半年以上ぶりの更新です。
この半年の間に沢山の色々な出来事がありました。
好きだったものにも心動かされない、そんな日々も続いていました。
今は少し回復してるんですけど。
ただ、不安感やらはまだ続いてる、そんな毎日でした。
ただ、今日、京セラドームでのミスチルのツアーに参加して、
改めてMr.Childrenの歌を耳にして、
ああ、そうだ、こんな良い歌ばかりだったと。
優しい音楽に背中を押されたような気持ちになりました。
まだ頑張っていける。
そう思いました。
途中、爆笑しちゃった曲もあったりして。
参加する前は体力的に大丈夫かな、なんて思いましたけど、
疲れはしたものの本当に楽しかったです。
友人達とも久しぶりに語り合えて。
笑い合えて嬉しかった。
大丈夫、まだまだ大丈夫。
ありがとう。
この半年の間に沢山の色々な出来事がありました。
好きだったものにも心動かされない、そんな日々も続いていました。
今は少し回復してるんですけど。
ただ、不安感やらはまだ続いてる、そんな毎日でした。
ただ、今日、京セラドームでのミスチルのツアーに参加して、
改めてMr.Childrenの歌を耳にして、
ああ、そうだ、こんな良い歌ばかりだったと。
優しい音楽に背中を押されたような気持ちになりました。
まだ頑張っていける。
そう思いました。
途中、爆笑しちゃった曲もあったりして。
参加する前は体力的に大丈夫かな、なんて思いましたけど、
疲れはしたものの本当に楽しかったです。
友人達とも久しぶりに語り合えて。
笑い合えて嬉しかった。
大丈夫、まだまだ大丈夫。
ありがとう。
大晦日ですね。
本当に実感がわかない…(^_^;)
とりあえず年賀状は出せましたが、大掃除は無視!!です(笑)
今年は5月に仕事復帰し、そこからはもう怒濤と言うしかない1年でした。
覚悟はしていたものの、際限無く襲い来る子供の病気…!!
噂には聞いてましたが、、凄まじかったです。
うちは特に、育休中は殆ど風邪も引かなかったので、私にとっても初めての経験が多くて。
一番辛かったのは、今月初めにやっと掛かった「突発性発疹」(爆)
1歳前後にかかる子供が多い中、
(赤ちゃんの初めての発熱がこれに当たることも多い、と聞きます)
かかる気配が全くなかったので
「かからない子供もいるって聞くし、うちはそうなのかな…??」と思っていたら。
まさかの、でした(爆)
5日間に渡る高熱、不機嫌、夜泣き、、、、
一番辛いのは体調不良の息子と分かってますが、
看病する方もしんどかった。。
子が回復した翌日、私が会社で寝不足と貧血で倒れる始末でした(笑)
実はその前から(夏頃から)私に不眠のような症状が出ており、
また忙しすぎて頭の中が常にONしっ放しになっているような感じだったので、
倒れたのを期に、心療内科に通い始めています。
軽い睡眠剤と、自律神経を整える薬とで、しばらく治療していく方向です。
薬を飲み始めてから実感しましたけど、ちゃんと眠れるって素晴らしい!!
ずーっと眠りが浅くて(これは出産後からずっと)、寝てるのに寝た気にならなかず、
疲れも全く取れなくて疲労が溜まる一方だったのが、
すとんと深い眠りに入るだけでこんなにも頭がクリアになるなんて!!と感動しました(爆)
薬に頼るなんて…なんて気持ちもありましたが、
身体を本調子に戻すためには薬の力を借りることも大事だな、と改めて思えました。
あと心療内科の先生もとても良い方で。
まだ2回しか通ってないんですけど、直感的に「この先生は大丈夫」と思えました。
心療内科は“合う・合わない”が多く、色んな病院を渡り歩く方も多いと聞く中で
めちゃくちゃ近所で“合う”病院に出会えたのも良かったな、と。
先生から言われたのが、
・他人に対して「許せる」ことは、自分に対しても許してあげる
・1日1回、自分を褒める。それが最終的にどんな薬よりも貴方にとっての特効薬になる
にやっと笑って「…簡単に言うようで、難しいけどね」と付け足されましたが(笑)
2017年はそれを課題に、
色んな力(薬だったり病院だったり、はたまた旦那だったり職場だったり保育園だったり)を
借りながらやっていこうかなと思っています。
子供は子供で、イヤイヤ期真っ盛りです。
こちらの言うこと成すことすべてに「イヤ!!」で返してきます。
しんどいけど、これも成長の証なんでしょうね。。。
こちらも来年は少しマシに…なってくれればいいなと思ってますorz
あまり更新できていないブログですが、
それでも読みに来ていただけていること、本当に有難いです。
2017年も皆様にとって笑顔溢れる良き年となりますように。
ありがとうございました!
本当に実感がわかない…(^_^;)
とりあえず年賀状は出せましたが、大掃除は無視!!です(笑)
今年は5月に仕事復帰し、そこからはもう怒濤と言うしかない1年でした。
覚悟はしていたものの、際限無く襲い来る子供の病気…!!
噂には聞いてましたが、、凄まじかったです。
うちは特に、育休中は殆ど風邪も引かなかったので、私にとっても初めての経験が多くて。
一番辛かったのは、今月初めにやっと掛かった「突発性発疹」(爆)
1歳前後にかかる子供が多い中、
(赤ちゃんの初めての発熱がこれに当たることも多い、と聞きます)
かかる気配が全くなかったので
「かからない子供もいるって聞くし、うちはそうなのかな…??」と思っていたら。
まさかの、でした(爆)
5日間に渡る高熱、不機嫌、夜泣き、、、、
一番辛いのは体調不良の息子と分かってますが、
看病する方もしんどかった。。
子が回復した翌日、私が会社で寝不足と貧血で倒れる始末でした(笑)
実はその前から(夏頃から)私に不眠のような症状が出ており、
また忙しすぎて頭の中が常にONしっ放しになっているような感じだったので、
倒れたのを期に、心療内科に通い始めています。
軽い睡眠剤と、自律神経を整える薬とで、しばらく治療していく方向です。
薬を飲み始めてから実感しましたけど、ちゃんと眠れるって素晴らしい!!
ずーっと眠りが浅くて(これは出産後からずっと)、寝てるのに寝た気にならなかず、
疲れも全く取れなくて疲労が溜まる一方だったのが、
すとんと深い眠りに入るだけでこんなにも頭がクリアになるなんて!!と感動しました(爆)
薬に頼るなんて…なんて気持ちもありましたが、
身体を本調子に戻すためには薬の力を借りることも大事だな、と改めて思えました。
あと心療内科の先生もとても良い方で。
まだ2回しか通ってないんですけど、直感的に「この先生は大丈夫」と思えました。
心療内科は“合う・合わない”が多く、色んな病院を渡り歩く方も多いと聞く中で
めちゃくちゃ近所で“合う”病院に出会えたのも良かったな、と。
先生から言われたのが、
・他人に対して「許せる」ことは、自分に対しても許してあげる
・1日1回、自分を褒める。それが最終的にどんな薬よりも貴方にとっての特効薬になる
にやっと笑って「…簡単に言うようで、難しいけどね」と付け足されましたが(笑)
2017年はそれを課題に、
色んな力(薬だったり病院だったり、はたまた旦那だったり職場だったり保育園だったり)を
借りながらやっていこうかなと思っています。
子供は子供で、イヤイヤ期真っ盛りです。
こちらの言うこと成すことすべてに「イヤ!!」で返してきます。
しんどいけど、これも成長の証なんでしょうね。。。
こちらも来年は少しマシに…なってくれればいいなと思ってますorz
あまり更新できていないブログですが、
それでも読みに来ていただけていること、本当に有難いです。
2017年も皆様にとって笑顔溢れる良き年となりますように。
ありがとうございました!
今年は遅れてしまいまして、申し訳ありません。。
JENさん、47回目のお誕生日おめでとうございました!!
毎年恒例のように言っておりますが、
これからもずっと、“Mr.Children 鈴木英哉”でいて欲しいと願ってやみません。
魂を揺さぶるドラムの音を、もっともっと聴かせてください!!
どうかお体に気をつけて、楽しい一年となりますように。
正直、ここ最近は忙殺されすぎて、
そのうち過労で倒れるんじゃないかというところまで行ってました^^;
子供は先月から風邪を引きっぱなしで、
やっと治ったと思ったら2、3日後にはまた発熱…という魔のループ。
夫と私の出勤表を見比べながら休みの段取りにキリキリしてました。
また私も子供の風邪をもらったまま3週間近く引きっぱなしだし、
肩こり首こり頭痛は酷いし、
寝ても夢ばっかり見て(大抵悪夢…)熟睡した感じもしないし、
夜中に目が覚めて眠れなくなったり。
仕事の方でも語るとキリがないくらい色々なことがありすぎて、
本当にただ1日をこなすことで精一杯。
親としてしなきゃいけないことと、仕事でしなきゃいけないことだけで
他のことは入る隙間がないほどでした。。
一昨日の虹ツアー神戸公演、
公演日が先か私が倒れるのが先か、みたいな気持ちでした、本当に(笑)
ただたまたま、15日に休み希望を入れたら13日からの3連休になってまして。
日曜は子供がいるからいつも通りの週末だけど、
14、15日は私のやりたいように過ごす!と決めました。
で、一先ず14日は観たかった映画を観に行きました。
たった2時間集中して何かを観ることすら出来てなかったことに気付く。。。
『この世界の片隅に』、めちゃくちゃ良い映画だったので
興味のある方は是非映画館へどうぞ!!(笑)
そして15日。
同じく当選していたなほたんと待ち合わせ、
買い物と早めの晩御飯を済ませて神戸国際会館へ。
滞りなくチケットQRコードの読み取りと本人確認が終わり、
受け取った座席番号を見て、驚愕。
…1階6列目
( ゚д゚)
一瞬血の気が引きました。。笑
座席についてみると、左側の、ちょうど山本拓夫さんの正面辺り。
角度的に桜井さんと被るかも?と思いましたが、何とか大丈夫でした(笑)
過去にアリーナやドームで一桁列というのは体験したことがありましたが、
ホールはステージが低いので、より一層近い感じ。
それでも奥まってるのがドラムの辛いとこ(笑)でしたけど、
でも本当に本当に、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
セトリも、ホールならではと言った感じの選曲で、
久々に聴くあの曲やこの曲、
たまに新曲、
そしてまさかのライブで初聴きのあの曲などなど。
メンバーとの物理的な距離はもちろん、
精神的な部分もずっとずっと近いような気がするライブでした。
レポは書けるか分かりませんけど、でも今回こうやって参加できたことは
本当に有難いなあ、、、と思いました。
曲を聴いていて、ああこの曲はあのツアーのあの会場で聴いた、
この曲はこの会場でも聴いた、と懐かしく思うことも多くて。
なんだか改めて、「自分」というものを思い出せたような、そんな気がしました。
最近は「親としての自分」と「仕事上の自分」しか出してなくて、
もちろんそれも自分自身ではあるのだけど、
もっと奥底の“私”の部分がやっと見えたと言うか。。
ああ、私、この人達の作る曲がずっと大好きだったんだ、と。
今更何をって感じですけど(笑)
でもそんなことすら分からなくなっちゃうくらい、
心に余裕が無かったんだな…と自覚出来ました。
ネタバレをひとつすると、
今回のセトリで1番響いた曲は「PADDLE」でした。
時々 上手に
息抜きしながら
身をかわしながら
行こうぜ
「真剣にやらないと」「真摯でいないと」
「親なんだから」「休んでた分 貢献しなきゃ」と
ガチガチに肩に入ってた力をふっと抜いてくれたように思いました。
本当に、このタイミングで参加できたこと、感謝です。
次はいつなのか分からないけれど、
その時までまた、私は私の日々を大事に過ごしていこうと思います。
あと、最後にJENさんがお辞儀の延長からの前屈(爆)をしてて、
またそれが手が完全に床についてて、身体 柔らか!!すごっ!!!!と(笑)
(ああいう柔軟性も必要なんでしょうね。。)
…私もストレッチしよう、、、
そうしたら肩こり頭痛も無くなるはずや…と思いました(笑)
ガンバロウ(笑)
あ、そうだ、あと。
「「 I ♡ CD shops! 」プロジェクトで神戸で桜井さんが訪れたお店。
夫の実家のご近所でした!
今度4人のサイン入りポスター、見に行ってみようかな(^-^)
JENさんは新長田駅前の等身大の鉄人28号見たのかなあ…なんて想像してみたり。。
JENさん、47回目のお誕生日おめでとうございました!!
毎年恒例のように言っておりますが、
これからもずっと、“Mr.Children 鈴木英哉”でいて欲しいと願ってやみません。
魂を揺さぶるドラムの音を、もっともっと聴かせてください!!
どうかお体に気をつけて、楽しい一年となりますように。
正直、ここ最近は忙殺されすぎて、
そのうち過労で倒れるんじゃないかというところまで行ってました^^;
子供は先月から風邪を引きっぱなしで、
やっと治ったと思ったら2、3日後にはまた発熱…という魔のループ。
夫と私の出勤表を見比べながら休みの段取りにキリキリしてました。
また私も子供の風邪をもらったまま3週間近く引きっぱなしだし、
肩こり首こり頭痛は酷いし、
寝ても夢ばっかり見て(大抵悪夢…)熟睡した感じもしないし、
夜中に目が覚めて眠れなくなったり。
仕事の方でも語るとキリがないくらい色々なことがありすぎて、
本当にただ1日をこなすことで精一杯。
親としてしなきゃいけないことと、仕事でしなきゃいけないことだけで
他のことは入る隙間がないほどでした。。
一昨日の虹ツアー神戸公演、
公演日が先か私が倒れるのが先か、みたいな気持ちでした、本当に(笑)
ただたまたま、15日に休み希望を入れたら13日からの3連休になってまして。
日曜は子供がいるからいつも通りの週末だけど、
14、15日は私のやりたいように過ごす!と決めました。
で、一先ず14日は観たかった映画を観に行きました。
たった2時間集中して何かを観ることすら出来てなかったことに気付く。。。
『この世界の片隅に』、めちゃくちゃ良い映画だったので
興味のある方は是非映画館へどうぞ!!(笑)
そして15日。
同じく当選していたなほたんと待ち合わせ、
買い物と早めの晩御飯を済ませて神戸国際会館へ。
滞りなくチケットQRコードの読み取りと本人確認が終わり、
受け取った座席番号を見て、驚愕。
…1階6列目
( ゚д゚)
一瞬血の気が引きました。。笑
座席についてみると、左側の、ちょうど山本拓夫さんの正面辺り。
角度的に桜井さんと被るかも?と思いましたが、何とか大丈夫でした(笑)
過去にアリーナやドームで一桁列というのは体験したことがありましたが、
ホールはステージが低いので、より一層近い感じ。
それでも奥まってるのがドラムの辛いとこ(笑)でしたけど、
でも本当に本当に、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
セトリも、ホールならではと言った感じの選曲で、
久々に聴くあの曲やこの曲、
たまに新曲、
そしてまさかのライブで初聴きのあの曲などなど。
メンバーとの物理的な距離はもちろん、
精神的な部分もずっとずっと近いような気がするライブでした。
レポは書けるか分かりませんけど、でも今回こうやって参加できたことは
本当に有難いなあ、、、と思いました。
曲を聴いていて、ああこの曲はあのツアーのあの会場で聴いた、
この曲はこの会場でも聴いた、と懐かしく思うことも多くて。
なんだか改めて、「自分」というものを思い出せたような、そんな気がしました。
最近は「親としての自分」と「仕事上の自分」しか出してなくて、
もちろんそれも自分自身ではあるのだけど、
もっと奥底の“私”の部分がやっと見えたと言うか。。
ああ、私、この人達の作る曲がずっと大好きだったんだ、と。
今更何をって感じですけど(笑)
でもそんなことすら分からなくなっちゃうくらい、
心に余裕が無かったんだな…と自覚出来ました。
ネタバレをひとつすると、
今回のセトリで1番響いた曲は「PADDLE」でした。
時々 上手に
息抜きしながら
身をかわしながら
行こうぜ
「真剣にやらないと」「真摯でいないと」
「親なんだから」「休んでた分 貢献しなきゃ」と
ガチガチに肩に入ってた力をふっと抜いてくれたように思いました。
本当に、このタイミングで参加できたこと、感謝です。
次はいつなのか分からないけれど、
その時までまた、私は私の日々を大事に過ごしていこうと思います。
あと、最後にJENさんがお辞儀の延長からの前屈(爆)をしてて、
またそれが手が完全に床についてて、身体 柔らか!!すごっ!!!!と(笑)
(ああいう柔軟性も必要なんでしょうね。。)
…私もストレッチしよう、、、
そうしたら肩こり頭痛も無くなるはずや…と思いました(笑)
ガンバロウ(笑)
あ、そうだ、あと。
「「 I ♡ CD shops! 」プロジェクトで神戸で桜井さんが訪れたお店。
夫の実家のご近所でした!
今度4人のサイン入りポスター、見に行ってみようかな(^-^)
JENさんは新長田駅前の等身大の鉄人28号見たのかなあ…なんて想像してみたり。。
8月もあともう少しで終わりですね。
今年の夏は暑かった…
毎年暑いですが、なんだかもう“灼熱”という言葉が似合うような、
そんな毎日だったように思います。
ここ数日は少し涼しい風が吹いてますね。
このまま涼しくなってほしいですが、
きっとまた暑さのぶり返しがあるんだろうなあ。。(^_^;)
今日は大阪城ホールでおこなわれた
「おかあさんといっしょスペシャルステージ2016」へ行ってきました!
コンビニに貼られたポスターで公演を知り、既に一般発売からだいぶ経ってたので
まあダメ元で、、、と思いながら店内の機械で検索してみると、
何と日曜日の最終公演のみ3枚連番であっさり購入出来て。
しかもS席!
まさかあるとは思ってなかったのでびっくり\(^^)/
スタンド後方でしたが、アリーナ中央にステージがあり
そこから4方向に花道が伸びる形だったので、ものすごく良く見えました。
ミスチルもこうしてくれたらいいのに、、、なんて(爆)
>でもアリーナの入場者数が格段に少なくなるのでそれは問題かも。。?
いつもの癖で双眼鏡持参で行ったので、
お兄さんお姉さんや人形たちをめちゃくちゃじっくり眺めることが出来ました(爆)
だいすけお兄さんは思ってたよりも髪の毛が茶色いとか
あつこお姉さんはTVで見るより格段に可愛らしいとか
りさお姉さんのふくらはぎの筋肉すごい!とか
よしお兄さんの今回の服の色はちょっと似合ってない、、とか(爆)
人形劇のチョロミー・ムームー・ガラピコの3人もTVよりも可愛らしかったです。
質感というか、肌触りがすごく優しそうな感じがして。
そして今回は特別ゲストとして
今年3月で終了した「ポコポッテイト」の3人も出演していて。
「ガラピコぷ~」の3人と「はじめまして」と向かい合った時は何故だか胸が熱くなりました(笑)
面識のなかったこの子たちが!出会った!!仲良くなった!!みたいな(爆)
何でしょうね、あの感覚は。。笑
子供よりも親の方が楽しんでたような気がします(笑)
そして何より、生で観るブンバボン(体操)はとっても圧巻でした!
機会があるなら、また行ってみたいなあ。
でもって、ミスチルの方はというと。
虹ツアーの神戸公演に当選してました!!(歓喜)
日にちも11月15日!JENさんの誕生日の翌日!!
こちらもとっても楽しみです♡
今年の夏は暑かった…
毎年暑いですが、なんだかもう“灼熱”という言葉が似合うような、
そんな毎日だったように思います。
ここ数日は少し涼しい風が吹いてますね。
このまま涼しくなってほしいですが、
きっとまた暑さのぶり返しがあるんだろうなあ。。(^_^;)
今日は大阪城ホールでおこなわれた
「おかあさんといっしょスペシャルステージ2016」へ行ってきました!
コンビニに貼られたポスターで公演を知り、既に一般発売からだいぶ経ってたので
まあダメ元で、、、と思いながら店内の機械で検索してみると、
何と日曜日の最終公演のみ3枚連番であっさり購入出来て。
しかもS席!
まさかあるとは思ってなかったのでびっくり\(^^)/
スタンド後方でしたが、アリーナ中央にステージがあり
そこから4方向に花道が伸びる形だったので、ものすごく良く見えました。
ミスチルもこうしてくれたらいいのに、、、なんて(爆)
>でもアリーナの入場者数が格段に少なくなるのでそれは問題かも。。?
いつもの癖で双眼鏡持参で行ったので、
お兄さんお姉さんや人形たちをめちゃくちゃじっくり眺めることが出来ました(爆)
だいすけお兄さんは思ってたよりも髪の毛が茶色いとか
あつこお姉さんはTVで見るより格段に可愛らしいとか
りさお姉さんのふくらはぎの筋肉すごい!とか
よしお兄さんの今回の服の色はちょっと似合ってない、、とか(爆)
人形劇のチョロミー・ムームー・ガラピコの3人もTVよりも可愛らしかったです。
質感というか、肌触りがすごく優しそうな感じがして。
そして今回は特別ゲストとして
今年3月で終了した「ポコポッテイト」の3人も出演していて。
「ガラピコぷ~」の3人と「はじめまして」と向かい合った時は何故だか胸が熱くなりました(笑)
面識のなかったこの子たちが!出会った!!仲良くなった!!みたいな(爆)
何でしょうね、あの感覚は。。笑
子供よりも親の方が楽しんでたような気がします(笑)
そして何より、生で観るブンバボン(体操)はとっても圧巻でした!
機会があるなら、また行ってみたいなあ。
でもって、ミスチルの方はというと。
虹ツアーの神戸公演に当選してました!!(歓喜)
日にちも11月15日!JENさんの誕生日の翌日!!
こちらもとっても楽しみです♡