佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

透き通った川底に、沈んで いる小石のような言葉たち。

2018-06-11 17:57:05 | 日記
大好きな人の瞳の中に
とまどう自分を見つけたとき
流れの速い川に押し流されて
いくような感じがした

片思いでなくなったとき
そんなふうに喜びと悲しみ
が同時にやってきました

私は流れに逆らって
水面に張り出す枝をつかもうと
するけれど
指先に弾けて小さな痛みが
残るだけ

だけど同じ流れの中にいる
あの人を見つけたとき
私はあの人の気持ちを知りました

思わず手を差し伸べて
水の中でキスしました


YouTube
あまく危険な香り♡JAZZ

https://www.youtube.com/watch?v=XZbkvtQfA_s


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悲しい疑問」

2018-06-11 17:32:16 | 日記
私は今、恋をしている。
その恋の行く手には霧が流れ
ている。

私はしあわせなのだろうか。

悲しい疑問が心に滑り込んで
きたとき、窓の外の風景は私
にとってとてつもなく荒涼と
したものになった。

淋しい。またひとつ、
私の心の中で言葉になった。


YouTube
誰もが知っている「ねこふんじゃった」が超感動的なバラードに!クロネコヤマト40th Anniversary 演奏はmiro(ミロ)さん

https://www.youtube.com/watch?v=M8w9_0dMZ9w

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも、この人を好きになってしまったら・・・

2018-06-11 17:05:22 | 日記
今のわたしには、わかる。
泣き出したいくらいに、
痛いくらいに、


 わかり過ぎるほどに・・・。


YouTube
if  西野カナ フル 歌詞付き  (画面下欄の右から4番目の字幕ボタンを押すと歌詞が表示されます)


https://www.youtube.com/watch?v=X-iT0s0x9gA



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきとおる

2018-06-11 13:01:17 | 日記
君の瞳に見られるとき

 私はこまかき  
   
    水の粒子に還る



 透き通ったものはすべて
  美しく見えるのは何故?


   水も空気も硝子も氷も思い出も。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「機嫌よく暮らす」効用

2018-06-11 12:27:58 | 日記
楽器にはそれぞれ、これを
奏でる道具がある。

ピアノは指で、バイオリンは弓で、
三味線は撥(ばち)で、
管楽器は口で・・・・・・。

人生の楽器は何で弾くか?

無形という”心”で奏でられる。

その心が明るければ、澄んでい
れば、美しい調べで奏でられる。

仕事や対人関係におけるハーモ
ニーも、ひとえに心によって
つくりだされる。

タエなる調べか、ミョウな音か、
どちらか出すかは、
心一つが決めること。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水先案内人

2018-06-11 10:24:30 | 日記
“一人で歩いてきたつもり
だったが
心眼を見聞いてよく観たら
同行二人一人ではなかった
水先案内人がそばを歩いていた“

「オレは自分の力でここまで
やってきたんだぞ、他人に遠
慮する必要なんか何もない」
と、若いときは力んだものだ。
意気盛んなことはよいことだ。

だがよく見たら、一緒に歩い
ていた人がいた。気づかなか
ったのは、無知か、

まわりを気づかうゆとりが
なかったからだ、と考える
ようになったのは、ほんの
この前だ。

その水先案内人がいなかっ
た、間違った道を歩いていた
かもしれない。平凡な道で
はああったが、人並に今日
まで歩いてこられた。

同行二人、それが親であった
か会社であったか神か仏で
あったか。
これからも胸を張って二人で
歩こう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「涙は明日に向える幸せのしずく」

2018-06-11 06:35:54 | 日記

「あの日、みんなが泣いた。
そして、この涙のおかげで、日本
人はうつ病になるのを免れたので
はないかと思う」――― あの日
とは八月十五日です。

「泣くまいとこらえるから、
うつ病になるのだ」
フロイトの説。

泣くのをこらえる。余計にストレ
スがたまる。心にも体にも悪影響
を与える。男性が女性より短命な
のは、泣かないせいも大きいでし
ょうね。

男性にもつらいことはたくさん
あります。つらさを我慢して生
じたストレスは、涙でながして
しまいましょう。

映画やドラマのビデオを見て
泣いたっていいんですよ。
泣いてすっきり、涙は明日に
向かえる幸せのしずくなので
すから。

YouTube

Deborah's Theme (Once Upon a Time in America)---Ennio Morricone

https://www.youtube.com/watch?v=PuyYc0gINbU


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする