![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d9/fe56fc3954439d39caf0525a0d0806fd.png)
今日は、市にはお留守番していただきまして、
新潟県の上越市で催されている「高田花ロード」に行ってきました。
「高田花ロード」は、城下町の特徴である「道」を舞台に、
花をテーマにした、歩いて楽しいイベントです。
通りに面して、たくさんの花が飾られました。
ほんの一部を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/1f9dfa4db09d4d3389202d36ce5f3e4d.png)
小さな箱庭の農家には、稲架木(はさぎ)に干された稲まであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/98170c0058fdcfee95c57ef75663bd0d.png)
稲架木は、越後の独特の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/75b573160c0dc0f215668c34b42bce57.png)
こちらは、大きなカボチャが、にぎやかにお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/9de15ea4d14d6e921450513cf1aff167.png)
これはたくさんの箱庭が、大集合!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a65318a39f276f4e39a795d4e0338f17.png)
小さくなって、入れたら楽しいのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/b643618c0c5e378771cb1d3c1db25028.png)
折り紙の花もありました。
これはね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/cd256e43fdbb229a3041eb8635a18e60.png)
こんなに大きいんです。でも、バランス良く生けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/a3bf052b7d9773c19a3a6d5b23ff4b92.png)
新聞紙の花です。色を合わせると、こんなにおしゃれなんですね。
小学生の作品もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e9/5f797eef6a72474b76b24d54ee736b93.png)
粘土で作ったジオラマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/6c1d8886f437dda018d667bb4a581655.png)
カメラの出来が秀逸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/c69959ae26536e9e9168b6d6512982ed.png)
ぶら下がっているトキは、紙風船です。
紙風船は、新潟県の出雲崎というところの名産品です。
一通り見たら、お腹がすいたので、カフェに移動。
たびのそら屋さんです。
7年以上高田で営業されていましたが、
今月閉店されるそうです。
私は、今日がお初なんです。
もっと前に知っていたら、楽しかっただろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/ed63cd1737f02dc268babe143839b23c.png)
ご飯が、おいし~いい!!
店内の雰囲気も、よく知っている友人の家に来て
勝手知ったる家で、くつろいでいるような錯覚を起こす感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/feb75a1fe0f03b0aa46b77db205c3d75.png)
とっても、残念です。
お店の外に出たら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/423a0171346f262e15fb91d5d17ce0c0.png)
アキアカネがとまっていました。
すっかり秋です。
![にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ](http://dog.blogmura.com/dachs/img/dachs88_31.gif)
にほんブログ村
すみれ屋さんの、一箱古本市も楽しかったかあちゃんにぽちっとね