ヴィラの皆さん、おはようございます
今日は少し肌寒い朝でしたが、昨日から続く大きな余震で落ち着きません
昨日は3.11の震災から1カ月の節目の日でした。
午前中は3月に予約をしていた胃の検査の為に
へ行き
人生初の内視鏡検査を受けました
このことはまた後で書きます。
前夜9時以降の飲食
の為に「ペゴッパ~
」
状態でしたが検査後1時間はまだ食事はダメということで
気を紛らわすためにもとグンちゃんの「メリは外泊中」を観賞
その間に土鍋で炊いた味噌オジヤが出来あがりやっと
タイム
食後は前日の10日に
を見る為に何か所かを廻ったので
ブログアップ用に
をピックアップしていたら
あの大きな余震(あれで余震ですから
)が起こってしまい
九十九里に津波注意報が出たのでジェホに
無事を確認後セビョルにも
こちらは繋がらず、それならばとiPhoneの方に
こちらも全く繋がらない状態でした
その後連絡が取れたときは
の中ということでこちらも無事を確認
千葉は今朝も大きな地震があり、ジェホのいる東金・長生の辺りは揺れが大きかった様です。
今朝8時の大きな地震は久しぶりに
の緊急地震速報が入りました

日テレを見ていたのですが東北・関東は全て真っ赤
すぐに階下のオンマの所へ
オンマはフジテレビを見ていましたがこちらは太平洋側の2県のみが赤く表示されていて
「それほど揺れてないから~」と慌てる様子は全くなし
こやって
に向かっている間にも何度も小さな揺れを感じます
終わってしまった薬を昨日の検査の時に貰っておいてよかったと思います
今朝からニュースでは原発事故のレベルを最悪の『7』に引き上げるとか言ってます。
チャルノブイリと同レベルの被害だということですね
原発に絡むニュースが次々と発表されていますが、また具合が悪くなりそうなのでここでは触れません

さて…一昨日の
です
好きのイマスさんと名所をハシゴしました

いっぱいupするよ~
土橋のおかめさくら (シダレサクラ)






藤生沢のお角さくら (シダレサクラ)





桐生市運動公園(ソメイヨシノ)


桐生市役所前(ソメイヨシノ)


吾妻公園(
&
)

タチツボスミレも今が盛りです

去年は夜桜を見に行ったんですが今年はどこもライトアップは無いでしょうからもうお終いかな?
去年の桜
こちら
立教大学新座キャンパス(こちらは3日撮影)


夕焼け空が綺麗でした
さてさてここからは昨日の胃カメラで撮った胃の内部
こんなポリープが3個もありまして…取ってもらいました
1月頃から少し胃の調子が悪かったのですが、炎症もあったようです
そんなところへ3.11の地震が起こり、益々調子が


グロテスクと思われる方、すみません
真ん中の白いのはフラッシュ
で横の丸いオデキがポリープです
初めての内視鏡検査に大して緊張もしないでいたのですが
専門の先生が部屋に入って来て内視鏡の先っぽのライト
でiceの鼻の中を照らした瞬間
「あ~これは鼻血が出るかな?きっと痛いだろうなぁ」なんて無神経な発言をするではありませんか

ええっ~
と思っても動く訳にもいかず…
原因の分かっている「痛み」にはめっぽう強いiceは
鼻腔を押し広げて進んで行く内視鏡に「早く胃まで到着して~」と思っていましたが
鼻の痛みなんて軽いもんだと思いました。
なぜなら喉を通過するときの吐き気に比べたらかわいいもんです
看護師さんに3回も「iceさん、iceさん段々顔が上を向いて肩に力が入ってますよ」と言われてしまいました
胃に辿り着いてからは割合に楽になって、顔を横に向けている方が楽にいられることが分かり
ポリープをつまんでいる様子も解っていました。
検査室に入ってから終了まで大よそ13分でしたが長く感じました
帰宅してからオンマに話したら「私の時はゲェゲェしながら涙と鼻水で大変だった」と言ってましたし
姉は「1度やったけどもう2度とやりたくない。それで病気が手遅れになったら運命だと思う」ですって
どうもiceの血統は胃カメラとは相性が悪いようです
グロなものをアップしましたので最後は我が家の花をどうぞ
イマス菜園にある「白い桃」と水仙

今年は地震騒ぎでお雛様は出せなかったのですが、香りの良い水仙と共に桃の木を切って来てくれました
ナンザンスミレ

去年の種から育てたヒメスミレ

今日は強い地震が頻発しています。
皆さん、呉々もお気をつけて下さいね



今日は少し肌寒い朝でしたが、昨日から続く大きな余震で落ち着きません

昨日は3.11の震災から1カ月の節目の日でした。
午前中は3月に予約をしていた胃の検査の為に

人生初の内視鏡検査を受けました

前夜9時以降の飲食


状態でしたが検査後1時間はまだ食事はダメということで
気を紛らわすためにもとグンちゃんの「メリは外泊中」を観賞

その間に土鍋で炊いた味噌オジヤが出来あがりやっと


食後は前日の10日に

ブログアップ用に

あの大きな余震(あれで余震ですから


九十九里に津波注意報が出たのでジェホに

無事を確認後セビョルにも

こちらは繋がらず、それならばとiPhoneの方に


その後連絡が取れたときは


千葉は今朝も大きな地震があり、ジェホのいる東金・長生の辺りは揺れが大きかった様です。
今朝8時の大きな地震は久しぶりに



日テレを見ていたのですが東北・関東は全て真っ赤

すぐに階下のオンマの所へ

オンマはフジテレビを見ていましたがこちらは太平洋側の2県のみが赤く表示されていて
「それほど揺れてないから~」と慌てる様子は全くなし

こやって


終わってしまった薬を昨日の検査の時に貰っておいてよかったと思います

今朝からニュースでは原発事故のレベルを最悪の『7』に引き上げるとか言ってます。
チャルノブイリと同レベルの被害だということですね

原発に絡むニュースが次々と発表されていますが、また具合が悪くなりそうなのでここでは触れません


さて…一昨日の





いっぱいupするよ~
























タチツボスミレも今が盛りです

去年は夜桜を見に行ったんですが今年はどこもライトアップは無いでしょうからもうお終いかな?
去年の桜




夕焼け空が綺麗でした

さてさてここからは昨日の胃カメラで撮った胃の内部

こんなポリープが3個もありまして…取ってもらいました

1月頃から少し胃の調子が悪かったのですが、炎症もあったようです

そんなところへ3.11の地震が起こり、益々調子が



グロテスクと思われる方、すみません



初めての内視鏡検査に大して緊張もしないでいたのですが
専門の先生が部屋に入って来て内視鏡の先っぽのライト

「あ~これは鼻血が出るかな?きっと痛いだろうなぁ」なんて無神経な発言をするではありませんか


ええっ~

原因の分かっている「痛み」にはめっぽう強いiceは
鼻腔を押し広げて進んで行く内視鏡に「早く胃まで到着して~」と思っていましたが
鼻の痛みなんて軽いもんだと思いました。
なぜなら喉を通過するときの吐き気に比べたらかわいいもんです

看護師さんに3回も「iceさん、iceさん段々顔が上を向いて肩に力が入ってますよ」と言われてしまいました

胃に辿り着いてからは割合に楽になって、顔を横に向けている方が楽にいられることが分かり
ポリープをつまんでいる様子も解っていました。
検査室に入ってから終了まで大よそ13分でしたが長く感じました

帰宅してからオンマに話したら「私の時はゲェゲェしながら涙と鼻水で大変だった」と言ってましたし
姉は「1度やったけどもう2度とやりたくない。それで病気が手遅れになったら運命だと思う」ですって

どうもiceの血統は胃カメラとは相性が悪いようです

グロなものをアップしましたので最後は我が家の花をどうぞ

イマス菜園にある「白い桃」と水仙

今年は地震騒ぎでお雛様は出せなかったのですが、香りの良い水仙と共に桃の木を切って来てくれました

ナンザンスミレ

去年の種から育てたヒメスミレ

今日は強い地震が頻発しています。
皆さん、呉々もお気をつけて下さいね



