ホッ!とお茶しませんか?

ホッ!とした時のひとりごと・・

みそカレーラーメン

2012-03-28 | Weblog

ぴあのさんの 「美味しいものいっぱい! ラーメン編」で

みそカレーラーメン ・・ 知らないというので

早速 久しぶりに 食べに行ってきちゃいました

みそカレーラーメンは 千歳空港近くの 味の大王 総本店が元祖らしいですが

地元の大手ラーメン店では 20年前から 人気メニューとなっています

新メニューで  塩カレー ・ しょうゆカレー ・ こくみそカレー ・ など アレンジも豊富になってました

味噌のみより あっさりして まったりとした辛い口あたりが 食が進みます

ここでは マイナーなメニューでなく 

味噌カレーラーメンは 普通に皆 注文しています

 

国道36号線沿いにある ラミダ

 

 


港イルミ

2012-02-18 | Weblog

  

             

              

 

     フェリーターミナルでの イルミネーション

    正面では アイスキャンドルが 灯ってました

ハートの形が組んであり

   仙台港と航路があり きっと震災復興の願いを

   こめて アプローチしているように 見えました

いまだ32万人以上の方が仮設住宅で

暮らして 苦難の中 多くの被災者の方が

ようやく 生活再建に向けて

歩き始めている現状でしょうが

どうか 極寒の中 ご自愛くださいませ

暖かい春は もうすぐです

 

 

 

 


棒鱈 (ぼうたら)

2012-01-21 | Weblog

夕食は棒鱈 の煮つけ

年末に知人から 助宗(スケソウ)鱈をもらったので

外で干していたものです  寒い季節の定番料理です

 

昨夜 主人運転で ガソリン切れでエンストしてしまいました

まして 国道36号線

 

乗った時に

主人 「赤ランプ点いてから 100キロは 走っているんだ・・」

スタンドが 反対車線だから 面倒だから 帰りに給油すると

なんとも 呑気というか 危機感を感じてない様子・・

そして 案の定 プスプス カタカタ ・・  ・・ ・・ ストップです

主人はまさか止まるとはと 不思議がってたけど

私は 想定内の事だと 思うんですけどね

 

JAF さんの お世話になりました

只 黙って待っていれば ガソリンを持ってきてくれるなんて

こんな便利なサービスは ありませんね

予定時間より15分前に到着・・

 

  主人 「 いや~ エンストなんて はずかしいですぅ 」

 JAF 「 そんな事ないですよ 一番 多いのは ガソリン切れなんですよ 2番目は鍵つけてのドアロックです 」

JAF  「これから どこかお出かけですか?」

主人 「 寒いので しらかば温泉に 行くところだったんです 」

JAF 「 あぁ~ 僕も家が近いので 先日男の日だったので 行ってきたんですよ 」

主人 「 男の日には 僕も行ってましたよーー  今日は半額の日 なんですよ 」

JAF 「 そうでしたね 仕事終わって 僕も行こうと思ってました 」

何とも フランクなJAFお兄さんと主人は盛り上がり

私は寒い車中で 男のおしゃべりを 震えて聞いていました 

 

JAFは ハイオクしか常備してないようで 10ℓ ¥1600 支払って温泉に直行 

普段は 600円なので今日は半額の300円

混んでは いたけれど 最高に気持ち良かったわ

ミストサウナでは 樽に大盛の塩が置いてあって

塩でマッサージすると 汗が一気に出て お肌 すべすべ です

フランクな JAFお兄さん 来たのかな?

きっと エンストしなくても 今度は温泉で会える気がします

男の日は 毎週火曜日 1000円で

◎入館料+デカ盛りパスタ or デカ盛りカレー

◎入館料+ ビールジョッキー&てんこ盛り枝豆

とっても お得プランの事でした

 

ちなみに 木曜はレディスの日

チョコレートフォンディ が ついたり 手相も見てくれるらしい 

 


珍光景

2011-11-17 | Weblog

 

信号待ちで ふっと目をやると・・

可愛い 赤いミニクーパーの上に なんと花壇が

まるで 帽子をかぶっているよう

夏には 花が開いていたのでしょうね

これで 道路を走ったら 違反になるんのかな?

 

今朝 我が町にも 雪景色となっていました

日中には 解けるだろうけれど いよいよタイヤ交換しなくては

赤いミニクーパーの心配する前に 

自分の車の管理しなよ ・・だね 


Birthday

2011-11-14 | Weblog

 

 

 

昨日は 恥ずかしながら 私の誕生日でありまして・・

早朝 母から 「おめでとうコール」 あり

主人・・ 「 何歳になっても 覚えてるんだね 」 ですって <`ヘ´> 

一応 母にとっても 出産記念日だからねぇ

そんなんで 今日 実家に帰ったら

Birthday ケーキ を父が買って 待っていてくれました

祝うほどの年では ないけれど・・ うれしいの一言

ありがとうございます

 

東京の息子からは 「誕生日おめでとう (^。^)」 の一言メール 

主人からは 夜勤明けで寝ている私に パックに入ったお赤飯

一言メール と お赤飯は ささやかな プレゼントですが

息子のメールは 最高にうれしかった 

お赤飯は・・ めでたくないけど 気持ちは頂きます


いつまでも・・

2011-10-20 | Weblog

 

時が 流れて 年を重ねていくという事は

着々と朽ち果てて いくという事なのですね

今日は皇后 美智子さまの77才の誕生日 だそうです

若かりし時と 変わらぬ美しさで 素敵な女性の見本ですけど

やはり 年齢には 逆らえません

若い時とは 変わってあたりまえ 肌も体力も・・

20代の肌を取り戻そうと せっせっと エイジングクリーム つけても

奇跡は起こるものでは ありません

でも もしかして 蘇るかもしれないという希望は

どういうわけか 年年 高まってきているのは いつまで続くのでしょうか

(無駄な抵抗はやめよ!と どこからか聞こえてきたような・・・)

 

    

 

最近 購入したもの 

 ☆ コロコロ ローラー (49粒のゲルマニウムがついている)

                          ☆ マキアレイベル ジェルクリーム  (洗顔後は これ一つでOKで こんな楽なことは ありません)

   

 

 


カモ母の気持ち

2011-08-08 | Weblog

カモの親子です  「 お母さんが後ろで見ていてあげるから 行っといで・・! 」

 

不安そうだけど・・前に進んでいますね

 

もう ひとりでも 大丈夫ね!

これから・・ さまざまな苦難に遭遇する事もあるでしょうけれど

その苦労は 人生の途中では 大きな財産

大きく成長できる時だと 受け止めてほしいな

                by カモの母

 

 


決勝戦

2011-08-07 | Weblog

      

満員の観客でした                        ユニフォームも変わってないし 懐かしい

      

 

ベンチから とても大きな声出てました                 試合終了前にタイムアウト 6人攻撃しました

 

 

 

氷上の甲子園 ・・・ 良いネーミングですね

今日 決勝戦が白鳥アリーナでありました

強硬 駒沢高校  対  清水高校 です

もちろん 我が子の母校 simizuの応援です

結果は 3-1で敗退しましたが

準決勝まで すごい勢いで勝ち進んできたので

ここにきて エネルギー 使い果たしたかな?っていう動きでした

シュート数 駒沢41  清水20

一年生のGK とても頑張ってましたね

この大会では simizuzは 過去最高4位までの結果しか残してなかったらしい

準優勝 すばらしいです  おめでとう


震災から5カ月

2011-08-06 | Weblog

 

 

 

夏休み帰省のため 息子は今回 仙台からフェリーにのってきましたが・・

高速を降りて フェーリーターミナルまでの わずかな道順では

あったとおもいますが 被災後のガレキの山となっている町並を目の当たりにして

 驚きを隠せない様子でした

車中からの数枚の写メを 見せてもらいましたが

身ぶるいして 涙がでてしまいました

現地に行った人の話を直接 聞いたのは初めてだったので

只 通りすがっただけの青年の感じた体温が

伝わって 甚大な被害だったことを あらためて思い知らされました

仙台港近郊でも 信号機が倒れたままでしたし

がれきが 山積している画像は 現実のものとは思えませんでした

復興と叫ばれていますが まだまだ 何十年もかかるのでしょうね


魔法の言葉・・

2011-07-14 | Weblog

 

7月14日は ひまわりの日

気象衛星 「ひまわり 」の1号機が1977年の今日 打ち上げられたそうです

天気予報では 雲の画像は不可欠な時代ですよね

今朝の天気は 濃霧にまじって 雨模様

うちの ベランダの鉢植えを 見ながら・・

ちょっと 心が沈みそうだったけれど・・

斎藤一人さんの言葉 10個 を 思い出しました

 

     

 

 

奇跡が起こリ始める 魔法の言葉 

 

今日はいい日だ !   絶好調 !  愛しています !  ついてるなぁ !

  うれしいなぁ !   楽しいなぁ !  感謝しています !  幸せだなぁ !  

ありがとう !  許します !  

 

これを毎日10回 以上 言っていると いい事が起こり始めるそうです

 

どう? 心が軽くなれたでしゅか?     by ナナ 

                               

 

 

 

 

 


内緒ですが・・

2011-07-08 | Weblog

 

どっと 疲れて帰宅したら・・

太陽のような 明るい笑顔でなんて いられないよね

主人は そんな私の顔を見ては

いつも 言うんだよね

「何か あったの?」  「怒ってるの?」  「どうした?」 「忙しかったの?」

う~ん うるさい・・

返事もしたくない・・

生返事を していると・・  

 

「もしかして  勤務先で いじめにあってるの?」

違うと 答えるのも 面倒なんで・・

「うん! そうなの・・」  と 答えた  アハハ

 

主人の顔が みるみる 変わり・・

「そうだったんだ。 誰にやられてるの?」

 ちょっと演技で 暗い顔して 「言いたくない・・」

 

「そうか・・大変な思いしてたんだね。  今日は 僕がお茶碗 洗ってあげるから・・」

 

嘘 言って 悪かったけど

何か いい気もち 

今更 ホントの事も 言えなくなっちゃたし・・

まっ いいかぁ ~  

 

( 仕事場では とても  楽しくやってます  嘘ついて ごめんなさい ・・・ )

 


お疲れさまでした

2011-07-07 | Weblog

(富良野 どこかカフェ)

 

6月で 同僚のAさんが 定年で退職しました

私とは 7年間 共に仕事させていただきましたし

公私にわたって 大変お世話になった方です

 

職場で 理不尽な事が あってもAさんがいてくれたこそ

私は 続けてこれたのです

一生懸命 話を聞いてくれました

誰からも信頼され  真面目なすばらしい方です 

御子息も 偶然 息子の大学の出身で

進路で迷っていた時も 随分と相談にのってもらいました

 

これから 第二の人生として

自分の時間を悠々と過ごしてほしいです

そして 時間の許す限り 末長く お付き合いして下さいね

 

私も早く  悠々と第二の人生 開幕した~い  デス