桜子でーす

日々の感想や思いついた事柄を写真や文章に表しました。ビジュアルに表現出来ると嬉しいな!

平凡な一日

2015年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム
6月26日(金)

蒸し暑い。
今日は駅ビルへ行くと約束をしていた。
ついでに、久しぶりにラーメンを食べようかと話し合っていたが、朝食をしっかりとっていたので中止した。

天気が悪くなりそうなので早目に出ようと話し合っていたのも、午後になる。
車庫入れはバッチリ。

夏の挨拶の買い物を済ませて、地階へ…
結構、買い物はあった。
最近は車で行くので、荷物の重さを感じない。

「今日はバスで行くの?」
「クルマよ」と、当然の様に答える。
私は、シルバーパスを持っていないから、バスに乗っても同じ事。
荷物を抱えなくて済むから、クルマは助かる。
昨日、御茶ノ水へ行ったばかりだから、運転も少しばかり慣れて来た。

買い物を済ませて、家へ帰る頃になると、雨が降り出してきた。
洗濯物は、既に取り入れているので心配はない。

昨日までの体の不調は、少しばかり治ったらしい。
季節に左右されるから、トシって嫌だなぁ!

昨日は愛媛の友達からみかんジュースを頂いた。
何時も、私達姉妹の事を気に掛けて下さり、ミカン類を送って下さる。
それに加えて、彼女の描いた絵葉書が送られてくる。
とても素敵な絵だ。
私もカレンダーを送っていたが、とうとう、止めてしまった。

夜、半分残しておいた冬瓜を焚く。
今回は鶏肉を沢山使った。
味は、まあまあと思ったが、水っぽいらしい。
鶏肉の団子は美味しかった。
弟にもあげる。

御茶ノ水行き

2015年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム
6月25日(木)

今日は家を早めに出る。
月一回の『御茶ノ水』の日だ。
クルマで約一時間ほどかかる。

道路の様子が可成り変わったので、なかなか分かり難い。
これは私がカーナビを使わないことと、勘違いをしがちな癖があると言う事である。
それにしても、都心部は熟知していたと思ったが、それは昔のことだと気がつく。

なんとか、繰り返しているうちに理解出来てきたが、それでもオッチョコチョイの私は何かを間違えがち。
今回も、少しばかり遠回りをしてしまった。
ただ、皇居前を通り、気象庁のアンテナを頼りに御茶ノ水方面の道路標識を守ることだけは承知している。

明大の前を通り過ぎて左折、その後、右折をすれば目的地に着く。
後は、守衛さんの指示に従って駐車するのみ。
私のクルマは車高が高いので、駐車場は限られている。

今日は、二科回った。
もう一つと欲張ったが、時間的に遅れるのでキャンセルをした。
S先生が来月の予約を取って下さった。

痒い原因はよく分からないが、表面的な事らしい。薬をもらう。
S先生に詳しいお話を伺う。


お茶の水を出て銀座方面へ出る。
また、コースを変えてしまった。しかし、日比谷通りから銀座四丁目交差点は真っ直ぐだから、昔とそれ程変わらない。
周囲のビルも余り変化していないので、分かり易いし、こんな小さなビルだったかしらと思うものもあった。

三越の駐車場の前を通って、松屋へ向かう。
ここも私のクルマは奥まった狭い駐車場へ入った。
もう、慣れているので、割合とすんなりと駐車出来た。
こんな小さな空間によくぞ入庫出来たと我ながら嬉しくなる。
それ程、最初のうちは苦労したのだ。

8階で食事。
精養軒のビーフシチュー。これが食べたかったのだ。
ご飯が美味しかった!もちろん、スープもサラダも…

買い物の後はいつも通りのコースで帰宅する。
今日は暑い。
クルマの冷房の操作も、やっとコツがつかめた。
やはり、乗らなくては、何時まで経っても慣れない。(当たり前のことだけど、最近の私は緊張ばかりしている)

疲れた!の一言。
買って来た『茂助団子』も少ししか食べられない。
尤も、たくさん買ったのだもの。

少し、安心した『今日の御茶ノ水』行きだった。

痛い!かゆい!困ったものだ!

2015年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム
6月24日(水)

今日も一日中、暑かった。
網戸にしても、そよとも風は吹いてこない。
それでも、ごろりとなると(情けないことに最近は座れないのだ)寝てしまう。
暑いと目が覚めた時には、こんな暑苦しい時間によく寝れるなと思う程である。

お陰で、少しは足が軽くなったような気がする。
しかし、この気候不順で、厳しいものになる。気温が高くなる季節は私にとって最低の時期だ。

何か話題がないかしら?
と、思っている間に、もう、座っている気がしなくなった。
明日はお茶の水の日だ。
出来るだけ、体を休めておかなければ…
と、言う訳で、今日はこれで終わりにする。

本当は写真を入れたいのだけど、入らないので、残念無念。
それにしても、我が家の紫陽花は実に賑やかで美しい。
私のクルマと良くつり合っている。
これもブログに入れたいのに残念続き。