マザーハウス、新宿小田急百貨店に新規店舗がオープンしたそうで、
それに伴い新作バッグが発表されました。
その中のひとつ、ドットボストンについて、
山口社長のブログで今だから言える(?)裏話が紹介されていました。→コチラ
これ読んで、泣いてしまった。。
新作の製作が間に合わず、イタリア出張を急遽取りやめた、という記事が
半月くらい前に書かれてたのですが、その理由がやっと分かりました。
足掻いて、足掻いて、やっと完成したバッグ。
もちろん、これから先ずっとこんな方法を取るわけにはいかないと思いますが、
それでも今回こうしてバングラデシュの“人”と“労働力”に賭け、
非常事態を切り抜けたたことは、絶対にこの先、プラスとなって働くはず。
それに、機械で大量生産するものと比較にならないほど
このバッグには沢山のドラマや色んな人の思いが詰まっているのだと思うと、
購入者側としても、バッグと向き合う時の気持ちが違ってくると思います。
絶対、大事にしようって思う。
これから先、マザーハウスがすっごく大きな会社になっても
きっとこの理念は山口社長も全社員・アルバイトに至る人まで
忘れることはないと、信じることが出来ます。
あぁ、すごいなあ。。。
なかなか東京に行く機会も無いので、今回初めて通販を申し込んでみました。
このドットボストンとすっごく悩んだんですけど、
私が購入したのはこちらのバッグ。
(山口さんのブログを読んだ後だったら、絶対ドットボストン買ってたと思う。。。)
昨年、入谷店で購入して以来ずっと持ってるのがコチラなんですが、
毎日使い過ぎてちょっとよれよれになってきた(爆)こともあり、
また、仕事で講演会や講習に行った時に、
ある程度書類が入る大きさ・マチのあるバッグが欲しいなと思ってたんです。
これならピッタリそうだったので♪
届くのが楽しみです。
全国大丸フェアは、神戸も終わり、現在は京都のようです。
心斎橋・神戸と行ってみたんですけど、思ったより売り場が小さくて、
バッグの種類も少なくて、ちょっと残念でした。
やっぱり関西にも直営店が欲しい。。。。
マザーハウスファンの切なる叫びです(笑)
それに伴い新作バッグが発表されました。
その中のひとつ、ドットボストンについて、
山口社長のブログで今だから言える(?)裏話が紹介されていました。→コチラ
これ読んで、泣いてしまった。。
新作の製作が間に合わず、イタリア出張を急遽取りやめた、という記事が
半月くらい前に書かれてたのですが、その理由がやっと分かりました。
足掻いて、足掻いて、やっと完成したバッグ。
もちろん、これから先ずっとこんな方法を取るわけにはいかないと思いますが、
それでも今回こうしてバングラデシュの“人”と“労働力”に賭け、
非常事態を切り抜けたたことは、絶対にこの先、プラスとなって働くはず。
それに、機械で大量生産するものと比較にならないほど
このバッグには沢山のドラマや色んな人の思いが詰まっているのだと思うと、
購入者側としても、バッグと向き合う時の気持ちが違ってくると思います。
絶対、大事にしようって思う。
これから先、マザーハウスがすっごく大きな会社になっても
きっとこの理念は山口社長も全社員・アルバイトに至る人まで
忘れることはないと、信じることが出来ます。
あぁ、すごいなあ。。。
なかなか東京に行く機会も無いので、今回初めて通販を申し込んでみました。
このドットボストンとすっごく悩んだんですけど、
私が購入したのはこちらのバッグ。
(山口さんのブログを読んだ後だったら、絶対ドットボストン買ってたと思う。。。)
昨年、入谷店で購入して以来ずっと持ってるのがコチラなんですが、
毎日使い過ぎてちょっとよれよれになってきた(爆)こともあり、
また、仕事で講演会や講習に行った時に、
ある程度書類が入る大きさ・マチのあるバッグが欲しいなと思ってたんです。
これならピッタリそうだったので♪
届くのが楽しみです。
全国大丸フェアは、神戸も終わり、現在は京都のようです。
心斎橋・神戸と行ってみたんですけど、思ったより売り場が小さくて、
バッグの種類も少なくて、ちょっと残念でした。
やっぱり関西にも直営店が欲しい。。。。
マザーハウスファンの切なる叫びです(笑)