自宅から最も近くの展示会場豊臣秀吉由来の公園でもある中村公園の
文化財の茶室で飾られた『福よせ雛飾り』見物に出かけました。
休日でも有ったのでしょうか、途切れることなく見物に訪れる人が年々
多くなる様に感じます。
さほど大きくはない茶室ですがたくさんのお雛さんたちは、福よせ雛たちは
それぞれのスタイルや表情で来客を迎えてるようでした。
中村公園での展示は数年になりますが、茶室が文化財に登録されているとは
無関心でしょうか今年始めて知った次第です(ノд`@)アイター
中村公園は市中公園で地元の人が憩うところで庭園あり豊臣秀吉の誕生を記念して、
明治18年に建てられた豊國神社を中心に整備された純日本風廻遊式林泉庭園をもつ公園です。
四季折々の風情を楽しめる公園として地元の人たちには欠かせない公園です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます