こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
今日は、「すいせんカード」でお馴染みの寒川商業協同組合のホームページがリニューアルされましたので、お知らせいたします。
▲新しくなったホームページです
8月23日(日)に開催される「ふるさと祭り2009」の情報も、これからアップされると思います。
また、「イベント紹介」のページでは「21年度特別3大イベント」などイベントの年間スケジュールもご覧いただけます。
その他にも「梨のジャム」をはじめとする寒川商業協同組合が扱っている「寒川特産品」の紹介や「2008ふるさと祭り」の写真などもご覧いただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は、「すいせんカード」でお馴染みの寒川商業協同組合のホームページがリニューアルされましたので、お知らせいたします。
▲新しくなったホームページです
8月23日(日)に開催される「ふるさと祭り2009」の情報も、これからアップされると思います。
また、「イベント紹介」のページでは「21年度特別3大イベント」などイベントの年間スケジュールもご覧いただけます。
その他にも「梨のジャム」をはじめとする寒川商業協同組合が扱っている「寒川特産品」の紹介や「2008ふるさと祭り」の写真などもご覧いただけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
昨日商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対徳島ヴォルティス戦を見に平塚競技場へ行ってきました。
先日のブログでお伝えしましたが、「寒川ホームタウンデー」「キリンビバレッジ湘南工場スペシャルデー」ということで、寒川町の方々が沢山来場し6,500人を超える観客数でした。
結果は、残念ながら1:2で負けてしまいました。(詳しい内容については他の方のブログを見ていただければ有り難いです。)
今日は、当日の会場の様子をご紹介させて頂きます。
まず湘南ベルマーレさんのご協力で、寒川町観光協会さん発行の「さむかわマップ」を3000部配布して頂き寒川町のPRをしました。
▲会場ボランティアの皆様、配布して頂きましてありがとうございました
▲所々で広げて見て頂けました。
選手バスの到着する場所へ行ってみますと、キリンビバレッジさんから「生茶パンダさん」が応援に来ています。
▲あの方とのツーショットは珍しい!?
選手バスが到着します。
▲一番先に降りるのは反町監督です
競技場の中では、エキシビションマッチとして「寒川旭サッカークラブ」対「寒川少年サッカークラブ」の試合が終了しました。最近の小学生はとても上手ですね~。しかも綺麗な芝生の上でプレーが出来て羨ましいです。
▲暑い中お疲れ様でした いつかは寒川出身のJリーガーを見たいものです
選手入場前にゲストトークとして、山上貞夫寒川町長、斎藤つねお寒川町議会議長、三澤芳彦寒川町教育委員会教育長の3人が登場です。
山上町長さんには8月23日(日)に開催される「ふるさとまつり」のPRをして頂きました。
▲ベルマーレのユニフォームを着用されています
また、「センターサークルパーソン」「ボールパーソン」も寒川町の中学生だったと思いますが、学校名を聞き漏らしました。
▲皆さんきびきび動いていました お疲れ様でした
選手入場後に花束プレゼンターとして「キリンビバレッジ(株)執行役員湘南工場長 築地輝夫さん」と再び山上町長さんです。
「キリンビバレッジ(株)湘南工場さん」は寒川町商工会の会員さんです。
▲写真は山上町長さんです
そして、試合は負けてしまいましたが、観客の皆さんは最後の笛が鳴るまで応援していました。
▲選手へ温かい声援が送られていました
このように寒川町の多くの方が関係していた「寒川ホームタウンデー」でした。
応援に行かれた寒川町の皆様、お疲れ様でした。
さてさて1位セレッソ大阪、3位ベガルタ仙台も負けたため、ベルマーレは2位キープです。気持ちを切り替えて次から頑張りましょう!!
次回ホームゲームは8月5日(水)19:00~(@平塚競技場)水戸ホーリーホック戦です。引き続き皆様の熱い応援をお願いします!!
がんばれ湘南ベルマーレ!!
<寒川町商工会は湘南ベルマーレのJ1復帰挑戦を応援しています。今年の試合のブログ記事はコチラです。>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
昨日商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対徳島ヴォルティス戦を見に平塚競技場へ行ってきました。
先日のブログでお伝えしましたが、「寒川ホームタウンデー」「キリンビバレッジ湘南工場スペシャルデー」ということで、寒川町の方々が沢山来場し6,500人を超える観客数でした。
結果は、残念ながら1:2で負けてしまいました。(詳しい内容については他の方のブログを見ていただければ有り難いです。)
今日は、当日の会場の様子をご紹介させて頂きます。
まず湘南ベルマーレさんのご協力で、寒川町観光協会さん発行の「さむかわマップ」を3000部配布して頂き寒川町のPRをしました。
▲会場ボランティアの皆様、配布して頂きましてありがとうございました
▲所々で広げて見て頂けました。
選手バスの到着する場所へ行ってみますと、キリンビバレッジさんから「生茶パンダさん」が応援に来ています。
▲あの方とのツーショットは珍しい!?
選手バスが到着します。
▲一番先に降りるのは反町監督です
競技場の中では、エキシビションマッチとして「寒川旭サッカークラブ」対「寒川少年サッカークラブ」の試合が終了しました。最近の小学生はとても上手ですね~。しかも綺麗な芝生の上でプレーが出来て羨ましいです。
▲暑い中お疲れ様でした いつかは寒川出身のJリーガーを見たいものです
選手入場前にゲストトークとして、山上貞夫寒川町長、斎藤つねお寒川町議会議長、三澤芳彦寒川町教育委員会教育長の3人が登場です。
山上町長さんには8月23日(日)に開催される「ふるさとまつり」のPRをして頂きました。
▲ベルマーレのユニフォームを着用されています
また、「センターサークルパーソン」「ボールパーソン」も寒川町の中学生だったと思いますが、学校名を聞き漏らしました。
▲皆さんきびきび動いていました お疲れ様でした
選手入場後に花束プレゼンターとして「キリンビバレッジ(株)執行役員湘南工場長 築地輝夫さん」と再び山上町長さんです。
「キリンビバレッジ(株)湘南工場さん」は寒川町商工会の会員さんです。
▲写真は山上町長さんです
そして、試合は負けてしまいましたが、観客の皆さんは最後の笛が鳴るまで応援していました。
▲選手へ温かい声援が送られていました
このように寒川町の多くの方が関係していた「寒川ホームタウンデー」でした。
応援に行かれた寒川町の皆様、お疲れ様でした。
さてさて1位セレッソ大阪、3位ベガルタ仙台も負けたため、ベルマーレは2位キープです。気持ちを切り替えて次から頑張りましょう!!
次回ホームゲームは8月5日(水)19:00~(@平塚競技場)水戸ホーリーホック戦です。引き続き皆様の熱い応援をお願いします!!
がんばれ湘南ベルマーレ!!
<寒川町商工会は湘南ベルマーレのJ1復帰挑戦を応援しています。今年の試合のブログ記事はコチラです。>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224