こんにちは。大根田裕一です。
いや~、暖かいですね~
春みたいですね~
一気に春が来た。そんな感じですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
天気も良かったので、車に設置していた
息子が使っていたチャイルドシートを外してみました。
見ていて、ちょっと窮屈そうだったんですよね。
これからはジュニアシートで乗車です。
息子は何ていうかな~?楽しみです。
さて、治療が終わると髪が生えてくるのですが
嬉しい半面、多くの方が気にされるのが、
髪の伸びる速さがトップと耳周り、襟足では違うためバランスが悪くなる。
白髪が生えてきた。多い。目立つ。
クセ毛になって生えてきた。
この3つだと思います。
もちろん、ウィッグのこととか
細かく言うともう少しあるのですが
今日はご自分の髪について書いていきたいので
無理矢理3つとします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先ず、気になるのが伸びる速さだと思うのですが
耳周りや襟足の髪は、ひと月に1センチくらい伸びているのですが
トップ(前髪含む)の髪は周りの髪に比べると
半分以下のスピードではないでしょうか
そうなると、ウィッグを外そうにも
前髪が短すぎて外すことが出来ず
また、ショートのウィッグだった場合、
襟足部分や耳周りの髪がウィッグの毛よりも伸びてしまうってことがあるんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こういう場合、2つの方法があるのですが
一つは、ネットを使ったりして、髪をウィッグの中に入れてしまう。
もう一つは、伸びている襟足部分の髪を切って、トップの髪が伸びるのを待つ。
それぞれに、メリット、デメリットがあるのですが
例えば、ネットの中に入れる場合ですが
慣れてしまえば何てことがないのかもしれませんが
慣れるまで、いちいちネットの中に髪を入れる作業?が面倒に感じるかもしれません。
また、ネットを使って髪を束ねた場合
ネットによる締付け感や、ネットがあるために
ウィッグをかぶるときに、今までよりも抵抗が出てしまうってことです
カットする場合ですが
前髪が遅いため、何度も何度もカットすることになり
ちょっと面倒に感じるかもしれませんね。
あっ、そうそう、人によるというのか
治療方法によるのか分かりませんが
最近トップの髪が普通に伸びている方もいらっしゃいます。
それは、それで良い事ですよね
先日、ウィッグのメンテナンスにご来店いただいたAさんの場合は
トップの髪は普通に伸びているのですが
こめかみ部分って言ったらいいのかな?
そこの髪が伸びていなかったんです。
Aさんも心配されていましたが、僕も初めてのことですし
まだ生え始めだったので、しばらく様子を見ることにしました。
僕が知らないだけで、同じような方が他にもいらっしゃるかもしれませんね。
また、いろいろと調べて、Aさんに安心していただけるよう
対応していこうと思います。
白髪やクセ毛については
明日以降に書いていきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/1ce49e1dfd6662547a435b5613ddbcfd.jpg)
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
3月のお休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
6日(月)・7日(火)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
不在日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
←こちらもポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
いや~、暖かいですね~
春みたいですね~
一気に春が来た。そんな感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
天気も良かったので、車に設置していた
息子が使っていたチャイルドシートを外してみました。
見ていて、ちょっと窮屈そうだったんですよね。
これからはジュニアシートで乗車です。
息子は何ていうかな~?楽しみです。
さて、治療が終わると髪が生えてくるのですが
嬉しい半面、多くの方が気にされるのが、
髪の伸びる速さがトップと耳周り、襟足では違うためバランスが悪くなる。
白髪が生えてきた。多い。目立つ。
クセ毛になって生えてきた。
この3つだと思います。
もちろん、ウィッグのこととか
細かく言うともう少しあるのですが
今日はご自分の髪について書いていきたいので
無理矢理3つとします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先ず、気になるのが伸びる速さだと思うのですが
耳周りや襟足の髪は、ひと月に1センチくらい伸びているのですが
トップ(前髪含む)の髪は周りの髪に比べると
半分以下のスピードではないでしょうか
そうなると、ウィッグを外そうにも
前髪が短すぎて外すことが出来ず
また、ショートのウィッグだった場合、
襟足部分や耳周りの髪がウィッグの毛よりも伸びてしまうってことがあるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
こういう場合、2つの方法があるのですが
一つは、ネットを使ったりして、髪をウィッグの中に入れてしまう。
もう一つは、伸びている襟足部分の髪を切って、トップの髪が伸びるのを待つ。
それぞれに、メリット、デメリットがあるのですが
例えば、ネットの中に入れる場合ですが
慣れてしまえば何てことがないのかもしれませんが
慣れるまで、いちいちネットの中に髪を入れる作業?が面倒に感じるかもしれません。
また、ネットを使って髪を束ねた場合
ネットによる締付け感や、ネットがあるために
ウィッグをかぶるときに、今までよりも抵抗が出てしまうってことです
カットする場合ですが
前髪が遅いため、何度も何度もカットすることになり
ちょっと面倒に感じるかもしれませんね。
あっ、そうそう、人によるというのか
治療方法によるのか分かりませんが
最近トップの髪が普通に伸びている方もいらっしゃいます。
それは、それで良い事ですよね
先日、ウィッグのメンテナンスにご来店いただいたAさんの場合は
トップの髪は普通に伸びているのですが
こめかみ部分って言ったらいいのかな?
そこの髪が伸びていなかったんです。
Aさんも心配されていましたが、僕も初めてのことですし
まだ生え始めだったので、しばらく様子を見ることにしました。
僕が知らないだけで、同じような方が他にもいらっしゃるかもしれませんね。
また、いろいろと調べて、Aさんに安心していただけるよう
対応していこうと思います。
白髪やクセ毛については
明日以降に書いていきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/1ce49e1dfd6662547a435b5613ddbcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/07a910bbcd60b48085a674f20e8519c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/Vr4WY3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.hair-epithese.com/about.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/oneda.ep
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
6日(月)・7日(火)・14日(月)・21日(月)・28日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。