ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ケーキ

2005-10-11 | パン・ケーキ屋さん/市販物
左から、ミルフィーユ、和栗のモンブラン、チョコケーキ(木苺ソース) 「栗シリーズ」と言う事で、昨日の栗ご飯に引き続き、今日はケーキ屋さんの「和栗のモンブラン」このケーキ屋さんのモンブランは、和栗が取れる季節だけの販売。で、定休日が週一なんだけど、仕込みの日と言ってお休みの日が増えるの な、なんと、週休二日…。 こだわりがあるようで、味の質が落ちる為大量生産をせずに、素材の味を大切にしてるん . . . 本文を読む
コメント

栗ご飯

2005-10-10 | 料 理
栗、だーい好き小さい頃、学校の健康手帳に、好きな食べ物の欄に「クリ」と書いたぐらいですから普通、ハンバーグとか唐揚げとか、料理名を書きますよね…変な子供だ。 それにしても、栗の皮ってもっと簡単に剥けないかな?一晩、水につけても、力作業だわ 和栗の季節は終わっちゃうけど、甘栗があるよね~!!干し芋、焼き芋、かぼちゃ、梨に柿・葡萄。秋っておいしいものだらけ。「太ってくれ!」と催促されているみたい . . . 本文を読む
コメント

プルーン入り アールグレイとライ麦のパン

2005-10-09 | 成形パン(菓子パン)
 とっても長いパン名 です… アールグレイの香りは凄かった!プルーンの程好い甘さもマッチライ麦を入れているので、噛み応えもあります。ドライプルーンはそのままだと固いので、ラム酒に。 木の葉のように、切れ目を入れたかったけど、ちょっと生地が柔らかめだったので、断念… 仕込みの水はアールグレイを濃く煮出したものを使いました。(冷まして)さらに、アールグレイの葉も入れて(250gの粉に対 . . . 本文を読む
コメント

カテキン茶ロール

2005-10-08 | 成形パン(菓子パン)
              カテキン茶シートを使って、折り込みパンにしました。                                   これは断面図カテキン茶シートって珍しいですよね?抹茶シートより、甘さ控えめとあったので「健康志向だっ!!」と思い、買ってみました。で、お味はと言うと、ほんとに甘くないっ!「カテキン」のせいか?やや苦め。お茶の香りはほんのり大人の味って言ったら . . . 本文を読む
コメント

もち米入りパン パネトーネマザー使用

2005-10-07 | ホームベーカリーにおまかせ
ベーシックなパンだけど、もち米を入れたのでもっちりもち米はミルミキサーで粉砕。だんごの粉みたいに、きめ細かくはなくは出来ないけど、まぁ許せる範囲かな~もち米の粉は強力粉250gに対して30g配合。パネトーネマザーを使用する時は、長めのHBコースで焼くようにしてます。この時は、フランスパンコース(5時間)で焼いたので、ミミがしっかり出来ました!ミミ好きな私は…、もちろん、ミミから食べました . . . 本文を読む
コメント

はじめまして

2005-10-06 | Weblog
うちでは朝食はパン党です。私の幼い頃の記憶では、白いご飯が出てきた事がないので、その頃からすりこみ?されていたのかも…今では、パンの匂いがすると、寄って行っちゃう 我家にホームベーカリーが来たときは、ほ~んとに感激したよ~しかし、人間は欲というものがありまして…もっとふわふわに、変わったものを、等々。レシピ本の分量から、材料、タイミングなど、今では落ち着いて、アレンジを楽しんでます。…まあ、素人 . . . 本文を読む
コメント (1)