寒川町商工会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の公式ブログ。寒川町の特産品、イベント・各種講習会情報などについてお知らせします!

寒川町商工会会員募集中!!

寒川町の商工業者の皆様、寒川町商工会会員になりませんか?現在、加入キャンペーンを実施中です。
加入者・紹介者ともに寒川町共通商品券をプレゼントします。この機会に是非寒川町商工会へご加入下さい!! 寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援します。
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
商工会は行きます 聞きます 提案します~会員満足向上運動~

【新型コロナウイルス感染症関連】社会福祉協議会の緊急小口資金等の特例貸付について

2020-04-17 | 新型コロナウイルス感染症関連
こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、政府は「緊急事態宣言」を全都道府県に拡大しました。神奈川県でも休業要請が出されて、休んでいる事業所も出ています。支援策としての神奈川県独自の協力金「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」、経産省が進めている「持続化給付金」などは、詳細の発表がなく今すぐ支給というわけには行かないのが現状です。
そんななか、社会福祉協議会で、新型コロナウィルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられました。
従来からある制度に、新型コロナウイルス感染症の影響が出ている方への支援策として対象者が広がりました。少額ではありますが現在の制度の中で、(おそらく)最短で借入をすることが出来ますので、ご検討ください。(※誰でも必ず借入が出来ることを保証されているものではございません。)


▲詳細は神奈川県社会福祉協議会のホームページをご覧ください⇒コチラ

~以下神奈川県社会福祉協議会ホームページ資料より抜粋~
【休業された方向け(緊急小口資金)】
これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯が対象となっています。
貸付上限額:10万円以内
       ただし、以下の場合は20万円以内の貸付が可能
        (1) 世帯員の中に新型コロナウイルス感染症の罹患者等がいるとき
        (2) 世帯員に要介護者がいるとき
        (3) 世帯員が4人以上のとき
        (4) 世帯員に下記の①または②の子の世話を行うことが必要となった労働者がいるとき
          ①子の世話を新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、臨時休業した小学校等に通う子
          ②風邪症状など新型コロナウイルスに感染したおそれのある小学校等に通う子
        (5)世帯員の中に個人事業主がいること等のため、収入減少により生活費が不足するとき
利子:無利子
据置期間:貸付の日から1年以内
返済期限:据置期間経過後2年以内(相談時に決定します)
【失業された方等向け(総合支援資金<生活支援費>】
こちらは新型コロナウイルスの影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持に困難し、日常生活の維持が困難となっている世帯が対象となっています。
貸付上限額:(単身世帯)月15万円以内、(複数世帯)月20万円以内ともに貸付期間は原則3月以内
利子:無利子
据置期間:貸付の日から1年以内
返済期限:据置期間経過後10年以内(相談時に決定します)
要件:原則、自立相談支援事業等による支援を受け付け、継続的な支援を受けること
【借入申請に必要なもの】(※これらが手元にない場合は窓口でご相談ください)
       借入申込みにあたっては、申請される方とその世帯員ついて現在の状態が確認できる書類が必要です
        ●身分を証明できる書類(運転免許証や健康保険証など)
        ●本人の印鑑(登録済み印鑑)
        ●住民票謄本(世帯全員記載のもの)
        ●貸付金の振込先口座として指定する口座(本人口座)が確認できる通帳やキャッシュカード
        ●新型コロナウイルス感染症の影響による収入等の減少の状況が明らかにわかるもの(減収する前後の給与明細、給与振り込み口座の通帳履歴、
         離職票、勤務シフト表、勤務シフトを記録したスケジュール表等で、休業により収入が減少した(または減少する予定)であることを確認できるもの)
        ●その他に、確認のための必要な書類
        ※窓口でコピーをさせていただきます。
~抜粋ここまで~
その他、申請にあたり「案内文書」⇒こちら
          「留意事項」⇒こちら
          「Q&A」 ⇒こちら  を必ずお読みください。
借入をご希望の方は、現在お住いの市区町村社会福祉協議会にご相談ください。
寒川町にお住まいの方は「寒川町社会福祉協議会」が窓口になります。
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山401(健康管理センター1階) 0467-74-7621 ホームページは⇒こちら
【実施主体】社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
【相談窓口】寒川町社会福祉協議会
※ご相談の際は、お手数ですが、まずはお電話にてお問い合わせくださいますようお願いします。
            
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!
さむかわのぶろぐわ
↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室 
 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
 開講日時:月~土曜日(祝日除く)現在休校中です
 電話受付:火・木・金・土 9:00~18:00
      月・水     9:00~21:00
 電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224