白鳥庭園の北門、つつじの花に迎えられ入園、入園すぐのこおろぎ橋袂にもつつじの花が・・・
園内所々で見るつつじの花は最盛を過ぎたのか、かなり色焼けしていました。
庭園のメイン、茶室では色々催しが行われているようでこの日も催しの準備が進んでいるようでた。
茶室前の池にはそろそろ睡蓮の開花が進み、これから更に池一面に睡蓮の花が咲くことでしょう。
睡蓮の花は早朝に咲き、昼過ぎには花が萎むと聴きますがこの日は早めのお出かけでしたので花の変化は残念ながら楽しむことは出来せんでした😂
しょうぶに花が元気に咲き水辺のほとり所々で綺麗で元気な花が訪問者の足を止めてるようでした。
渓流から流れ落ちるやや流れの速いところには河骨(こうほね)の花が咲き始め、綺麗な水の中で存在を誇っていました。
茶室から里山に登ると梅林が、2ヶ月ほど前には綺麗な花を咲かせていた木に可愛い梅の実がほんの少し見つけました。。
園通路にほんの少し名札つきの植物が、「車輪梅」「ヒラカンサ」の2点発見・・・
花に続いて鳥さんや蝶が池周辺に登場これからは色々な小鳥たちも訪れるでしょうネ✊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます