実は銀杏並木のスタート地点とゆーんでしょうか?正門から入って文学部とか理学部を通るメイン通りを行くと、銀杏並木の始まる角っこんとこに、それはそれはこんな立派な大樹がそびえております。↑
今日も出逢ったセレブワンコ、、、。チトブレたのが残念。(~_~;)
やはり銀杏が思いきり映えるのは、真っ青なお空。
なのに下ばっか見てる人もいるんだな。これが、、、。今晩の夕食の茶碗蒸しに入れるぎんなん探しに。なんともったいないことよ!!
実は↑コレがほぼ切り撮ってきたいとイメージした画です。
黄金色のトンネルって感じが出てるでしょ!?
それにしてもこの人出。昨日以上でした。晴れてるけど、昨日サブいおもいしたので、今日はさらに厚着していきました。
、、、って、パシャパシャ撮りまくって歩いてると、偶然にも会社の同僚にあって、\(◎o◎)/!sakuraは札幌人けっこう長いので、この時期毎年のようにここを訪れるのだけど、同僚は生まれて初めてとか。
エラク感動してましたね~。生きてるうちにこれていかった。いかった。
本日は厚着のため着ぶくれのsakura。晴れててもサブイから、ラビットファーマフラーしてきたのは大正解。
、、、とゆーことで、本日は北大構内のあちこち被写体求めて彷徨い歩きヘトヘトんなりました。でも北大構内散策はメタボ対策にはうってつけですね。なんてったって、広い広いひたすらダダッぴろいですから。
まあ、この広さなんでここ以外にも紅葉スポットはたくさんありますので、ネタ不足の時はボチボチまたしてくつもり。