NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

新聞見出し紹介

2010年03月17日 | 南域内情勢
ハンギョレの見出し

朝鮮日報、韓前総理5万ドル賄賂授受の社説から始まったこの件、現在公判中!
最重要証人郭前社長の証言が3回あった。
MB独島発言報道には沈黙している主要言論も、例の朝中東を除く殆どの新聞が報道している。

検察真っ青、郭証言翻す、主要案件は「記憶にございません」、検察が怖くて嘘をついた
(写真のハンギョレ)などと、検察にとって最悪のシナリオになっている。
一審判決は4月9日。
検察の反転攻勢はあるのか。要注目!

流行語「今は困る、ちょっと待って」

2010年03月17日 | 韓日関係関連消息
国民流行語になったMB “今は困難,待ってくれ”
アン・グァンホ記者ahn7874@khan.co.kr

・主要政治・社会的イシューごとに、MB発言遠回しに風刺

イ・ミョンバク大統領のいわゆる‘独島発言’がネチズンらの間で広がっている。 政界の熱を帯びた真実攻防とは違い、インターネット上ではイ大統領の‘今は困る。 少しだけ待ってくれ’という発言が喜劇化され、あたかも流行語のように広がっている。 イ大統領と現政権の一方的国政運営を風刺した文と写真合成物は、16日現在の主要ポータル掲示板と記事のコメントで,ブログに急速に広がっている。


イ大統領の‘独島発言’は去る9日ある報道機関が‘日本読売新聞が、発言が事実という趣旨の書面返事を裁判所に提出’報道に爆発的な反響を起こした。 ポータルサイトではこの記事にコメントが10万個以上載るなど発言の真偽を心配するネチズンらの関心集めた。

報道によれば読売新聞は昨年7月イ大統領と福田康夫当時日本総理の首脳会談で福田首相が、‘竹島(独島の日本名)を(解説書に)使う’と通知するやイ大統領が、‘今は困る。 待ってくれ’と要求したという記事を載せた。
これはイ大統領が‘国内世論が静かになった後明記しなさい’という意の話をしたと解釈することができることで,同じ年8月韓国市民訴訟団1886人は“読売の根拠がない報道で韓国人の自尊意識に傷を負わせた、と損害賠償を請求した。 これに読売新聞は、裁判所に提出した準備書面で“当時朝日新聞も表現は少し違うが読売のような趣旨で報道した”としながら“互いに違う新聞社が同じ趣旨の内容を記事化したことは報道内容が取材活動に基づいた客観的事実だという点を傍証する”と伝えた。