今日は「山の日」
7月の「海の日」にはなじみがありましたが、今年から「山の日」が休日に設定されていたことに最近まで気づいていませんでした(^_^;
今日からお盆休みに入る方もいらっしゃるかと
生徒さん方からもご帰省の話をうかがっています
故郷で懐かしい時間をすごされたり..
普段なかなかできないことを気ままにしてすごされたり..
どちらもいいですよね
私は7月に長期休みを頂きましたので8月は通常通り☆
夫と長男は仕事が忙しく連休をとるのは難しく・・次男も何かと忙しい夏です
毎年夏はやってきますが「今年の夏」は一回きり
大切にすごしましょうね(*^-^*)
酷暑が続きますので、何よりどうぞご自愛くださいませ
今回シチリアへはNapoliからフェリーで来ましたが、イタリアの
「長靴つま先部分に位置するカラーブリア州⇄シチリア州」
の往来には、メッシーナ海峡を渡ることになります
かつてこの海峡にメッシーナ海峡大橋を建設する話があったこともあるようですが、予算の関係で頓挫したようです
メッシーナ海峡を船で渡る際・・
*シチリア側の玄関口は
①Messina
*カラブリア側の玄関口は2つ(①ローマ方面 ②土踏まず方面)
②Villa S Giovanni と ③Reggio di Calabria
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①Messina ⇄ ②Villa S Giovanni 間では、
a) 列車(ローマ方面のIC・ICNのみ)ごと積載するフェリー
b) 一般乗客のみの水中翼船
①Messina ⇄ ③Reggio di Calabria 間では、
c) 一般乗客のみの水中翼船(bとは別会社運行)
a)の運行は列車限定なので時刻表で確認
b)は住民の足として頻繁に運行
c) は月~金のみの運行で、便数は1時間~1時間半に1便程度
★結論から言うと.. 断然面白いのは a) です\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7/12(火)は終日鉄道パス利用☆
せっかくなので、パレルモのホテルを06:30にチェックアウトして
鉄道パス+3€でローマ行きのICに乗りa) でVilla S Giovanni へ
Villa S Giovanni から b)で Messina に戻り、適当な時間のRかRVでタオルミーナに向かおうと思います
そしてタオルミーナに3泊した後、土踏まずのアーチを通りターラントに向かう時は c) でメッシーナを渡ります(^^)
パレルモ中央駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/91ed13449e0b2d1c03141da30eb27e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/78c133ebd0b274bca654ac7cdad986f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/f9cdd4baef69568b21366ab81e2fc2ad.jpg)
07:00発IC(ローマ行き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/c1d591b1a445ca6aa458e1329623b840.jpg)
ティレニア海を左に見ながら列車は海岸線沿いを走り続けます
Messina 中央駅までは約3時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/5a8cae0e01d954cf0ee284bc6da5b95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/1c6084f5f2dd1bb2a2b97e54c9484ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/f0a8041758468386cb81bef3e564fc24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/89220da30f142dec30f3dc96aa8b4e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/e24fabe6c53032ea0799c5a41cfe7132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/a1783ff92605bd31c2f80e3518577411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/83ca613131bd8d0fc49e443aa07363fd.jpg)
Messina 中央駅
列車に乗ったまま、列車ごと船内に進んでいきます...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/637f6fc91a57d21267d4ecd105ab20a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/1e039ea1025115cbd7ef625d0f1eee35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/b95754a3545468bd311c65b887767e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/97834d5c86582a23e51ec0245f66f456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/f76d0c5b8c7c71d7ad8943a3772f792d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/b7037fbd49669f198101ba2dd6c5515a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/d9b768be5d589c48116f904e4ae9a72a.jpg)
船内の定位置に停まると、乗客はみんな嬉しそうに下車しデッキへ上がります(^-^ 私達も続きます!
約30分の短い船旅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/99/e21cdbf69cf2de26383272dfed3df7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/af4bcd1b3be81e504b47b6e5c8961ecc.jpg)
メッシーナの守護聖人「マドンナ・ディ・レッテラ」
~VOS ET IPSAM CIVTATEM BENEDICIMUS
(あなたとこの町の幸福を祈っています)~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/4485a4c578839fbfd595c8eba86c89d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/cbcf36a8274400db8f395481969908a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/7e02b914eba1c7ad190b618755c73890.jpg)
間もなく港に到着するというようなアナウンスが流れたので、列車に戻ります
乗車する前に、搭載中の列車の様子を撮ってみました(^^)v
たくさんの人が関わって働いていることがわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/69fb1d75d963f1539f4eb1253464e599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/4474df91e2330b260f2741dc3916db75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/1ca98f7751c4962df36a5c8958017c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/3bcee843afd5e77eb0187ff4252dd08b.jpg)
船から出た列車は何ごともなかったかのようにそのまま Villa S Giovanni 駅へ向かいます
息子も最初Messinaでは「なんで直接タオルミーナに行かないで、ここで行って戻らないといけないわけよ~?ʅ( ~⊖◝)ʃ」と言っていたくせに「列車でフェリーGO」体験(←名づけてみました♪)をものすごく面白がっていました
それ見ろー、面白いだろぉ~ (+・`ー´・)ドヤア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/02cf0b1167f8b4f5d3aafe3d08a3361a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/24b1022b8b62265e3f2ff995f6b55d22.jpg)
Villa S Giovanni 駅を出たすぐに船の切符売り場があったのでそこで尋ねると、乗船だけの場合は鉄道パスは使えないそうです(船運賃は2.5€/一人)
すぐいた船に乗船
水中翼船では大人しく船室にいないとだめなようで、デッキ?は係員専用のようでした
それを考えると、やっぱりさっきの a) フェリーは最高です(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/136539444bc17aeae11ceecfa6031262.jpg)
Villa S Giovanni港からMessina港まで乗った↓水中翼船はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/037715509219a497de435fcf856c0742.jpg)
Messina港にすぐ近いメッシーナマリツティ<}駅構内バールで、美味しいArancino が食べられる情報を本で得ていたのですが、そのお店は今は営業していないようでした
タオルミーナ行きの列車に乗るMessina中央駅まで歩きながら、Arancino が食べられそうなお店を探します♪
地元の人が次々に入って行くバールを見つけたので、扉を開けて尋ねてみたら「OK(b^ー゚)★」
お店の人も感じ良かったです(^-^
お昼ご飯はここで食べることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/fa5bd8f2c431e057b6cd3023cf74cd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/7b7f60d7a6d266972ae1a4a5186db281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/d45a176b1b85edd4b98cab574a107bd7.jpg)
Arancino(アランチーノ) ↓\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/65f42dc594991f164c57b61821da48ed.jpg)
2個なので複数形になってアランチーニ☆☆
シチリアのおふくろの味&子供のおやつ!だそうです
あっつあっつ(熱々)でものすごく美味しかったです
簡単に言えば「ライスコロッケ」
家でも作れそうなので今度作ってみたいと思います(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/ef0cfed443ef8be9ba4e1c9918c15f72.jpg)
あんまり美味しいので、食べてる途中で「 2 more take out」をお願いしました(^_-)☆
朝は車内からホームを眺めたMessina 中央駅 again ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/89b6bdc1ed7d66c382441f4706527653.jpg)
13:35発 Catania 行のRに乗って、Taormina-Giardini 駅で降りたいと思います(^^)/
メッシーナ中央駅からタオルミーナ駅までは1時間位で着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ac/7049aebb076e6db3dc36dd1d5ebeb9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/a9adf62e5ff02bc9eb6a4f7be72f1764.jpg)
早速 take out した アランチーニの包みを開いて食べますo(^-^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/cafbe2cd44608156d28e625324b03dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/75/d141d9f2a577463fff9938a7d87b1aa9.jpg)
癖になる美味しさ!
シチリアっ子はこんな美味しいおやつで育つのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/75c048fcca57a084ae44b10df6dbdad0.jpg)
列車はイオニア海を左手に見ながら海岸沿いを走り続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/59870a464f6b9e918f3aedfce3c1db17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/fb819baf7f7a47092f685711a6b2e7fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/3752e5af993a7cebe15a7c2e806c397a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/4dbe5920f5f67d74b2626b43bc6fa0bf.jpg)
Taormina-Giardini 駅の到着しました!
駅の様子は3泊後7/16(土)の記事でご紹介予定
駅前のバス停から、タオルミーナのバスターミナル(終点)までバスで行きたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/db141915f4522ddd3ec94321e172f221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/4ff38c3d5fc138f1cde138068227faa3.jpg)
■『イタリア鉄道旅行⑬タオルミーナ(ステイ篇)』に続きます /