ます。

その中の一つに イノシシが来だしましたが まだ警戒してか 入口を一歩入った所で尻込みをしています。

後ろから「ポン」と押してやりたい位いです。



昨年は 駆除期間だけで 33頭仕留めたのに今年は何と言う事でしょう。

まだ1頭 です。

他の所でもイノシシが檻に入らないと言われています。

イノシシが 学習したのか❓ 成果が上がっていません。


上流が大雨で舟が心配!

2017年08月15日 | 日記
夜中に いっ時 雨足が強くて 稲が倒伏しないかと心配していましたが ここより上流側がかなり降ったとみえ 河川に設置してある 電力会社の放流放送が流れ増水するとの事 川の脇に繋いでいる舟が心配になり 最悪引っぱり揚げないと思い 二カ所の繋留場所に行くと 既に相棒が引き揚げていました。



舟が有ると 雨の度に 心配です。

私の知っている方は今年 二艘流し 大損害と嘆いておられましたが 私が二艘を所持していましたので 二艘とも譲ってあげました 大変喜んでいました。

鳥取県のお菓子「大風呂敷」の布をココちゃんに付けてみました。

滑稽です。


産直市当番と...

2017年08月12日 | 日記
今日で産直市を始めだして丸6年に成りました。

地域が少しでも活性すればと思いつき始めましたが 色んな所に同様な施設が出来たり 店舗も増え 野菜の安売りもあったりで 飽和状態の中 我ながらここまで良く続いていると思います。

が 出荷して頂ける方も あれから6年 6才も年を取りました。
体力も気力もかなり下降気味です。

盆を控え 花を求めて訪れて頂ける方がかなり有り そこそこ花は有ったのですが あっと云う間に売れ切れてしまいました。



明日 販売分を残していなければ成らず早々に 店じまいです。

夜は 娘夫婦が墓参りに来てくれたので夕ご飯を食べに出ましたが 行きたかった店はどこも 満員でした。

で 時々お世話に成っている 台湾料理で済ませましたが 腹一杯食べて飲んで一万円で釣りが有り 年金暮らしの私には財布に優しかったです。






元気に頑張っていました。💪

2017年08月11日 | 日記
ナニヤラカニヤラで 横着をしてましたが 又 本日から少し復活します。

産直市の当番や 野菜の出荷や 地区の文書配りや 稲の刈り取りの予約受付や 結婚式や 渋滞付きの1.200㎞強行ドライブや 獣害対策の申請と罠セットや ビアフェスタや 等々でそれなりに動いていてアップを 横着してました。

今日は 久し振りにトマトの成型をしました。
かなり脇芽が伸び放題でした。

トマトも 袋に40いくつありましたが昼過ぎ「トレッタ」に持って行きましたがすぐに 完売状態でした。
盆の帰省客のおかげです。

普段より一袋当たり10円高くしましたが。正確でした、