ヴィラジョクヨロブン アンニョンハセヨ~
今日のG県はで、動かなければエアコン無しでいられます。
昨夜の祭り中日は夕立もなく心地よい風が吹いていて、人の出も多かったです。
今日は最終日。
外からは太鼓や笛の音が聞こえてます
おそらく仮装パレードが近づいて来たのでしょう
お祭りも子供が大きくなると出かけなくなりましたが(元々人混みは好きではないのですが…)
徒歩2~3分、昨夜は涼しいということもあり、祭り好きなイマスさんに付き合って出かけました。
桐生市を南北に走る本町通りと桐生駅北口前を東西に延びる末広通りが中心で
この2本の通りが交差する交差点ではひと際高い櫓が組まれ
八木節に合わせて踊る人達、それを見ている人達でごった返していました
を持って行かず、で光源offで撮っているのでよく取れていませんが
何とか見られるものだけupします
「四神」の書かれている櫓
昨日はブレブレでしたので昨年の
本町4丁目に鉾座(ほこざ)という祇園屋台と四丁目鉾を展示しながらステージとして活用する施設があります
鉾座で頂いて来たパンフレット
桐生祇園屋台(全六景 動く祭礼建築)
桐生には江戸時代に制作された屋台が4台、明治が1台、昭和が1台、計6台が現存しています。
これら屋台は舞舞台(まいやたい)とも、巨大屋台とも云い、両袖を広げると間口は約7.5m、高さは二回建てで約6.6m
奥行きは控えの間付で約6.4mというものです。
芸能好きの桐生人らしい趣向を凝らしたものです。大通りに出して巡行したり、曳き違いをしたり、夜通し歌舞伎や
狂言や芝居を楽しんでいたのです。
又、この屋台は彫刻の美しさ、襖絵の豪華さ、扁額の書など三位一体の動く祭礼建築としても評価は高くなるばかりです。
最近の10年余りは鉾のみならず年番町が屋台を出し芸能を披露するなど、かつての関東三大夜祭りと称した時代が再現
されています。
全国的にも例をみない桐生の祇園屋台は、組み立てるだけでも3・4日は掛ります。
近年では6年に1度回ってくる年番町が、屋台または鉾を出して祇園祭の復活に努力しているところです。
ここの部分
追記
今日は街頭補導で1回、姉が来たのでにもう1回
「何年ぶりだろう~」と喜ぶ姉とは違い
iceはもうクタクタです
四丁目(しちょうめ)の櫓の四神の文字
「玄武」「青龍」「白虎」「朱雀」
パーハーがいなくちゃ不完全じゃん
と勝手に思ってました
は~やく来い来い10の月ぃ~
おまけ
Halちゃ~ん、懐かしいだろう~?
まだやってたよ~
その名前のまんま、昭和の風情が漂うレトロな銭湯
今日のG県はで、動かなければエアコン無しでいられます。
昨夜の祭り中日は夕立もなく心地よい風が吹いていて、人の出も多かったです。
今日は最終日。
外からは太鼓や笛の音が聞こえてます
おそらく仮装パレードが近づいて来たのでしょう
お祭りも子供が大きくなると出かけなくなりましたが(元々人混みは好きではないのですが…)
徒歩2~3分、昨夜は涼しいということもあり、祭り好きなイマスさんに付き合って出かけました。
桐生市を南北に走る本町通りと桐生駅北口前を東西に延びる末広通りが中心で
この2本の通りが交差する交差点ではひと際高い櫓が組まれ
八木節に合わせて踊る人達、それを見ている人達でごった返していました
を持って行かず、で光源offで撮っているのでよく取れていませんが
何とか見られるものだけupします
「四神」の書かれている櫓
昨日はブレブレでしたので昨年の
本町4丁目に鉾座(ほこざ)という祇園屋台と四丁目鉾を展示しながらステージとして活用する施設があります
鉾座で頂いて来たパンフレット
桐生祇園屋台(全六景 動く祭礼建築)
桐生には江戸時代に制作された屋台が4台、明治が1台、昭和が1台、計6台が現存しています。
これら屋台は舞舞台(まいやたい)とも、巨大屋台とも云い、両袖を広げると間口は約7.5m、高さは二回建てで約6.6m
奥行きは控えの間付で約6.4mというものです。
芸能好きの桐生人らしい趣向を凝らしたものです。大通りに出して巡行したり、曳き違いをしたり、夜通し歌舞伎や
狂言や芝居を楽しんでいたのです。
又、この屋台は彫刻の美しさ、襖絵の豪華さ、扁額の書など三位一体の動く祭礼建築としても評価は高くなるばかりです。
最近の10年余りは鉾のみならず年番町が屋台を出し芸能を披露するなど、かつての関東三大夜祭りと称した時代が再現
されています。
全国的にも例をみない桐生の祇園屋台は、組み立てるだけでも3・4日は掛ります。
近年では6年に1度回ってくる年番町が、屋台または鉾を出して祇園祭の復活に努力しているところです。
ここの部分
追記
今日は街頭補導で1回、姉が来たのでにもう1回
「何年ぶりだろう~」と喜ぶ姉とは違い
iceはもうクタクタです
四丁目(しちょうめ)の櫓の四神の文字
「玄武」「青龍」「白虎」「朱雀」
パーハーがいなくちゃ不完全じゃん
と勝手に思ってました
は~やく来い来い10の月ぃ~
おまけ
Halちゃ~ん、懐かしいだろう~?
まだやってたよ~
その名前のまんま、昭和の風情が漂うレトロな銭湯