こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
2009年5月1日に唐突に始まりました「勝手にお店紹介!」ですが、唐突に第2弾です!!
さて、今日ご紹介するのは、新茶の季節にちなんで寒川町岡田にある「お茶のまるしげ」さんです。
お店の場所のご案内から。
JR相模線の寒川駅北口を出て、2008年4月に開通した県道47号線を北側に渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/cce19edb7c124d5566d788fa281f83d5.jpg)
▲県道47号線を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/3884ebc62c17ecfa3427a8848b4d3300.jpg)
▲Fuji寒川店さんの西側を北に進みます
Fuji寒川店さんを過ぎると、「茶」と書かれた提灯がさがった和モダンなお店が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/678af5bd6badca8ae0ffe233094899ee.jpg)
▲店頭の「茶」の提灯が目印です
お店に入るとお茶の良い香りがしてきます。
ショーケースの上には18種類のお茶の葉が木製のケースに展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/5d2e72ede80cb55d0c392d48618bf61d.jpg)
▲「拝見盆」というそうです
お店の中には、お茶は勿論のこと、お茶に合いそうなお菓子やセンスの良い器も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/0a36da1102ca672d71a533fff1717300.jpg)
▲センスの良いお皿やお茶碗などがたくさんあります
商品の他にも以前ご自身のブログでも紹介されていた創業時から現役の秤、江戸時代の茶壺などが何気なくおかれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/8279c9b7741c8acd720c7b7d0ae80c26.jpg)
▲茶壺にお茶の葉を入れ、土に埋めて保存していたそうです
いろいろなお話を伺い、美味しいお茶までいただいてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/4464905d2496761ee78133f6655d18a9.jpg)
▲とても甘みがある美味しいお茶でした
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
2009年5月1日に唐突に始まりました「勝手にお店紹介!」ですが、唐突に第2弾です!!
さて、今日ご紹介するのは、新茶の季節にちなんで寒川町岡田にある「お茶のまるしげ」さんです。
お店の場所のご案内から。
JR相模線の寒川駅北口を出て、2008年4月に開通した県道47号線を北側に渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/cce19edb7c124d5566d788fa281f83d5.jpg)
▲県道47号線を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/3884ebc62c17ecfa3427a8848b4d3300.jpg)
▲Fuji寒川店さんの西側を北に進みます
Fuji寒川店さんを過ぎると、「茶」と書かれた提灯がさがった和モダンなお店が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/678af5bd6badca8ae0ffe233094899ee.jpg)
▲店頭の「茶」の提灯が目印です
お店に入るとお茶の良い香りがしてきます。
ショーケースの上には18種類のお茶の葉が木製のケースに展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/5d2e72ede80cb55d0c392d48618bf61d.jpg)
▲「拝見盆」というそうです
お店の中には、お茶は勿論のこと、お茶に合いそうなお菓子やセンスの良い器も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/0a36da1102ca672d71a533fff1717300.jpg)
▲センスの良いお皿やお茶碗などがたくさんあります
商品の他にも以前ご自身のブログでも紹介されていた創業時から現役の秤、江戸時代の茶壺などが何気なくおかれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/8279c9b7741c8acd720c7b7d0ae80c26.jpg)
▲茶壺にお茶の葉を入れ、土に埋めて保存していたそうです
いろいろなお話を伺い、美味しいお茶までいただいてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/4464905d2496761ee78133f6655d18a9.jpg)
▲とても甘みがある美味しいお茶でした
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
今朝は風も涼しくて、青空もきれいな清々しい朝でしたね。
さて、第1回の定点観測からちょうど1ヶ月が経過しましたので、パート2を行いたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/536d0799760732ae9e0e9254b36dfb3e.jpg)
▲前回と同じく商工会館屋上から西の方角です
写真を撮ったときは薄曇りで、青空は見えませんでした。
前回更地だったところに、駐車場用の線が引かれています。駐車場として使用するのでしょうか?
せっかくなので、また1ヶ月後に定点観測パート3を行いたいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今朝は風も涼しくて、青空もきれいな清々しい朝でしたね。
さて、第1回の定点観測からちょうど1ヶ月が経過しましたので、パート2を行いたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/536d0799760732ae9e0e9254b36dfb3e.jpg)
▲前回と同じく商工会館屋上から西の方角です
写真を撮ったときは薄曇りで、青空は見えませんでした。
前回更地だったところに、駐車場用の線が引かれています。駐車場として使用するのでしょうか?
せっかくなので、また1ヶ月後に定点観測パート3を行いたいと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/569f96d557d83a6623bfabf7181e192a.png)
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224