国家保安法について瞑想する李時雨氏
日時が迫ってきましたので、再度、掲載します。
ぜひ多くの方にお伝えくださり、ご参加いただきますようお願いいたします。
なお、囲む会終了後は、懇親会も予定しております。こちらにもご参加くださいね。
………………………
2月27日に『李時雨さんを囲む会』を開催します。ぜひお集まりください。
非武装地帯や対人地雷の写真家として広く知られる李時雨さんが、日韓民衆連帯全国ネットワークその他の団体が主催する『朝鮮半島の準戦時状態に終止符を! 2.26集会』で講演をするために東京に来られますが、名古屋の方にも来て下さることになりました。
それで、急きょ、『李時雨さんを囲む会』を開催することにしました。
2000年の6.15南北共同宣言は、東北アジアに和解と平和、対話と協商の時代を切り開きましたが、2007年の10.4南北共同宣言は、その上に立って、西海(黄海の朝鮮沿岸部)を平和の海とし、様々な協力事業を行うことを約束しました。
それが、2008年に李明博政権によって一方的に反故にされ、その延長線上においてせっかく核心的な合意を見たはずの六カ国協議も宙に浮いてしまいました。
そして昨年、平和の海になるはずだった西海では、いまだ真相究明がなされていないというほかない天安艦沈没事件が発生し、11月23日には民間人までが犠牲になった延坪島砲撃事件が発生し、大規模な韓米合同軍事訓練が行われ、そこに自衛隊も参加するという事態に至りました。
まさに戦争の海と化してしまったということができるでしょう。
このような情勢を私たちは確かに共有したいと思います。
そして、この日本の地で何ができるのか、真剣に考えたいと思います。
※当日は、李時雨さんの講演をいただきながら、質疑とざっくばらんな意見交換を中心に進行いたします。
※囲む会終了後、交流会をもちます。こちらにも是非ご参加ください。
日時 2月27日(日) 午後2時~午後5時
場所 名古屋都市センター 14階 第1会議室
名古屋市中区金山1丁目1番1号 (金山駅南口 すぐ右の高い建物です。)
主催 NPO法人 三千里鐵道
共催 不戦へのネットワーク
※特に集会チラシは作りません。この内容をメールやFAX、電話などで広くお伝えいただきますようお願いいたします。