ついにこの日が、と言った感じでした。
「20周年」を背負っているツアー(しかもそれを随所で主張している)なので、
何となくこちらも「そうかぁ、20周年か!!!」みたいな気分にもなり。。(笑)
だってね、やっぱり20年は大きいですしね。
びっくりしたのは、阪神なんば線の駅を降りてからドームまでの道に
シングルやアルバムのジャケット写真入りのペナントがたくさん下げられていること!
「金掛けてるなぁ、おい」って感じです(爆)
看板も2種類。


個人的にはジャケット写真がうわーっ!!!とある方が好きです♪
グッズ売り場にもこんなものが。

今回、やたらと卵推しですね。
14日はらんちゃん、みすちびちゃん、なほたん、Shinobuっち、オプ姉さんと参加。
今回は全員が立ち見ブロックで見ることが出来ます。
当ててくれた人以外がチケットをトランプのように引くという手法で
RBブロックにらんちゃんと私、
RCブロックになほたん、みすちびちゃん、Shinobuっち、オプ姉さんという形になりました。
15日は既に何度も書いてますが旦那と参加。
一緒に参加したのがHOMEスタジアムの長居以来なので、、、5年ぶり?(笑)
スタンド指定で申し込んだら、1塁側下段の最後列となりました。後ろは宣伝広告の壁。
良い感じで全体が見渡せて良かったです。(実際には全体はそんなに見てませんでしたが・爆)
メインは14日、補足を15日という感じで、2日間をまとめる形で書いていきたいと思います~。
立ち見ブロックは開場直後に入場し始めます。
整理番号が早めだったので、何とかかんとか柵側をGET!!
らんちゃんの素早い動きが本当にすごかった!
↓確保したのは、ここです!

…下っ手くそな絵でスミマセン(爆)伝わってますかね??
今回も花道の先端にサブステージがありまして。
もし、前回のドームツアーと同様、全員で出てきて演奏してくれたら、
JENさんの後ろ側に被り付き、ってか、もしかして振り返ってくれるかも!!…という魂胆です(笑)
実現したかどうかは、後ほど(笑)
今回は立ち見ブロックにぎゅうぎゅう詰めで人が入っていました。
以前は開演まで座って待てたんですが、今回はそんな余裕はなく、2時間完全に立ちっぱなし。
中にはしゃがんでる人も居ましたけど。
結構辛かったです。早く始まって~って感じでした(^^;)
ステージセットも凝ってました。
私は前回のPOPSAURSツアーはDVDでしか見たことがないんですが、
それと同じような恐竜の骨の形のセット。背骨と肋骨が下から見ると結構迫力ありました。
18:05を過ぎた頃、スタートです。
音楽が変わり、ライトが消灯。
スクリーンには恐竜の骨が映し出され、そこから球が飛び出してきます。
micro、macroのジャケットにも使われている球体、、、あれは地球を現してるのかな?
目まぐるしく変わるTV画面が現れ、一旦暗くなり。。。。。
1.エソラ
イントロに合わせて、スクリーンに「MR.CHILDREN TOUR POPSAURS」と出てきてたのが
たまらなくかっこよかった!!!
あー!!始まったー!!!って思いました。
しかし、私の目の前には体格の良い男性が2人、鉄壁の防御(爆)
JENさんは隙間から時々チラリとしか見えないという(爆)
…あの密集地帯では仕方ないのか。。。この状態が、実は10曲目くらいまで続きました(笑)
スクリーンで確認したJENさんはライブでは珍しく開襟の黒?紺?のシャツ。
そして、らんちゃんの「髪切ってるー♪」という声で確認しましたが、
Mステ出演時には長かった髪が顎下ラインくらいまでにカットされていました。
山口さん、グッジョブ!!(笑)
しかし、本当にJENさんが見えない(爆)
そうこうしているうちに桜井さん、田原さん、ナカケーさんが花道に!!
近すぎる…!!!!
センターステージでも田原さんは左、ナカケーさんは右に来るので、
私たちから見てナカケーさんは目の前!
グレーのジャケットに白Tシャツ、パンツもグレー?でした。かっこよかった。。。
この時ばかりは、ナカケーさんガン見でしたね(笑)
2.箒星
田原さん、ナカケーさんもメインステージに帰ってしまい、
桜井さんは何だか走り回っていた気がします(笑)
チラリと見た桜井さんのお尻部分に半円形のポシェット??が付いてたのが気になった(爆)
らんちゃんと、「あれ、、、何?!!」と盛り上がる(爆)
ライブ後の宴の席で、なほたんより「プリケツガード」と名付けられました(爆)
JENさんのコーラス部分は15日に双眼鏡で確認。
が、この日もシンバルで顔が隠れてた(爆)
ここはスクリーンでも抜いてくれないので、お顔が確認したいよー。
3.youthful days
今回はすごく似た感じの曲をまとめたセットリストになっているような気がします。
最初に明るくテンションを上げて、途中で少ししっとり~からの、激しく、、みたいな。
この曲のドラムは何度聴いても好きです。
~MC~
JENさんのドラムリズムと、たまに小林キーボードが入りながらのMC。
そしてここで桜井さんが上着を脱ぎ、ヒョウ柄のシャツに(爆)
15日は「おおきにー!」って何度か言ってたと思います(笑)
「会場全体に、エル、オー、ブイ、イー!LOVEが届くように歌いたいと思います!」
4.LOVE
2001年のPOPSAURSでも歌っていたこの曲。ライブで聴くのは初めてです。
途中でJENさんのスティックが吹っ飛んでましたが、
右手で叩きながら左手で新しいものを探ってました。
すごいなぁ。。
5.GIFT
ここで?!とびっくりしました。
何となく、終末ツアーのイメージからか、この曲は最後な気がするんですよね(笑)
もうライブが終わってしまうような、そんな既視感が起こってしまいました。。
6.Everything(It's you)
イントロが聴こえた瞬間、この曲もー?!と嬉しい悲鳴。
しかもほぼ原曲のまま聴かせてくれて、感激でした。
JENさんも♪ステーーーイ♪って歌ってるのが見えました♪かっこよかった!
~MC~
「今日、このツアー初日なんですけど、全く初日って気がしない」
「今年で20周年になります。さっき『GIFT』を歌ってる時、リハの時は何も感じなかったけど
“君とだから探せたよ、僕の方こそありがとう”にグッと来て泣きそうになりました。
…いや、泣いてないけど(笑)」
「次は、密かな人気はあったけど、これまで1回だけ、小さなライブハウスでやったライブでしか
やってなかった曲です。もう絶対やらないって思ってたけど、、、機は熟した!」
「華やかな世界に住む女性の曲です。そんな人にも色んな悩みがあって。
同じくらいの世代の女性にも、男性にも、中間の人にも(笑)当てはまる曲だと思います」
7.デルモ
「ライブハウスでしか~」のくだりで『#2701』かも?!と期待したのは私です(爆)
この曲、Qツアーでやってた気がしたんですけど、やってませんでしたっけ??
いやでもほんと、周囲のそこここから「おりも政男!!」と聞こえて、期待大な雰囲気でしたよ(笑)
スクリーンには女性シルエットが映し出され、歌詞そのものの映像が流れてました。
演奏もすごく良かった♪
おりも政男はありませんでした(笑)が、あのアウトロと終わり方、ものすごく好きです!!!
8.End of the day
イントロで「・・・『風』?」って思ったんですが、ここに来て新曲だったようです(笑)
この時、1曲丸々、全くJENさんが見えなかったんですよね。。。。。
それを取り戻すかのように、15日は双眼鏡でガン見(笑)
正直、『祈り』よりもこちらの方が好きです。
だし、、こっちの方がめざましテーマソングに合ってるんじゃ?みたいな気もします(笑)
9.終わりなき旅
曲の前に
「これはみなさんの、みんなの、、、お前らの!歌だと思っています。
一緒に歌ってください」というMC付き。
言葉どおり、かなりの部分をお客さんに歌わせてくれてました。
大サビ前のドラムはやっぱり圧巻!
スポットライトも当たりまくりですもんね~~♪
15日にそこを見るために双眼鏡を構えてたりしていたら、
旦那から「・・・見所を覚えてるのか・・・」と半ば感心半ば呆れられました(爆)
10.Printing~Dance Dance Dance
久々の花火!!盛り上がるー!!!!
やはりこの曲はこうでないと♪言うこと無しです。
セットの骨が光ってて、若干不気味でもありました(笑)
11.ニシエヒガシエ
まさかのこの繋ぎ!
かっこよすぎて大興奮でした。
12.フェイク
でもって、この曲ですよ!!!もう、、、もう今回のこの3曲は素晴らしいです。
SENSEツアーと同じアレンジだったのも良かった!
あのバージョンが私は大好きで、なのでめちゃくちゃ嬉しかったです♪
スクリーンには相変わらずコーラスしてる顔を映してくれるし!グッジョブー!!!!(歓喜)
しかもしかも、♪飛び込んでくる音~♪辺りから(確か)はスクリーンいっぱいに
流れるような感じでJENさんとドラムが映し出されて!!
何なんですか、このサービス(?)は!!!
今ツアーの最大の盛り上がる場所(私が)だと思います(爆)
続きはvol.2へ。。。
「20周年」を背負っているツアー(しかもそれを随所で主張している)なので、
何となくこちらも「そうかぁ、20周年か!!!」みたいな気分にもなり。。(笑)
だってね、やっぱり20年は大きいですしね。
びっくりしたのは、阪神なんば線の駅を降りてからドームまでの道に
シングルやアルバムのジャケット写真入りのペナントがたくさん下げられていること!
「金掛けてるなぁ、おい」って感じです(爆)
看板も2種類。


個人的にはジャケット写真がうわーっ!!!とある方が好きです♪
グッズ売り場にもこんなものが。

今回、やたらと卵推しですね。
14日はらんちゃん、みすちびちゃん、なほたん、Shinobuっち、オプ姉さんと参加。
今回は全員が立ち見ブロックで見ることが出来ます。
当ててくれた人以外がチケットをトランプのように引くという手法で
RBブロックにらんちゃんと私、
RCブロックになほたん、みすちびちゃん、Shinobuっち、オプ姉さんという形になりました。
15日は既に何度も書いてますが旦那と参加。
一緒に参加したのがHOMEスタジアムの長居以来なので、、、5年ぶり?(笑)
スタンド指定で申し込んだら、1塁側下段の最後列となりました。後ろは宣伝広告の壁。
良い感じで全体が見渡せて良かったです。(実際には全体はそんなに見てませんでしたが・爆)
メインは14日、補足を15日という感じで、2日間をまとめる形で書いていきたいと思います~。
立ち見ブロックは開場直後に入場し始めます。
整理番号が早めだったので、何とかかんとか柵側をGET!!
らんちゃんの素早い動きが本当にすごかった!
↓確保したのは、ここです!

…下っ手くそな絵でスミマセン(爆)伝わってますかね??
今回も花道の先端にサブステージがありまして。
もし、前回のドームツアーと同様、全員で出てきて演奏してくれたら、
JENさんの後ろ側に被り付き、ってか、もしかして振り返ってくれるかも!!…という魂胆です(笑)
実現したかどうかは、後ほど(笑)
今回は立ち見ブロックにぎゅうぎゅう詰めで人が入っていました。
以前は開演まで座って待てたんですが、今回はそんな余裕はなく、2時間完全に立ちっぱなし。
中にはしゃがんでる人も居ましたけど。
結構辛かったです。早く始まって~って感じでした(^^;)
ステージセットも凝ってました。
私は前回のPOPSAURSツアーはDVDでしか見たことがないんですが、
それと同じような恐竜の骨の形のセット。背骨と肋骨が下から見ると結構迫力ありました。
18:05を過ぎた頃、スタートです。
音楽が変わり、ライトが消灯。
スクリーンには恐竜の骨が映し出され、そこから球が飛び出してきます。
micro、macroのジャケットにも使われている球体、、、あれは地球を現してるのかな?
目まぐるしく変わるTV画面が現れ、一旦暗くなり。。。。。
1.エソラ
イントロに合わせて、スクリーンに「MR.CHILDREN TOUR POPSAURS」と出てきてたのが
たまらなくかっこよかった!!!
あー!!始まったー!!!って思いました。
しかし、私の目の前には体格の良い男性が2人、鉄壁の防御(爆)
JENさんは隙間から時々チラリとしか見えないという(爆)
…あの密集地帯では仕方ないのか。。。この状態が、実は10曲目くらいまで続きました(笑)
スクリーンで確認したJENさんはライブでは珍しく開襟の黒?紺?のシャツ。
そして、らんちゃんの「髪切ってるー♪」という声で確認しましたが、
Mステ出演時には長かった髪が顎下ラインくらいまでにカットされていました。
山口さん、グッジョブ!!(笑)
しかし、本当にJENさんが見えない(爆)
そうこうしているうちに桜井さん、田原さん、ナカケーさんが花道に!!
近すぎる…!!!!
センターステージでも田原さんは左、ナカケーさんは右に来るので、
私たちから見てナカケーさんは目の前!
グレーのジャケットに白Tシャツ、パンツもグレー?でした。かっこよかった。。。
この時ばかりは、ナカケーさんガン見でしたね(笑)
2.箒星
田原さん、ナカケーさんもメインステージに帰ってしまい、
桜井さんは何だか走り回っていた気がします(笑)
チラリと見た桜井さんのお尻部分に半円形のポシェット??が付いてたのが気になった(爆)
らんちゃんと、「あれ、、、何?!!」と盛り上がる(爆)
ライブ後の宴の席で、なほたんより「プリケツガード」と名付けられました(爆)
JENさんのコーラス部分は15日に双眼鏡で確認。
が、この日もシンバルで顔が隠れてた(爆)
ここはスクリーンでも抜いてくれないので、お顔が確認したいよー。
3.youthful days
今回はすごく似た感じの曲をまとめたセットリストになっているような気がします。
最初に明るくテンションを上げて、途中で少ししっとり~からの、激しく、、みたいな。
この曲のドラムは何度聴いても好きです。
~MC~
JENさんのドラムリズムと、たまに小林キーボードが入りながらのMC。
そしてここで桜井さんが上着を脱ぎ、ヒョウ柄のシャツに(爆)
15日は「おおきにー!」って何度か言ってたと思います(笑)
「会場全体に、エル、オー、ブイ、イー!LOVEが届くように歌いたいと思います!」
4.LOVE
2001年のPOPSAURSでも歌っていたこの曲。ライブで聴くのは初めてです。
途中でJENさんのスティックが吹っ飛んでましたが、
右手で叩きながら左手で新しいものを探ってました。
すごいなぁ。。
5.GIFT
ここで?!とびっくりしました。
何となく、終末ツアーのイメージからか、この曲は最後な気がするんですよね(笑)
もうライブが終わってしまうような、そんな既視感が起こってしまいました。。
6.Everything(It's you)
イントロが聴こえた瞬間、この曲もー?!と嬉しい悲鳴。
しかもほぼ原曲のまま聴かせてくれて、感激でした。
JENさんも♪ステーーーイ♪って歌ってるのが見えました♪かっこよかった!
~MC~
「今日、このツアー初日なんですけど、全く初日って気がしない」
「今年で20周年になります。さっき『GIFT』を歌ってる時、リハの時は何も感じなかったけど
“君とだから探せたよ、僕の方こそありがとう”にグッと来て泣きそうになりました。
…いや、泣いてないけど(笑)」
「次は、密かな人気はあったけど、これまで1回だけ、小さなライブハウスでやったライブでしか
やってなかった曲です。もう絶対やらないって思ってたけど、、、機は熟した!」
「華やかな世界に住む女性の曲です。そんな人にも色んな悩みがあって。
同じくらいの世代の女性にも、男性にも、中間の人にも(笑)当てはまる曲だと思います」
7.デルモ
「ライブハウスでしか~」のくだりで『#2701』かも?!と期待したのは私です(爆)
この曲、Qツアーでやってた気がしたんですけど、やってませんでしたっけ??
いやでもほんと、周囲のそこここから「おりも政男!!」と聞こえて、期待大な雰囲気でしたよ(笑)
スクリーンには女性シルエットが映し出され、歌詞そのものの映像が流れてました。
演奏もすごく良かった♪
おりも政男はありませんでした(笑)が、あのアウトロと終わり方、ものすごく好きです!!!
8.End of the day
イントロで「・・・『風』?」って思ったんですが、ここに来て新曲だったようです(笑)
この時、1曲丸々、全くJENさんが見えなかったんですよね。。。。。
それを取り戻すかのように、15日は双眼鏡でガン見(笑)
正直、『祈り』よりもこちらの方が好きです。
だし、、こっちの方がめざましテーマソングに合ってるんじゃ?みたいな気もします(笑)
9.終わりなき旅
曲の前に
「これはみなさんの、みんなの、、、お前らの!歌だと思っています。
一緒に歌ってください」というMC付き。
言葉どおり、かなりの部分をお客さんに歌わせてくれてました。
大サビ前のドラムはやっぱり圧巻!
スポットライトも当たりまくりですもんね~~♪
15日にそこを見るために双眼鏡を構えてたりしていたら、
旦那から「・・・見所を覚えてるのか・・・」と半ば感心半ば呆れられました(爆)
10.Printing~Dance Dance Dance
久々の花火!!盛り上がるー!!!!
やはりこの曲はこうでないと♪言うこと無しです。
セットの骨が光ってて、若干不気味でもありました(笑)
11.ニシエヒガシエ
まさかのこの繋ぎ!
かっこよすぎて大興奮でした。
12.フェイク
でもって、この曲ですよ!!!もう、、、もう今回のこの3曲は素晴らしいです。
SENSEツアーと同じアレンジだったのも良かった!
あのバージョンが私は大好きで、なのでめちゃくちゃ嬉しかったです♪
スクリーンには相変わらずコーラスしてる顔を映してくれるし!グッジョブー!!!!(歓喜)
しかもしかも、♪飛び込んでくる音~♪辺りから(確か)はスクリーンいっぱいに
流れるような感じでJENさんとドラムが映し出されて!!
何なんですか、このサービス(?)は!!!
今ツアーの最大の盛り上がる場所(私が)だと思います(爆)
続きはvol.2へ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます