夢かぎりなく!

札幌中央倫理法人会公認!スタッフブログです!

「古くて新しい企業のあり方」第498回経営者モーニングセミナー!

2011年09月21日 | 山本会長
今日の経営者モーニングセミナーは、
社団法人倫理研究所 参与 戸田徹男様をお迎えして、
テーマ「古くて新しい企業のあり方」と題してご講話いただきました!


100年以上続く企業は、日本には22,219社もあるとのこと!(びっくりです!!)
また200年以上続く企業は、世界で約7,000社。
そのうち日本が約3,000社で、2位はドイツの800社。
これだけ日本にいわゆる“老舗”企業が多いのには理由がある。
それは、短期的な成功を求めるのではなく、
長期的な成功を目指しているから他ならない。

では長期的な成功とは、なんだろうか。
それは『信頼関係』!
『信』そして『誠』、『正直』、『勤勉』
これが日本が昔から大切にしてきた商売のやり方、秘訣なんですね。

また、結果(数字)ばかり考えて仕事をしても結果は悪くなるだけ。
結果を考えるよりもその前に感がることがある、やることがある。
それはお客さまに喜んでもらうことを考えること、喜ばれることをすること。
これが大切なんだと、教えていただきました!

今日も朝から、貴重なお話を聞かせていただきました。
あとは、実践あるのみ! 早速、「信」「誠」「正直」「勤勉」を旨に、周りの人に喜んでいただける仕事をしていきます!



今日は会員スピーチで、高橋秀一幹事長にお話していただきました!


急なご指名にも関わらず、「0.2秒のはいっ!」で引き受けていただきました!すばらしいです!


入会式も執り行われました!





そして、サプライズ!!

当会、副会長の星澤幸子先生が、
今日で、STVでの放送が5,000回を迎えるとのこと!

お祝いの花束贈呈! まさにギネス記録ですね!
継続は力なり! すばらしいです!


今日もすばらい朝でした!
本日の参加 34社43名でした!
ありがとうございました!!


次週のモーニングセミナーは!

講師に 北海道倫理法人会普及拡大委員長 SOCブルーインク代表取締役 坂口典正様をお迎えして、

テーマ「気づきを大切に」と題してご講話いただきます!

札幌市倫理法人会会長、北海道倫理法人会幹事長、そして今期は普及拡大委員長として活躍中!
去年の職場の教養の7月号の表紙も飾りました

北海道倫理法人会を代表する「ミスター倫理」の講話です
まさに倫理に触れるひと時となりますのでゲスト同伴でご来場ください!

駐車場無料
セミナー終了後に朝食会もございます、名刺交換、交流の場としてぜひご参加ください

当日の朝食 「鮭の親子ちらし」500円
コーヒー、お茶の方200円
なお、朝食は予定ですので変更の際はご容赦ください

映画『チェルノブイリハート』

2011年09月03日 | 山本会長
アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞を受賞した映画 『チェルノブイリハート』を見てきました!

チェルノブイリハートは星澤幸子先生から是非とも観てくださいとお勧めして頂いた映画です!

1986年4月26日チェルノブイリ原発事故が発生!

当時生まれた子供たちにたくさんの災いを及ぼした放射線の影響で心臓に重度の障害をもった子どもたち、それを『チェルノブイリハート 』と呼びます!

原発事故から25年・・・
ベラルーシでは現在も、新生児の85%が何らかの障害をもっていると

甲状腺ガンは原発事故の10000倍に、

ソ連政府は事故の翌日には避難命令をだし、1年間で5ミリシーベルトを超える被爆の怖れのある地域から住民を避難させた!

日本政府は1年間で1ミリシーベルトという被爆基準を、突然、小中学校に対して1年間で20ミリシーベルトにまで上げた!

チェルノブイリ原発事故から25年たち、真実を知る為に是非とも観て頂きたい映画です!

ディノスシネマズ札幌劇場で、上映時間は60分くらいの映画です!山本敏生

公式HPリンク
http://www.gocinema.jp/c-heart/