愛知よりお越しいただいたV40。
茨城でのイベント帰りに予約頂き、モンローリヤショックとダウンスプリングを持ち込みいただき、施工取り付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/7337173ea7d089a7b223208ba92e39e6.jpg)
今回ベリーコンフォート仕様とダウンスプリングという組み合わせは初めてなので、どのようになるか楽しみでございます。
ネオチューン完成!!組み着けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/5679f6c2f7d0f705cb8d001ef76476f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/9d3e24fffbf3a4fae68006492d2b0476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/813c31bfc87908896f3cecf7eda14592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/0b2bb5ea997d67190ba28c0c898d8c24.jpg)
いざ試乗へ・・・ヤバイオイル漏れてる!!
車高を落とした分、バンプラバーをガッツリ切ったせいで、リヤスプリングアッパーサポートの折り返し部分にバルブが干渉してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/93b2930ac8aeba25f8d7ea936da2ad9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/9e1dc72025d4b4737f0bb8856639b2f9.jpg)
試乗時、右後部座席に一人乗っていたのに左リヤが干渉したので不思議・・・?
良く見るとアッパーサポートの折り返し部分のはみ出しが左右で微妙に違う(製品誤差)。
変形したバルブホールを塞ぎ、新しくバルブを取りつけ、念のため右側もバルブを前向きになるようにショックを取りつけた。
これからはこの方法に変更します。
今まで施工されたV40のオーナーさんは問題ないかと思います。
モンローの場合のトラブルなので、まだモンローを使用しているのは・・・あーっ!!!
国沢親分がいたぁーっ!!!!!! 電話しなきゃー!
そんなこんなで夜になっちゃって、いざ試乗・・・何だこりゃー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/bf97f78e15400383c25653a5bf59f9d1.jpg)
すてきな照明が足元に。
こちらの車両はコンピューターを変えているらしく、ゴッツイ早い! おまけにレスポンスもアンチラグが付いているかのような反応でビックリ! 調子こいたら事故っちゃいそー。
無事完成!車高落とした割りになかなか良い仕上がり◎ スタイリングと乗り心地UPの両立に成功!!
茨城でのイベント帰りに予約頂き、モンローリヤショックとダウンスプリングを持ち込みいただき、施工取り付けしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/48/7337173ea7d089a7b223208ba92e39e6.jpg)
今回ベリーコンフォート仕様とダウンスプリングという組み合わせは初めてなので、どのようになるか楽しみでございます。
ネオチューン完成!!組み着けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/5679f6c2f7d0f705cb8d001ef76476f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/9d3e24fffbf3a4fae68006492d2b0476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/813c31bfc87908896f3cecf7eda14592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/0b2bb5ea997d67190ba28c0c898d8c24.jpg)
いざ試乗へ・・・ヤバイオイル漏れてる!!
車高を落とした分、バンプラバーをガッツリ切ったせいで、リヤスプリングアッパーサポートの折り返し部分にバルブが干渉してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/93b2930ac8aeba25f8d7ea936da2ad9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/9e1dc72025d4b4737f0bb8856639b2f9.jpg)
試乗時、右後部座席に一人乗っていたのに左リヤが干渉したので不思議・・・?
良く見るとアッパーサポートの折り返し部分のはみ出しが左右で微妙に違う(製品誤差)。
変形したバルブホールを塞ぎ、新しくバルブを取りつけ、念のため右側もバルブを前向きになるようにショックを取りつけた。
これからはこの方法に変更します。
今まで施工されたV40のオーナーさんは問題ないかと思います。
モンローの場合のトラブルなので、まだモンローを使用しているのは・・・あーっ!!!
国沢親分がいたぁーっ!!!!!! 電話しなきゃー!
そんなこんなで夜になっちゃって、いざ試乗・・・何だこりゃー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/bf97f78e15400383c25653a5bf59f9d1.jpg)
すてきな照明が足元に。
こちらの車両はコンピューターを変えているらしく、ゴッツイ早い! おまけにレスポンスもアンチラグが付いているかのような反応でビックリ! 調子こいたら事故っちゃいそー。
無事完成!車高落とした割りになかなか良い仕上がり◎ スタイリングと乗り心地UPの両立に成功!!
とてもしなやかな足になって運転も楽です♪
あれから愛知まで帰ったら家に着いたのが午前1時!
全然疲れませんでしたよ~(笑)
喜多見さんに運転してもらってV40のスゴさを再認識しました【爆】
私のブログにもUPしてありますので、V40仲間にしっかり宣伝しておきますね♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/488351/blog/32554505/