saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

③(1月17日) 沢田研二LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」大阪フェスティバルホール

2025年01月19日 00時13分27秒 | コンサート・ライブ

おまけで、ジュリー再び登場。着替え後の次こそ、いつものラフなTシャツ姿か?と思ったら、またまた違ってました~ 

キチンとした上着とパンツの上下。いや~素敵やわ 淡い色の上着は双眼鏡で見た所、生地はコードレーンのように見えました。下に着ているフード付きの黄色い服は、早速 ゴルフウェアだと明かされていますね。黄色がとても鮮やかで明るくて、ジュリーに映えていました。眼鏡は前と変わったけれど、やっぱりグリーンのグラス。

アンコール前のMCは、ここだけのお金の話もありました、MCはかなり長かったです。


 

有難うございました。
まいど! おいど! まいど! おいど! まいど! おいど!
いつまでやれるか・・来てくれる人がいるからやれる
いつか忘れられる。
昭和100年、僕は昭和23年産まれ・・
なんば一番時代から見ている人はいますか?(客席の一部から拍手がパチパチ起こり)本当ですか?
ナベプロに入って、ファニーズからタイガースに。すぎやまこういちさんは、阪神タイガースは知っていたらしい。でもタローくんはジャイアンツファン、長嶋さんは特別です。僕はファースト、元はショートで骨折して諦めた。水飲んだらあかんという時代だった。京都市で4位になり、府下の大会で綾部市のチームと当たり、相手の投げる球が違っていた。振って当たったら、手がしびれた。

(デビューした)昭和42年から58年、ほぼ60年になるから四捨五入で100年。売れたのはナベプロのお陰じゃない、レコード大賞を取ったのはナベプロのおかげ。
レコードが1枚売れたら1円入った。ナベプロを辞めても、ナベプロの傘下にあった。ナベプロから独立して、権利を買い取れと言われた、それを買うお金がぼくにはあった。
独立した当初は何をやってもうまくいかなかった、それだからナベプロも手放した。事務所の人が厚生年金や保険に入れてくれていた。お金があった、ここだけの話し。本当の意味で独立できた。
一生懸命やってきた。
生きながらえて思うように生きたい。そのひとつで入場料は上げない、郷ひろみ君は12000円。事務所がありスタッフを多く抱えているから、うちは少ない。周りから大変やなと思われないように生きていきたい。
ステージを続けて歌い続けたい、コロナや自然災害などありますが気を付けて、皆さん お元気で。頑張ろうね!! 頑張ります!!

 


おまけの曲が思った以上に多かった、全部で6曲。その中で「甘いたわむれ」が、とてもとても懐かしい(*´Д`) 100年たったのが夢みたい♬ あれ?元は何年やったかな?? ジュリ友さんが1年と。ジュリーは100年と歌いたくて、MCで四捨五入したのね(笑) どの曲のB面か思い出せなかったのですが、さすが!ジュリ友さん「追憶」です、だって!

「渚のラブレター」はよくライブで歌う曲ですが、偶然かもしれないけどスージー鈴木さんがゲンダイで取り上げていました。曲の高いキーを下げずに歌いきることに、誇りを持って歌いあげているに違いない。

「いくつかの場面」これも珍しい曲ではありませんが、ジュリーのこれまでの道のりと心情を歌って胸が熱くなります。歌った後、ジュリーは涙をぬぐっていませんでしたか? 遠い席からだけど、そのように見えました。

毎回そうに違いないのだけれど、ジュリーは歌いたい曲を選んで歌い、近頃増えているヒット曲の多さはこれまでの長い歌手人生の道のりを歌い、そして我が心情を示す曲を選んで歌っている。 MCは、本にはしたくないけど、子供時代からの自分と、デビューからの人生を自分の口でファンに語り出している、近頃のジュリーをそんな風に感じています。伝聞ではない、自分で語る事こそが真実。

今回の初日、声は良く出ていましたが、少し掠れたり、たまに遅れ加減になったりするところは有りました。それでも年齢を考えると、やっぱりジュリーはスゴイ!!元気いっぱい!! バンドの音は?と言われると、聴く耳が無いのでよくわからない・・(^^; コーラスが違う、ということだけは分かりました!



 

※「いくつかの場面」は、河島英五さんの実体験だった

 

②3月30日「ジュリーにチェックイン!」いくつかの場面 Playlist of Harborland、 - (移転しました)Saoの猫日和/old

「いくつかの場面」の詞は、河島英五さんの実体験を元にしている、という事はすでにブログで紹介したのですが、少しでも多くの方に知って頂きたいのでリクエストしました。...

goo blog

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする