四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

ドクターイエローT4編成 ラストラン

2025-01-29 | 日記

ドクターイエロー(T4編成)は
昨日(1/28)が、下りのラストラン
今日(1/29)が、上りのラストランでした。

ドクターイエローには、T4編成とT5編成の2本があり
T4編成はJR東海所属の車両、T5編成はJR西日本所属の車両。

このたび引退したのは、T4編成。
残った1本:T5編成は2027年以降に引退が決まっています。
2027年からは、同様の検知機能を「N700S」の新車両に搭載することで代替していくようです。

もしかしたらまだ、T5編成のドクターイエローが走るのを見る機会があるかもしれませんが
T4編成のドクターイエローにお別れしてきました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■昨日のは午後から別の予定があったので
「下り」は、品川駅新幹線ホームにて。(11:57着、1分程度?停車)
東京駅ほどは混雑しないので、ホーム中ほどからわりとゆっくり見送りました。





■今日の「上り」は、品川駅 17:45の予定。
東京駅に向かういよいよのラストランなので、流石に駅ホームは混雑していそう・・
ということで、北品川〜御殿山に架かる橋の上から勇姿を見送ることにしました。
今日の日没時刻は 17:06 なので、完全に日没後です。

品川駅が17:45なので、このスポットを通過するのはそれより少し早い時間になります。
17:30過ぎに行ってみると、既に15人位がカメラや携帯を構えて橋にスタンバイしていました。
橋からの落下物を防ぐために金網が貼ってありますし、そもそもこの暗い中で
私のコンパクトデジカメや古い iPhone (SE) で 上手く撮れるはずもなく、、

橋に到着後すぐに通過した「のぞみ」を試し撮り ああ、やっぱり撮るのは無理そう。。



携帯で撮った動画はこちら よくは撮れていませんが自分の記念に .. ^^;

■ドクターイエローT4編成ラストラン@北品川(2025/1/29)
リアルにお見送りとお別れがしたかっただけなので、見られて嬉しいです。

長い間お疲れさま、ありがとう。
かっこいいドクターイエローの黄色にも
明るさと元気をもらっていました。

家にあるドクターイエローは、孫のおもちゃのプラレールと孫たちがじゅんぐり使っている食器。
加えて、自分用に買って使っている定規と消しゴムがあります。
思い出と共に、これからも。

 

北品川の橋の上には15分ぐらいいただけでしたが、体が芯まで冷え切ってしまったので
丸亀製麺のカレーうどんを食べて温まってから帰りました。
ついつい、大盛りを頼んでしまいました!完食。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

帰り道、第一京浜道路沿いにあった看板です。
ここではすでに昨年から工事が始まっていたようでした。



下水道管の寿命は50年位だとか。
日本全国津々浦々、地下にあるため普段は目視点検ができない部分。
忍び寄る老朽化による災害事故が大変なことになっていて心配ですよね。
今回事故のあった地域にお住まいの方だけの問題ではありませんが、ご不安なことと思います。
トラックの運転手の方もご無事でありますように。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





この記事についてブログを書く
« フレンチレストラン🇫🇷 のブラ... | トップ | 2月のバラとクレマチス①寒肥... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事