どこから種が飛んで来たのかわかりませんが、オジギソウの葉っぱが広がっていました。
調べてみると、多年草のようですが、寒さに弱いので、冬を越せないみたいです。
でも、父方の祖母が育てていたオジギソウは、毎年、同じ場所に生えていたような・・・・・
祖母は、とても、お花が好きでした。
家は、それほど大きくないのに、お庭は、とても広く、祖母が育てたお花がいっぱい♪
たぶん、私が、まだ、幼稚園児だった頃は、ずっとオジギソウで、遊んでいた気がします。
かなりの種類の草木があったと思いますが、私が覚えているのは、
その、オジギソウと、イチジクの木だけです。
もぎたてのイチジク、美味しかった~♪
当時は、あまりお花に興味無かったし、名前も全然わからないのばっかりでしたが、
今なら、もっと楽しめたでしょうね。
・・・・・と、ここまで書いて、写真を撮ろうとしたら、
(恐らく、むにむに系に)半分以上、食べられてた!