♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

黄金色のトンネルー銀杏並木♪MORE

2007-11-04 21:03:01 | sakura的つれづれなるお散歩


実は銀杏並木のスタート地点とゆーんでしょうか?正門から入って文学部とか理学部を通るメイン通りを行くと、銀杏並木の始まる角っこんとこに、それはそれはこんな立派な大樹がそびえております。↑

         

今日も出逢ったセレブワンコ、、、。チトブレたのが残念。(~_~;)

 

やはり銀杏が思いきり映えるのは、真っ青なお空。

         

なのに下ばっか見てる人もいるんだな。これが、、、。今晩の夕食の茶碗蒸しに入れるぎんなん探しに。なんともったいないことよ!!

 

実は↑コレがほぼ切り撮ってきたいとイメージした画です。
黄金色のトンネルって感じが出てるでしょ!?

 

それにしてもこの人出。昨日以上でした。晴れてるけど、昨日サブいおもいしたので、今日はさらに厚着していきました。

 

、、、って、パシャパシャ撮りまくって歩いてると、偶然にも会社の同僚にあって、\(◎o◎)/!sakuraは札幌人けっこう長いので、この時期毎年のようにここを訪れるのだけど、同僚は生まれて初めてとか。
エラク感動してましたね~。生きてるうちにこれていかった。いかった。

               

本日は厚着のため着ぶくれのsakura。晴れててもサブイから、ラビットファーマフラーしてきたのは大正解。

、、、とゆーことで、本日は北大構内のあちこち被写体求めて彷徨い歩きヘトヘトんなりました。でも北大構内散策はメタボ対策にはうってつけですね。なんてったって、広い広いひたすらダダッぴろいですから。

まあ、この広さなんでここ以外にも紅葉スポットはたくさんありますので、ネタ不足の時はボチボチまたしてくつもり。


黄金色のトンネル♪北大銀杏並木

2007-11-04 00:36:33 | sakura的つれづれなるお散歩


黄金色のトンネルは毎年同じようにこの時期開通するのだけど、その年その年でまた違った感動があるものです。

北大の吹奏楽部が今月Kitaraでコンサートやるようで、銀杏並木の傍らで演奏してアピールしてました。<冬ソナ>のテーマ曲なんか演奏してくれたら、さらに盛り上がったかもです。

           

ワンコも銀杏並木の下をお散歩。オーナーの自慢げなカメラ目線。
(*^m^)o==3

 

カメラ小僧がたっくさん。上を口開けて見上げている人もたっくさん。
ぎんなん落ちてないか下見て歩いてる人もたっくさん。
秋の恋人たちはロマンチックしてます。

          

本日の銀杏並木見学ツアーのお土産。もちろんタダ。
このぎんなんをGETするのに、銀杏の木にサッカーボールとかバレーボールぶつけて、大量のぎんなんGETしようとしている人がいたけど、もちろんこんなお下品な行為はNGです。第一木が傷んでしまうでしょ!!拾っていいのは下に落ちてるのだけだよ。

               

銀杏並木の脇に露天でも出たら、もっと人出あっただろな、、、とぼんやり想像してみるsakura。
それにしても11月はサブッ。((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ
白の薄手ダウンジャケット着ていったけど、すっかり冷え込んでしまったsakuraでした。