10か月になった 3番目の子
3回目の改名・・ リンです
普通は名まえなんて 変えないよねぇぇ~
生まれてからブリーターさんのところで2ヶ月は
原因不明で頭を振るので 「フリフリちゃん」
家に来てからは あまりにも小さくて小さくて 「チビちゃん」
そして 今回 あまりにも大きくなってしまって
本人も 自分の名前の自覚もないようなので
勝手に何度もごめんしゃいね・・ 変えちゃった~
せめて凛とした行動を望みますと 言うことで・・
よろしくね
パフィーに 面会に行ってきました
症状はあまりよくなく 腹水も減ってないし
腸が弱って 便も未消化のまま
腸で薬も吸収できなくなり
これからは服薬は無理みたいで
注射しかないようです
先生は 「29日まで入院で様子みて
これからは家庭で見てあげて下さい・・」
その現実を受けとめる事ができません
そうそう、赤ちゃんの時はチビちゃんって
つけたくなりますよね~(笑)
でも、成長とともに『チビちゃんて・・・どうなの?』って
あるあるぅ~(笑)
パフィーちゃん、油断できない状態が続いてますね。
ナナも腸の働きが弱り未消化のまま下痢が続いた時は
どうしてあげたらいいのか?本当に辛かった
お正月は、お家に帰って来れるのかな・・・。
久しぶりにsakura さんに甘えられますね。
パフィーちゃんが良くなるように、遠くから祈ってます!!!
今、やんちゃな時期ですね(*≧m≦*)プププw
パフィちゃん、可愛そうです^^:少しでも腹水が出て、体が少しでも楽になるといいですね。
お正月の間は家族でゆっくり過ごせますね^^
パフィちゃんが元気になることを祈っています
うちの№2と同じ名前だよ(^^♪
きっと、いい子になるよ
でも、チトきかん坊さんかもよ(笑)
パフィーちゃん、あまりよくないのですか?
みんなの顔見ると少しは元気がでるかもよ
がんばってほしいね
2008年はたいへん、お世話になりまして、ありがとうございました。
「句写美・1」は、春まで冬眠に入りましたが、
「句写美・2」は、頑張っております。
http://koufuu52.shashin-haiku.jp/
どうぞ、これまで同様にご訪問くださいますように、お願いいたします。
2009年のよいお年をお迎えくださいますように。
句写美じぃじ
パパは女の子に囲まれていますか~
viviの娘にもリンちゃんいます。いい響きですよね
パフィ-ちゃんには出来る限りの治療をしていますね
長い入院生活は本当にパフィ-が望んでいることとは限らず
いつもの環境でママとパパの声を聞きながら病気と闘う事も今は幸せなのかもと勝手に考えたりしています。
少しでも快方に向かうと信じてます
でもいつかは私もそんな時が・・・
今の時間を大切に過ごしたいです。。
未消化のウンチは餌の匂いそのままで・・
それを コニーーが食べてしまうんですよ!!
新たな悩みが増えました。
とにかく 現状維持でも生きていてくれればと願うばかりです。
ナナ母さん いつも暖かいお言葉
頂戴し感謝に絶えません。
何度 励まされて勇気つけられたことか
そして ナナ・ココちゃんのお話を拝見させてもらって元気をもらえたことか・・
ありがとうございます
良いお年をお迎えくださいませ
おかげ様で退院できましたが またまた一回り
小さくなって帰ってきました。
でも大丈夫 食欲はありますから
来年もまた 遊びに来て下さいね。
良いお年をお迎えください
なんかワンコに 素晴らしい名前を付けて
恥ずかしいわ・・
でも良い子に育てます。
お孫さんのためにも(笑)ねっ!!
今年はいつも 勇気つけてくれてありがとうございます。
とても身近に感じてしまうyopeeさんの存在は大きいです。
お元気でしょうか? 雪かきは大変ですか?
腰のほうはどうですか? 風邪ひかれてませんか? 又 旬写美・2 訪問させていただきます。
今年はありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
やはり家族の一員なんだと教えてもらいました。 ワンコちゃんと一緒にいるといつか
必ず通る道なんですものね。
でもやはり病気だけはさけたいです。
viviちゃんの娘さんでリンちゃんっているの?
きっと 可愛いいでしよう? そしておしとやかで・(?)
今年はいろいろお世話になりまして ありがとうございした。
良いお年をお迎えくださいませ。