大変ご無沙汰しております。我家の猫の近影です(笑)。
工事現場猫が我家にやってきたあの「雨の月曜日」から早いもので10年と9月ほど経ちました。拾われてきた当時、800グラムだった猫も現在5キロまで大きくなりました。
拾った時から逆算して、たぶんこれくらいだろうと我々が勝手に設定した「猫の誕生日」は10月28日です(笑)。
ということで、猫ももうすぐ11歳。これまでいろいろなことがありました。死線をさまようことも何度かありました。猫のお陰で多くの方々とお知り合いにもなれました。ベネッセさんの「ねこのきもち」にも取り上げて頂いたこともありました。
今日はその猫に、これまで暖かいまなざしを向けて下さった方々に感謝の気持ちを込めて近影、私とのツーショットをアップさせて頂きます。ご笑覧下さい。
猫も私も、お互い歳を取りました(笑)。
これからも引き続き宜しくお願い致します。さとう
保護ねこのきもち (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス) | |
クリエーター情報なし | |
ベネッセコーポレーション |
毛柄がいっぱい!ねこのきもち (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス) | |
クリエーター情報なし | |
ベネッセコーポレーション |
久しぶりに猫の話題です。
我が家のお宝工事現場猫ですが、お蔭さまで8歳になりました。
すこぶる元気で凶暴なくらいなのですが、ひとつ問題があります。それは便秘がちなことです。
先々月の2月は大変でした。ちょうど家内が帰国中のときに(それが原因のひとつかもしれませんが、)猫が便秘になってしまいました。
これまでも便秘になることは多々ありましたが、数日後に頑張って出したり、クリニックへ行って薬を入れてもらったりした後なんとか出ていましたが、今回は三回の通院でもダメで最終的に入院して処置してもらいました。
一時は危険な場面もありましたが、何とか持ちこたえて今は約90%くらい戻ったと思います。今は逆に少し軟便なくらいです。
ドクターからは、「便秘解消のポイントは“水”と“ファイバー(食物繊維)”です。」と聞きました。確かにうちの猫はあまり水を飲みません。食事の大半がウェットの缶詰なのでそれで水分を取っていると思っていたのですが、必要な水分には足りてないようでした。
「どうしたら猫から水を飲んでもらえるか?」 そんなときネットで見つけたのが「ドリンクウェル」というペット用給水器です。思い立ったら即行動。シンガポールでのディストリビューターをネットで探して電話をし、売っているお店を聞き出し、そのお店に電話をし、夕方早めにオフィスをでて買いに行きました。
ペットセーフ ドリンクウェル プラチナム ペットファウンテン | |
クリエーター情報なし | |
Radio System Corporation_ラジオシステムズコーポレーション |
実際は、購入&設置後うちの猫は直ぐには飲まず、飲みだすまで約2週間くらいかかったと思います。また、はじめはネットで見た動画のよう、滝のように流れ落ちる水に興味を示して、それを飲むのかなと思いましたが、うちのは違っていて、池というか下に溜まった水を飲んでいます。
水はフィルターで濾しながら循環しているので、猫にとってはボウルに溜めてある水より新鮮に感じるのか、結果として今では水をよく飲むようになりました。シンガポールドルで135ドルもしましたが、これで水分補給ができて便秘が解消されるのであれば、クリニック代を考えると、良い買い物だと思えます。
しかし猫の便秘は嫌ですね。自分もなにかこう、詰まった感じがして仕事にも集中できません。早く帰って運動させたり、便秘がちな猫用のフードを買ってきたり、トイレの砂がよくないのではと変えてみたり、はたまたトイレ自体がダメなのではと猫用トイレを「自作」してみたり(この自作トイレに対する評価は高く、猫はよく使ってくれました:笑)と2月は大変でした。猫はどうも、家内が一時帰国の時に便秘になるのですが、猫にとって私と二人だけでいることがそんなにストレスフルなのでしょうか(笑)。
家内の一時帰国。以前はその言葉は、飲みに行けるゾー、と、鳥が飛び立つなような羽音、そして自由で開放的な響きを伴った言葉であり期間でありましたが、今やそれは、猫から首根っこを押さえられて身動きができなくなるのではという思い、そして猫がまた便秘になってしまうのではないかという思いが交差する、「恐怖の期間」となりました。人生はすべてが学びです。よくできています。次回の一時帰国、家内からは行ったらすぐ、一泊くらいで帰ってきてもらいたいです(笑)。
下の写真は購入間もないころ、遠巻きに商品を警戒する猫。
久しぶりに猫の話題を。
今日は猫が我家にやってきてちょうど丸7年の記念日です。
あのころの猫は目も真っ黒で
小さくて
可愛かったのですが、今は目は縦目で黄色くてふてぶてしい猫になりました。
でもこの猫のお陰で沢山の方々と知り合えたし、また家庭円満にも貢献してもらっているで、今年の元旦はお年玉をあげました(笑)。
7年前の七草粥の日にやってきた猫。そのときの記事はこちらです。ご笑納ください。で、これからも猫を宜しくお願いいたします。
華人系の人たちが多いシンガポールは旧暦の正月を盛大にお祝いします。
今年は1月の30日(今週木曜日)が旧暦の大晦日にあたりますので、1月31日が「正月」です。
シンガポールにいるとお正月を二回お祝いできるので嬉しいです。
と、いっても私も場合は祝い酒を飲んでいい気分になって寝る「寝正月」です。
祝い酒も飲まないのに寝正月なのが、↓この同居人の猫です。
この猫の場合はいつも寝ているので毎日が「お正月」かも知れません(笑)。
ブログ自体が久しぶりなので、従って猫も久しぶりってことになりますが、うちの猫、お陰様で今月7日で満6歳となりました。早いものです。
うちにやってきたときはこんなに小さく、また可愛らしかったのに今はすっかりふてぶてしい、注文の多い猫になりました。
(そういえば、まだブログでご報告していなかったかも知れませんが、昨年「猫のきもち」という雑誌の8月号別紙に載せて頂きました。Iさんありがとう御座いました!)
さて今日は旧暦で12月28日です。年初に立てた目標でもう既に沈没してしまったもの、旧正月を機に新たにチャレンジです!
=====================
今オープンのシンガポール求人は→こちらから
大変ご無沙汰しております。我家のお宝、久しぶりの「工事現場猫」の今朝の様子です。
本猫は朝ごはんを食べ終わりくつろいでおります(笑)。
我家にやってきてから早や5年、当時はあんなに小さくあどけなかったのに、今はこんなに大きくふてぶてしくなりました。
(→当時の写真と記事です)
極たまに医者にかかりますが、概ね健康です。人使いが激しく、家人などはこの小動物から使いまくられています。
手元がぶれてしまいボケた写真ですが、どうそご笑納下さい。
お客さん用に購入したベッド。お客さん滞在中は遠慮していた猫も、お客さんが帰るや否や、速攻占領です。
硬さもちょうどいいのか、最近の昼寝はこのベッドのようです。
完全に脱力していますね(笑)。
肩の力を力を抜いて柔軟に生きる。「柔弱なる者は生の徒なり」。老子の教えを地で行くのは、もしかするとこの猫かもしれません(笑)。
超お久し振りの「工事現場猫」です。お陰様で元気に「猫道」に精進しております。
先ほど晩ご飯であるツナ缶を瞬く間にたいらげました(笑)。
あの可愛かった子猫もこんなにでかく、そしてふてぶてしくなりました。
今で4歳10ヶ月くらいです。
ほんと早いものです。
もっと大きな写真をご覧になりたい方はこちら!
随分と長い間ご無沙汰しておりました。久し振りに我が家のお宝「工事現場猫」の話題です。
4年前の1月7日、当時「サークルライン」の工事中だった「パヤレバ駅」、その工事現場の囲いの下の隙間からちょこっと顔を出し、道端に現れた子猫に提供した“一晩の宿”が、なんと「4年」という月日になってしまいました(笑)。
池波正太郎の代表的な時代小説である「鬼平犯科帳」によれば、江戸時代の盗賊は押し込みの夜に商家の潜り戸を内側から開けて仲間の盗賊を邸内に引き入れる「引き込み役」を、なんと二年も三年も前から飯炊きなのどの下男や下女に化けさせて送り込んでいたとか。小説の読みすぎで、「もしかしたらうちの猫も“猫盗賊団”の引き込み役かも」、などと思っている今日この頃です(笑)。
と、いうことで、一時は大変な時もありましたが、皆様のお陰を持ちましてこの度うちの工事現場猫も無事4歳を迎えることが出来ました。これまで暖かく見守って下さった皆様方に心からお礼申し上げます。本当にありがとう御座いました!
4年前我が家にやって来たときの猫は片手に納まるくらい小さく、また体重も800グラムだったか850グラムだったか、とにかく仕草もあどけなく寝顔も可愛いものでした。↓
月日とはある意味恐ろしいもので、人のみならず猫をも変えてしまいます(笑)。今や体重5キロにして朝起きるとき、そしてお腹が空いたときなどは「ニャー!」という力強い号令でもって私や家人を動かします。
見てやって下さい、このふてぶてしさというか殿様ぶりを↓
寝姿も堂々たるもので、正体不明で爆睡です。こうなると梃子でも動きません(笑)。
手足の裏も血色鮮やかで健康そのもの。この調子で何十年でも長生きしてもらいたいものです。
さて、そうこうしているうちに台所から「ニャー!」の力強い鳴き声が聞こえて来ました。そろそろ晩御飯のようです(笑)。
それでは工事現場猫のこと、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
改訂版 子ねこのきもち―はじめて子猫がウチに来たらすぐ役立つ育て方BOOK (ベネッセ・ムック ねこのきもちブックス) | |
クリエーター情報なし | |
ベネッセコーポレーション |