サンズパソコン教室 小泉和枝のひとりごと

千葉県船橋市、習志野市の津田沼駅にある「パソコン教室」
教室や津田沼の楽しい情報を発信~スマホ・タブレット・パソコン!

鹿とトナカイ

2012年12月09日 | パソコン教室

今日の最初の投稿で「鹿とトナカイの違いは・・」は後で~と書きました。
嘘をつかないのが私!! (●^o^●) (*^。^*)

ただしインターンネットに出ていたのをうつしただけですが・・・

******************

トナカイ(reindeer、学名:Rangifer tarandus)は、偶蹄目シカ科の四足獣。
別名はカリブー(北アメリカのもの)、馴鹿(じゅんろく)。
 
ヨーロッパ、アジア、北アメリカの寒帯から北極圏のツンドラ地帯に分布し、
ノルウェーなど北欧やシベリアでは古くから家畜化されていた。
和名であるトナカイはアイヌ語の"トゥナカイ"に由来する。
 
オスとメス両方に角があるのが他のシカにない特徴だが、オスのほうがメスのものよりも大きい。
 
シカ(鹿)とは、哺乳類 ウシ目(偶蹄目) シカ科に属する動物の総称である。
二ホンジカ、トナカイ、ヘラジカなどが属しており、約16属36種が世界中の森林に生息している。

******************

一説には、クリスマス限定で空を飛べるのがトナカイというのもありました。
今年の教室のクリスマスカードの見本です。
生徒の皆様も作りませんか!!

 

★★ パソコン・スマートホン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一眼レフのぼかし

2012年12月09日 | パソコン教室

こちらは一眼レフカメラの写真です。
今回はいかに後ろをぼかすかにチャレンジ~

最初にしてはgood!!

こんな写真も??

iPhoneだって負けないけれど、後ろがぼかせない・・
使い方もまだ読んでいない割には上手でした~~

 

★★ パソコン・スマートホン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセのイルミネーション

2012年12月09日 | パソコン教室

昨日は授業後に幕張メッセに行ってきました。

買いたての一眼レフカメラと大切なiPhone5を持ちました。
残念ながら一眼レフは旦那様担当! 機械音痴の私は最初からギブアップ宣言~

まずは私のiPhoneで撮影したイルミネーションをご紹介。
↓ 噴水の感じがわかりますか。綺麗です~

イルミネーションのトナカイです。鹿とトナカイの違いは??それはまた今度~

  

↓ハクチョウは明るすぎてもう少し輪郭がわかるように写したかったです。

 

↓こちらはイルカだったのですが、方向が悪かった!!

 

寒くてマフラーを巻いて懐炉を腰に貼って・・頑張った!!

 

★★ パソコン・スマートホン・タブレット講座開催中 ★★

サンズパソコン教室 047-470-1193

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする