ぼやっきーさんご おNEW♪

特撮ヒーロー好きな絵描き人・さんごが贈る日々の活動記録!!(似顔絵も受付けておりやす♪)

英一蝶展へ

2024年11月06日 23時33分44秒 | Weblog

はなぶさいっちょう展、観に行ってきやしたー!!

一言でいうと、最高でした

いやぁ、行って良かった、行かなかったら一生後悔したなってくらい、本当に素晴らしかった。

ごく普通の市井の人々の生活もあれば、動物の絵もあれば、仏画もあれば。様々。

正直、今回の展覧会があるまで英一蝶って聞いたことなかったんですよ、お恥ずかしながら。

そもそも日本画にはおいらはあまり精通してなくて。テヘヘ。

一蝶さんの絵を観たことなかったので行ってみたら、なんとまぁ!素晴らしすぎて圧倒されまくりですよ!

 

何が素晴らしいのか、うーん、そうですね、何度も塗り重ねられる油絵と違って日本画は絵筆の一発勝負なんですよ、なので頭の中でちゃんと構図が出来てないとそうそう描けるものではないんですよ。

それに身体の仕組、つまり骨や筋肉の付き方とか手の動きとか、そういうのすべてをマスターしてる上で絵を描いている。

着物の模様だとか草花だとか、面倒と思われるところも手を抜かずちゃんと書いている。

それもサラッととキッチリとをうまく描き分けている。

ただ座ってるだけの人でも着物の揺れ方や足の向きなどで躍動感をちゃんと出している。

いきいきしてる人物の絵から音や会話が聞こえてくるようだし、その場面の空気感まで伝わってくる。

そう、全てにおいておいらはいちいち感心したのだ。

なんて人だ、とアラレちゃんを描いた鳥山明氏を思い出した。

漫画の一コマなのに靴紐までいちいち描くんかい!と漫画家さんたちを驚愕させた鳥山氏、そんな感じ。

 

うーん、もう最初の方の雑画帖の絵が何点かあったが、どれも素晴らしい。

これが雑画帖?落書き帖?マジで?

特に鳥さんの絵が可愛かったんだよなー。

 

カタログを買おうと思ったが、分厚くて重いので、オンラインで注文して郵送してもらうことにした。

ああ、届くの楽しみだな~♪

今日はとても有意義な時間でした、もっとみんなに知ってほしい絵師だな~。

 

そう!絵師!画家じゃなく絵師!

日本画を描いた人って、画家とは言いにくいなぁ、絵師のほうがイメージにぴったり合う。

もっともっと有名になってもおかしくない絵師さんだ。

サントリー美術館(六本木)で開催中。11日まで!ぜひ!!!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかん また口内炎

2024年11月06日 01時21分00秒 | Weblog
また唇を噛んでしまった
また口内炎を作ってしまった
あかん。

最近は口内炎が治ったら次のが出来、それが治ったら次のが出来・・
を繰り返している

なんだかすぐあちこち噛んでしまう。何か食べてる時。
うちの父がそうだった。
きっと口の形が似てるんだろうな、噛みやすいんだろうな。
ガーン

しかし今は貼る薬がある!
素晴らしい、画期的だ。
パッチタイプの口内炎薬。
フィルムみたいなのを貼って寝ると、あら不思議、朝はとても楽になってる。
それを数日繰り返すと治ってる〜
素晴らしい〜。

そしてそれを繰り返してるおいら
もう、パッチの薬が欠かせません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする