スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

散歩と庭の花

2018-05-07 08:28:29 | 散策
霧雨が降る薄ら寒い今朝です。
これから本降りになるとの事です。

昨日の午前中は十分に洗濯物が乾く眩しいお天気でした。
予報通り午後遅くから雨が降り出しました。
降り出す前に桜道を歩いてきました。


桜道のヒラドツツジは終わりに近づきました。
次はサツキが咲き始めます。
わが家のヒラドツツジはこれからです。
庭中ムンムンいい香りが漂ってうれしがっています。


下界を眺めましたが何も見えませんでした。
空も雨の気配。


あたり一面にいい香りが漂い何かとにおいの元を探しましたらみかんの花でした。
大きな夏ミカンか甘夏?毎年実っています。
爽やかないい香りです。


雑草が白い花を咲かせ遠くから見ると雪のようでした。


ギンリョウソウが咲いていました。
急斜面で側に行けません。
前に滑り落ちたことがあります。

法面でピンクのツユクサに出合いました。
蕾に毛があるのでオオムラサキツユクサではないかと思っています。
晴れたら又観察に行ってきます。


わが家の花。
マリーゴールド一番花。


花粉袋を持っているので西洋ミツバチだと思います。




午後から大阪の歯科に・・・。トホホ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする