NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

MB支持率、ソマン教会でまず尋ねると、何と…

2010年10月23日 | 管理人のつぶやき
MB支持率、ソマン教会でまず尋ねると、何と…

デジタルニュース。入力:2010-10-22 11:48:00|修正:2010-10-22 14:53:08www.vopier.co.krKeyword


イ・ミョンバク大統領が長老のソウル 江南ソマン教会の前で、信徒らを対象にイ大統領の国政運営支持率を尋ねた。その数値はどれくらいなるだろうか。

このような気がかりなことを解消するためにあるインターネット放送が調査した。

ポータルサイト ヤフーの時事専門インターネット放送‘ヤフーショー’という22日‘イ・ミョンバク大統領支持率に関する真実’でこのような調査結果を公開した。


調査結果によれば全体対象者2473人中826人(33.4%)が大統領が国政運営を'上手にしている'という答えた反面'よく出来ずにいる'と答えた対象者は1620人(65.5%)で2倍ほど多いと集計された。

調査地域はソマン教会の前をはじめとしてソウル都心の汝矣島、光化門、宣陵駅、明洞、京東市場、そして大統領府と不快な関係を維持している奉恩寺前など全7ヶ所で実施された。

特に地域別で見解の差がはっきりした。

対象者中'上手にしている'という比率が最も高い地域はソマン教会前ー調査対象156人中131人(83.9%)がイ大統領の国政運営を高く評価した。

後に続いて京東市場(54.2%),宣陵(53.9%),光化門(31.9%),奉恩寺(29.0%),明洞(19.2%),汝矣島(18.9%)の順で集計された。

反対に'よく出来ずにいる'という応答の比率は明洞と汝矣島(各79.8%)が最も高かったし,続いて光化門(68.0%),奉恩寺(67.2%),京東市場(45.2%),宣陵(43.3%),希望教会(15.3%)順だ。

ヤフーショー関係者は"ソマン教会の前で教会信徒らを対象に調査したところ他の所と大きい差を見せた"としながら"若い人が多い明洞など都心地域で多少厳しい評価が多い反面、イ大統領と関連があるソマン教会などでは良い評価が圧倒的に多かった"と話した。


'韓半島平和フォーラム'創立1周年記念式開催

2010年10月23日 | 南域内情勢

              '韓半島平和フォーラム'後援会.. 

                 MB政府韓半島政策批判あふれて

                 2010年10月22日(金)チョ・ジョンフン記者
                         whoony@tongilnews.com

'韓半島平和フォーラム'(理事長ペク・ナクチョン、イム・ドンウォン)創立1周年記念式はイ・ミョンバク政府の南北関係破綻に対する批判の声でいっぱいだった。 特に、韓半島平和フォーラム関係者たちは 去る10年の間政府要人ら、イ・ミョンバク政府に向けての苦言が相次いだ。

22日午後5時ソウルヨンセ同窓会館で開かれた'韓半島平和フォーラム'創立1周年記念式でイム・ドンウォン前統一部長官は、
"6.15宣言10年だ。 7年間南北和解協力の道を確かめたし、10.4宣言という玉のような孝行息子を産んだ。

しかしイ・ミョンバク政府スタート以後状況が急変した。 専門家たちは調整期間といったが、楽観は失望になり、ついに現実になった"と火ぶたを切った。

イム前長官は

"このまま行けば北朝鮮をなくすことになる。 これは統一をなくすことで南北関係も失うことになる。 手遅れになる前に最悪の状況を防がなければならない"

"現在の状況を点検して進路を探さなければならない。 政策決定と遂行の経験、学問の知恵、市民社会の情熱と経験を集めて韓半島の未来を模索し、実を結ぶようにしよう"と強調した。


ペク・ナクチョン理事長は

"フォーラム スタート以後韓半島情勢が良くなる兆しを見せたが、現実はさらに悪化した"

"市民らが立ち上がり基本から新しく出発し現状況を切り替えなければ、進展を期待しにくい。 本質から出発するために、情勢悪化の契機が何かを確かめ合わなければならない"として'天安艦事件'を例にあげた。

ペク理事長は"天安艦事件で国内はもちろん南北、東北アジア情勢に波紋を呼んだ。 これは政治、理念以前に科学と常識の領域"としながら"真実に立って南北関係を解いて国内世論を作らなければならなかったが、疑惑だらけの発表と無理な方法に頼っていることは明らかだ"と批判した。

彼は"しかし国民は信じなかった。 6.2地方選挙の結果がその証拠"として"これは逆説的に6.15精神が現実に根をおろした反証だ。 国民の力で6.15精神を呼び覚まし、力を集めて6.15時代を前進させなければならない"と強調した。

イ・ヘチャン前国務総理も

"イ・ミョンバク政府の対北朝鮮政策はノ・テウ政権の時より後退した水準"
"かえってノ・テウ政権は北方政策を基調にして冷戦秩序崩壊に対応し、南北関係共助を試みた。 しかしこの政府の態度は、西海で軍艦を沈没させ、して中国とすら外交関係を悪化させている"と批判した。

故キム・デジュン前大統領の夫人のイ・ヒホ、キム・デジュン平和センター理事長は

"今年は6.15共同宣言10周年だ。 南北関係が再開することを切実に願っている。 そしてまた和解協力の風が吹いて韓半島が平和の道に進むことを望んでいる"

"しかし相変らず冷たい風が吹く。 6.15共同宣言以後難しく積み上げた和解協力の誠意のこもった塔が崩れたまま今年を送る。"

"崩れた韓半島の平和をまた立て直すことができると考える。 今韓半島平和がしばらく道に迷って、行ってはならない道を行っていることは事実だ。 しかし結局韓半島は平和の道に行く"

▲この日参加した方々

ソン・ハクキュ民主党代表
国民参加党イ・ジェジョン代表、
イ・ヘチャン前総理
ウォン・ヒリョン ハンナラ党事務総長
イ・ジョンソク、キム・ハジュン前統一部長官、
パク・チウォン民主党院内代表
キム・マンボク前国家情報院長、
カン・グムシル前法務部長官、
イ・ボンジョ前統一部次官、
パク・スン前韓国銀行長、
キム・グンテ、
イ・ブヨン、
チョン・デチョル、
キム・ヒョンミ前国会議員、
パク・ヨンスク前韓国女性財団理事長、
チェ・ヨンエ前国家人権委院長、
パク・チュンギ追慕連帯議長、
イジョンイ6.15南側位釜山(プサン)本部代表など200人余りが参加した。

'韓半島平和フォーラム'はキム・デジュン、ノ・ムヒョン政府当時の統一、外交分野政策を担当した官僚出身らが集まって結成された団体で、140人の会員を擁している。


日本軍「慰安婦」、 立法解決求め国際行動

2010年10月22日 | NPO三千里鐵道ニュース
日本軍「慰安婦」、 立法解決求め国際行動

11月25日(木) 12時から 
場所 衆議院第1議員会館 大会議室

「慰安婦」問題の立法解決を求める日本、韓国、国際社会の署名を
被害者、韓国国会議員、日韓市民が、日本政府と国会に提出

日本の韓国併合100周年の2010年も後2ケ月ちょっとで暮れます。併合は合法という民主党党首に、日本国民に元慰安婦の痛みは届いているのでしょうか。
関係者は、今焦っています。被害者のハルモニたちは老い、歴史の証言者は日本国の真の謝罪と償いを見ることなく、屈辱を抱いたまま亡くなってます。今も…。

この国際行動には
残り少ない被害者の吉元玉さん、李玉善さん、宋神道さんと、韓国の超党派国会議員が参加します。

来月の25日、皆さんの参集を期待します。

連絡場所 ー120万人署名実行委員会 080-6185-9995
     -女たちの戦争と平和資料館 03-3203-4633

呉炳学小品展、銀座ギャラリーにて開催中

2010年10月22日 | NPO三千里鐵道ニュース
呉炳学小品展、銀座ギャラリーにて開催中

案内のしおりに画伯がアトリエに佇む姿があった。その下に2010夏、「白磁のごとき微笑みここにあり」、と記されていた。今年平壌訪問、娘とゆったりした時間を過ごされたと、お祝いに駆け付けた都相太代表より聞いた。
昨年の春、川崎のご自宅を代表と一緒に訪問した時は、大作「仮面舞」のデッサンが壁一面に広がっていた。鋭敏な感性で在日を語られる呉画伯に圧倒された。が、今回のしおりで微笑まれる画伯の姿からは、全てを達観された悟りの境地を見るようであった。半分描き上げたあの「仮面舞」の前で、表情も穏やかである。
是非、ご鑑賞下さい。

10月26日まで開催
場所は ギャラリー「アートロぺ」
東京都中央区銀座1-5-1
第3太陽ビル5F
電話 03-3564-3253

‘BH-指示事項’???

2010年10月22日 | 管理人のつぶやき
★李時雨氏が国家保安法で逮捕起訴されたときは、担当部署の国情院が3年間盗聴、尾行を行ったそうだ。今では青瓦台までが民間人を監視しているのか。インターネット大国の韓国、チョップル時MBを非難するツィッターやカキコまで追求、当局から呼び出しをくらい脅しと罰金を科せられた話は、我々の記憶に新しい。
今更驚きはしないが、慣れっこになった民衆のこの落ち着きを、諦めと見るか、それとも理性的怒りの蓄積過程と見るか? namsang


民間査察‘BH-指示事項’メモ波紋

ファン・ギョンサン記者yellowpig@kyunghyang.com

・パク・ヨンソン議員“調査官手帳にBH文句随時登場”

国務総理室公職倫理支援室の民間人不法査察過程に大統領府が介入したことを見せる資料が公開された。
これに伴い、総理室不法査察の実体と検察の不良捜査疑惑を糾明するために、国政調査や特別検査を導入しなければならないという世論が広がるものと見られる。

パク・ヨンソン議員(民主党)は21日法務部国政監査で
“公職倫理支援室でキム・ジョンイク氏とナム・ギョンピル議員などの査察を担当した某調査官の手帳に‘BH指示事項’という文句を確認した”としてメモ写本を公開した。

パク議員が公開した資料には、8月11日局長室(イ・インギュ前公職倫理支援室と推定)で会議した内容を書いたものとされていて‘急な仕事からチーム間支援’ ‘今日3人発令’ ‘保安維持-所属部署’ ‘BH指示事項、絵を描いておいて見て→作業’等の文句が順に書かれている。

パク議員は“手帳は全80余ページに達してここには大統領府(Blue House)の略語のBH指示事項という文句がいつも登場する”としながら“この手帳には(大統領府)民政または、社会首席に報告したという内容も含まれている”と話した。


イ・ジョンヒ-チョ・スンス‘進歩デート’

2010年10月22日 | 管理人のつぶやき
★先のソウル市長選でハンミョンスクは10数万票差でオセフンに敗れた。もし進歩新党ノフェチャンが候補単一化に応じていれば、と皆悔しい思いをした。
2012年大選世論調査で民主が単一化に成功すれば勝利、できなければ選挙前に敗北したようなもの、と出た。
国民の関心はすでに2012年を意識し始めている。このデート、国民の期待を意識しての行動であろう。期待したい。namsang

イ・ジョンヒ-チョ・スンス‘進歩デート’

民主労働党,進歩新党代表出会い…進歩政党連帯共感

2010年10月21日(木)17:59:21リュ・ジョンミン記者( dongack@mediatoday.co.kr)

チョ・スンス進歩新党代表は21日午後国会本庁民主労働党代表室で,イ・ジョンヒ代表に会って冗談を言った。 イ・ジョンヒ代表とチョ・スンス代表は2年先に迫った大統領選挙と19代総選挙で,進歩政党の運命を決める権限と責任、義務を負っている。

民主労働党分党過程で心の傷を互いにやりとりしたし、最近では北朝鮮3代世襲体制を囲んだ対応を置いて他の道を歩いたりもしたが、進歩新党と民主労働党は共に道を歩かなければならない‘同志関係’という点は認知している。





選手村では米牛肉、公務員は国内産“

2010年10月22日 | 管理人のつぶやき
以前当ブログで、青瓦台アメリカ産牛肉使った実績無し、の報道を伝えたことがある。
公正社会が聞いてあきれる。新総理は老人の地下鉄無料化を行きすぎた福祉と発言、老人たちの怒りを買っている。namsang

選手村では米牛肉、公務員は国内産“
泰陵国家代表ー1575kg消費、文化部食堂は国内産だけ”

2010年10月21日(木)16:44:14リュ・ジョンミン記者( dongack@mediatoday.co.kr)

泰陵(テルン)選手村国家代表選手たちは最近2年間、1575kgに達する米国産牛肉を消費したが、主務部署の文化体育観光部構内食堂では、米国産牛肉を全く使わないことが分かった

習近平、、"MB政府、なぜ韓半島平和の妨害屋になっているのか"

2010年10月21日 | 南北関係関連消息
習近平、"MB政府、なぜ韓半島平和の妨害屋になっているのか"

中国の習近平国家副主席が昨年キム・デジュン前大統領と会談する時、イ・ミョンバク政府の対北朝鮮政策を'理解できない'という反応を見せていたと、当時面談に同席した民主党パク・チウォン院内代表が19日明らかにした。

パク院内代表はこの日院内対策会議で昨年金前大統領と会談する当時、習近平副主席が
"北朝鮮核問題の解決は北米間の対話でなされなければならない"と強調しながら
"北朝鮮が非常に孤独だから中国としては高位または、実務級の北朝鮮訪問と北朝鮮人民を招請して中国でいろいろと話をする"と話したと伝えた。

また、習副主席は
"なぜ韓国政府は過去の政府と違い南北関係の交流協力をせず緊張関係を維持するのか理解できない"としながら
"イ・ミョンバク政府は教科書問題もあるのになぜ日本と共に韓半島平和の妨害屋の役割をするのか"と指摘していたと話した。

パク院内代表はまた習副主席が
"中国としては韓国も、北朝鮮も兄弟国家だが、北朝鮮は境界隣接国家だから支援をせざるをえない"と話したとして、こうした流れから"イ・ミョンバク政府の対北朝鮮政策は正しいことなのか、もう一度政府の対北朝鮮政策転換を促す"と明らかにした。


●このパク院内代表の発言は、一日前の18日17期5中全会で習近平副主席が共産党中央軍事委員会副主席に選出された意味を語るなかで出た。
天安艦事故以降にMB訪ロ時、ロシア調査団結果発表を止めるのに、何らかの取引云々との噂があるとの発言時には、さほど反応を示さなかった青瓦台が、今回は異常な反応を示した。
韓国大統領に対する侮辱だ、習近平の人間性を冒涜する発言、パク院内代表の発言は嘘、当時列席した通訳その他の証言によれば、そのような話は無かったと言っていると、青瓦台のホン広報首席が口撃した。
受けて立つパク院内代表、当時一緒にいた丁世鉉氏のほぼ同じ内容と記憶しているとの援護に、一歩も退かない構えだ。
G20前、なんとか鎮静化したいのだが、どんどん飛び火しそうな様相だ。namsang


「日朝関係改善を」 中国副主席、金正日総書記に訴え

2010年10月21日 | 朝日関係関連消息
「日朝関係改善を」 中国副主席、金正日総書記に訴え

2008年6月18日22時58分

 【ソウル=牧野愛博】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は18日、訪朝している中国の習近平(シー・チンピン)国家副主席と会談した。中国中央テレビなどによると、習氏は「北朝鮮が米国、日本と対話を通じて関係を改善することを支持する」と語り、日朝関係の改善を金総書記に呼びかけた。北朝鮮の核問題を巡る6者協議については「一時的な困難を克服し、再び前進する機会」と評価。参加国が義務を果たして、最終的な核廃棄の段階に進むよう訴えた。胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の口頭親書も伝えた。

 金総書記は「6者協議は曲折があったが、多くの重要な協議と共通認識を達成した」と語り、協議の枠組みを引き続き支持する考えを示した。対日関係に言及したかどうかは明らかになっていない

白楽晴教授、、"京郷の民主労働党批判、高圧的"

2010年10月21日 | 南北関係関連消息
★丁世鉉先生に続き白楽晴教授が見解を述べた。当の京郷新聞政治部記者のインタビューに応えるカタチで。韓国の知性と良心を代表する教授のメッセージの影響力は?
namsang


白楽晴教授、"京郷の民主労働党批判、高圧的"
"北朝鮮3代世襲、世界標準に外れるのは当然"だが

2010年10月20日(水)10:36:40イ・ジョンファン記者( black@mediatoday.co.kr)


白楽晴 ソウル大名誉教授が最近京郷新聞の従北主義批判論争に関連、京郷新聞の高圧的な態度を批判して注目される。

ペク教授は20日京郷新聞とのあるインタビューで"(北朝鮮の3代世襲が)私たちの国民感情に外れるだけでなく民主主義の一般的常識にも外れるという点は明らかだ"ながらも"保守言論のように一種の思想検証、忠誠誓約を強要するのは問題"と指摘した。
ペク教授は"民主労働党に対する京郷新聞の問題提起は趣旨が違うだろうが、何か久しぶりに時流に一致する自信というか、高圧的な姿勢が感じられた"と話した。

韓半島平和フォーラム共同代表としてフォーラム創立1周年をむかえて、キム・ポンソン京郷新聞政治部記者と行ったインタビューだ。

ペク教授は"世襲が良いか悪いか組み分けする次元でなく、北朝鮮を本当にどう思うのかに対して進歩陣営内で討論がなければならない"としながら"過去NL(民族解放)-PD(民衆民主主義)路線争いの延長線上で、片方は北朝鮮に対して問題提起だけでも韓半島平和を威嚇する行為と追い詰めて、他の片方は民族和解や韓半島の究極的統合に対するビジョンも、関心もないながら相手を親北朝鮮と罵倒する傾向があった"と指摘した。

ペク教授は成熟した討論のためには批判の'見解'と'定規'が重要だと強調した。 ペク教授は"たとえば北の3代世襲を批判する時どんな基準を適用しているかを確かめてみること"としながら
"経済権力の世襲は大丈夫だが政治権力の世襲はならないという'韓国式標準'を適用するのか、
そうでなくて'グローバル スタンダード'を適用するならば権力の座の世襲は無条件ならないという世界標準があるということか"と指摘した。

ペク教授は引き続き"私は世界標準は民主主義とか人権、生存権などで世襲問題はその標準を適用して判断する一つの事例と考える"として"分離体制が解消されずには韓国が自由で民主的な社会建設にも限界があり、北朝鮮が正常な社会主義国家になるのはさらに不可能だというのが私の持論だ。
北の世襲体制が世界標準に外れるのは当然だと見る"としながら"それを突然悟ったように大騒ぎするのにも共感しにくい"と話した。

ペク教授は韓国社会の福祉談論と関連して"福祉を主張する進歩者らはたいてい南北関係の発展可否が韓国社会の福祉と直結しているという認識が不足"するとし福祉に必要な'財源'と'推進動力'を得ようとするなら"南北関係がうまくいってこそ可能だ"と話した。

ペク教授は現政権の南北関係と関連して"イ・ミョンバク政府が南北関係だけは実用主義に進むと期待をしたが、完全に外れた"として
"分断体制論を陳述して南北問題と国内民主改革問題がかみ合っていると主張してきたが、実際にその二つがどれくらい緊密にかみ合っているのかに対する認識が不足した"と吐露した。


新作長編小説‘ホスアビチュム(カカシ踊り)’を出版-チョジョンネ作家

2010年10月20日 | 管理人のつぶやき
★「メディア今日」の記者がインタビュー、3時間分を少しだけ紹介する。
あの長編「太白山脈」の作家が「アリラン」、「漢江」を経て、ついに吠えた。2012年大選にも影響を及ぼしそうだ。1週間で10万部がはけた。出版前のインターネット連載では220万の照会数を記録した。namsang



‘ホスアビチュム(カカシ踊り)’を出版



‘不便な真実’を入れた小説が出版された。 ある財閥が法の網をくぐり秘密資金を作って‘経営世襲’に出る。 検察、国家情報院、公務員、報道機関社主等が財閥のロビーに抱き込まれる。
‘国民経済のために’というただ一言に国民世論はなびく。

チョ・ジョンネ(68・写真)作家は新作長編小説‘ホスアビチュム(カカシ踊り)’を出版した。
“この作品を書きながら憂鬱だった”と話した。 現在の韓国社会の‘自画像’を描くように、作品あちこちには‘不正’と‘憎しみ’が入り込んでいるためだ。 それでも、彼は“こういう小説を書く必要がない世の中を希望しながら今回の小説を書いた”とし、“作家はすべての非人間的なことに抵抗しなければならない”と明らかにした。

チョ・ジョンネ作家を去る11日ソウル牧トン近隣カフェで会った。 不信・沈黙・冷笑の時代をきちんと原稿用紙に書くほかはなかった作家から、
韓国社会の‘陰’と‘希望’に対して3時間ほど聞いた。

-出版後の反応?

私の書いたどんな小説より、本販売速度が速い。 1週間で10万部を突破したが、出版社では本がないと悲鳴をあげているほどといいます。 インターネット連載をする時は、累積照会数が220万件に達しました。
この小説の素材がこの地に住む人々の集中的関心を集めたのでしょう。

- 執筆過程で市民団体をたくさん訪れたと聞きました。

参加連帯など多くの市民団体を訪ねました。
民主主義を伸張させためには先進国のように市民団体が活性化されなければならないということを痛感しながら、この小説を書きました。
小説で明らかにしたように政界、法曹界、高級公務員、言論など私たちの社会を支配する権力集団が、経済権力と結託、隷属してしまったこの世の中で、国民は誰にも訴えることはできないです。 政治権力と経済権力が結託し、社会が異常化すれば市民団体らが積極的に活動する他、解決法はないと考えます。”

-小説執筆過程で困難はなかったのですか。

“財閥の影響力は絶大だ。しかし、私は作家です。 彼らが私に圧力を加える方法がなく、私もその圧力に屈服する理由もありません。 作家らは社会の矛盾が多くて葛藤が大きいほど先頭に立ってそれを打開しようと努力をします。 ビクトール ユゴー、トルストイ、エミールゾラなど、ある時代で作家は酸素の役割をします。 作家に金力ということは何の圧力、誘惑にならないのです。”

- ‘理性的怒りと論理的憎しみがなければ、作家になれない’で話したが。

“作家だけでなくこの時代を生きていく民主市民皆が、社会問題に対しては理性的怒りと論理的憎しみを胸に抱かなければならないんです。 そうでなければ自身の人権、社会秩序も守られません。 人は多数が集まっている時は共同体を感じるが、個人の時は私的欲求を充足しようとする二重性があります。
個人主義で破片化されると、この社会は結局権力と財力を持った者の奴隷になります。 この認識を徹底化するのが民主市民でしょう。
共同体意識をなくして‘他人がするだろう’と考えるならば、民主市民の資格がないです。 民主主義は政治権力が守るのでなく、すべての人が力を合わせて守ろうとする努力がなければなりません。 投票だけ待っていてはだめです。三重の監視のために、市民団体に参加することが必要です。 だが、韓国ではこれから始まる、まだまだです。”




-市民らがろうそく集会などで大声を上げたが、今は低迷しています。

“沈滞と見てはいけません。 水が流れてぬかるみでは染み、くぼみでは自ら満たしてあふれます。 流れる水を防ぐことはできません。
国民の意思もしばらく潜伏しているだけであって、その不満が積もって政権を交替します。 常に国民の意思どおりにならないこともあります。 だが、国民は政権で感じた背信を、政権を変えることで報復します。 待たなければならないのです。 国民は永遠だから。 焦燥感は禁物です。 待つ忍耐も民主主義です。 今は民主主義訓練をしているのです。 国民は今よりより良い政権を作り出そうと熟慮をしています。”


インタビューの最後に、作家はつぎのように語った(訳者注)

この土地の若い作家らにしっかりしろと言いたい。だから本の序文に
‘国の仕事を心配しなければ文でない、乱れている時局を痛く感じなければ文でない、正義を称賛し不道徳を嫌わなければ文でない’というチョン・ヤゴンの文を引用したのです。”




ノ・ムヒョン前大統領が‘私たちの時代の真の英雄’ 1位に選ばれた。

2010年10月20日 | 南域内情勢
ノ・ムヒョン前大統領が‘私たちの時代の真の英雄’ 1位に選ばれた。

時事週刊誌<時事ジャーナル>が30余りの分野で専門家1500人を対象に‘私たちの時代英雄’という主題で世論調査を実施した結果、ノ・ムヒョン前大統領が11.1%(167人)で1位に選ばれたと18日報道した。 盧前大統領は昨年同じ世論調査では2位を占めた。

以下キム・デジュン前大統領(9.5%),パク・チョンヒ前大統領(9.2%),金九上海臨時政府主席(6.4%),キム・スファン枢機卿(6.1%)が後に続いた。 1位から5位まで全部亡くなった故人だった。

生存人物中にはアン・チョルスKAIST客員教授(5.7%)が6位に上がった。 キム・ヨナ フィギュアスケーティング選手(4.9%)が7位、パン・ギムン国連事務総長(4.9%)が8位、スチーブン チャプス アップル会長(3.5%)が9位、パク・チソン選手(3.4%)が10位を記録した。

今回の世論調査でイ・ミョンバク大統領は順位に名前を上げることができなかった。 “イ・ミョンバク大統領は過去二度の調査では7位に上がったが世宗市推進挫折、地方選挙敗北など政治的失敗が重なりながらイメージ失墜、今年初めて10位圏の外に押し出された”と<時事ジャーナル>は分析した。

また、50才未満の人物ら中‘次世代リーダー’を尋ねた質問にはハンナラ党ウォン・ヒリョン事務総長(40.0%)が1位、民主党イ・インヨン最高委員(26.0%)が2位を占めた。 イ最高委員は民主党全党大会で予想を破って4位得票、最高委員に選出された。

民主党内の486(40代、80年代入学年度、6月抗争世代)グループの善戦が目立つ。

アン・ヒジョン忠南道知事(24.0%)が‘次世代リーダー’ 3位に上がった。

引き続きオ・セフン ソウル市長と民主労働党イ・ジョンヒ代表が各々4位と5位を記録した。 この他にイ・クァンジェ江原道知事、ハンナラ党ナ・ギョンウォン最高委員が共同7位、ハンナラ党ナム・ギョンピル議員が8位、民主党チェ・ジェソン議員が9位、民主党ぺク・ウォンウ議員とハンナラ党ホン・ジョンウク議員が共同10位であった。

政治・統一・国際・外交分野で最も尊敬を受ける人物ではキム・デジュン前大統領が1位に挙げられた。 2位はノ・ムヒョン前大統領、3位はパク・チョンヒ前大統領であった。

生存する政治家たち中には民主党キム・グンテ常任顧問が4位に最も高い順位に上がった。

ハンナラ党パク・クネ前代表は2008年調査では1位に、2009年調査では2位に上がったが、今年は五階段下落した。




訃報 鄭小鎔先生逝去

2010年10月19日 | 管理人のつぶやき
在りし日の故人ー2008年3月撮影

去る17日午前2時34分、享年86歳で逝かれました。
晩年は先生の悲願でもあった在日の和合と朝鮮半島の平和、統一に向けた在日コリア協議会の会長、名誉会長としてその存在感を誇示されておられました。
ぼくはほんの少しばかりの面識しかなかったが、それでも先生の仏のように穏やかで周りを包み込む人間的魅力に感服していました。申正九現会長らと17日の日曜日、三千里鉄道事務所での囲碁会ではじめて訃報を知り、故人の面影を追いつつ冥福を祈ってまいりました。
申会長の話では、弔花等は一切受け付けないと喪主ははなしていたとのこと、生前父の遺言であったそうです。最後の別れの場までも在日の複雑な現状に思いを馳せていた故人の心境を慮ると、何かやりきれない気がします。
カラオケの大好きな先生は、息を引き取られる数日前にも次のカラオケの日を心待ちしておられたそうです。… … …
先生のご冥福をお祈りいたします。 合掌 namsang


通夜 10月19日 午後6時より

告別式   20日 午前11時より

喪主  長男 鄭 善雄

場所  小山市外城717-1
    TEL 0285-22-1175
    小山聖苑